琵琶湖の天気まとめ(12月9日18時)晴天微風でベタナギの釣り日和!! 明日もいい天気が続きそう
土曜日の琵琶湖は晴天微風のベタナギ!! 湖上は程よい賑わいです #今日の琵琶湖(YouTube 23/12/09)https://youtu.be/vCjmIAi3scc
Facebook 今日の琵琶湖(12月9日9時頃)https://www.facebook.com/BassingKawaraban/posts/pfbid02K4vHi2S8Q4pRaaHeUuQpt8mdjWjw99DPC5Z7NSRte2ThZoF3DyeJFGApeF7Dcydnl
朝の曇り空から次第に晴れて気温が上昇。風もあまり強まらず絶好の釣り日和になりました。堅田の7時の気温8.5度ぐらい。アメダス大津の最低気温は4時46分に5.1度で昨日より0.8度高く平年を上回ってます。9時頃に浮琵琶湖大橋西詰めから眺めた北湖(ほっこ)は晴天微風のベタナギで、沖のど真ん中で釣り中のボートが2隻見えます。野洲沖からピエリ前、米プラザ沖にかけてもポツリポツリ。南湖も穏やかで釣り中のボートがパラパラと浮いて程よい賑わいになってました。遠くの景色が黄色っぽく霞んでるのは黄砂でしょうか!? 12月も2週末目だから、そろそろこれが最後の賑わいかもしれませんね。最高気温は14時41分に17.2度まで上昇。昨日より1.6度高く2日連続の15度台超えで季節が1カ月ぐらい逆戻りした感じです。堅田は12時に13度ぐらいからなかなか上がらず、14時に14度止まりで冷たい北寄りの風が吹いて暖かさはいまいちでした。アメダス大津の最大瞬間風速は14時8分に南西4.8m/s、彦根は12時32分に北3.9m/s、南小松は13時27分に東3.4m/sで南湖、北湖とも穏やか。真冬の週末にはなかなかない釣り日和でした。瀬田川洗堰の放水量毎秒29トンでかわらず。琵琶湖の水位は昨日夕方のマイナス72mから今日1時0分に同73cmに下がった後は同72〜73cmの間で上下してます。雨がほぼ止んで「琵琶湖第1疏水の取水停止に伴い、瀬田川洗堰へ振り替えて放流」で水位はジワジワと下がって渇水対策本部設置の目安となるマイナス75cmまであと2〜3cmです。


ウェザーニュース 堅田の天気予報>https://weathernews.jp/onebox/35.1177661111111/135.918033055556/
明日(日)は滋賀県南部、北部とも「南東の風 後 北西の風 琵琶湖 では 後 北西の風 やや強く 晴れ 時々 くもり」の予報で予想最低気温は大津7度、彦根6度、最高気温は大津17度、彦根16度。ウェザーニュースによると堅田は南西の風1m/sのち北の風2m/sの予想。引き続きいい天気になりそうですが、大陸から高気圧が張り出して北西の風にかわり湖上は次第に強まりそうな予想です。吹き始めるタイミングと強さが微妙だから釣りは要注意ですね。黄砂とPM2.5が今日よりもひどくなる可能性があるから敏感な方は対策を厳重にしてください。僕もマスクをしっかり着用して琵琶湖の様子を見に行きます。明後日(月)は南部、北部とも「北西の風 後 南東の風 くもり 後 一時 雨」の予報で予想最低気温は大津、彦根とも8度、最高気温は大津16度、彦根15度。前線を伴った低気圧が西から近付いて天気は下り坂で夜には雨になりそう。明々後日(火)は南部、北部とも「くもり一時雨」の予報で予想最低気温は大津10度、彦根11度、最高気温は大津18度、彦根17度。前線を伴った低気圧が直撃して風雨とも強まり大荒れの恐れがありま、見るからにヤバそうな予想天気図です。どうせ天気が悪いんだったら、琵琶湖の減水が止まって増水にかわるぐらいのまとまった雨が降ってくれたらいいんですけど、どうなるでしょうか!?

天気概況(彦根地方気象台 12月9日16時32分発表)
「滋賀県は、高気圧に覆われておおむね晴れています。
9日の滋賀県は、高気圧に覆われておおむね晴れるでしょう。
10日の滋賀県は、引き続き高気圧に覆われておおむね晴れる見込みです。
また、滋賀県では、10日は黄砂を観測する可能性があり、交通への障害が起こるおそれもあります」
アメダス大津(18時現在)
最低気温 5.1度(4時46分)
最高気温 17.2度(14時41分)
最大瞬間風速 4.8m/sSW(14時8分)
アメダス南小松
最低気温 5.2度(0時9分)
最高気温 14.1度(15時13分)
最大瞬間風速 3.4m/sE(13時27分)
アメダス彦根
最低気温 5.0度(2時36分)
最高気温 15.0度(14時11分)
最大瞬間風速 3.9m/sN(12時32分)
琵琶湖の水位と放水量(18時現在)
水位 マイナス73cm
放水量 毎秒29トン

17時発表の明日(日)の天気予報
滋賀県南部「南東の風 後 北西の風 琵琶湖 では 後 北西の風 やや強く 晴れ 時々 くもり」
降水確率 6〜12時10% 12〜18時10%
大津の予想最低気温7度 最高気温17度
北部「南東の風 後 北西の風 琵琶湖 では 後 北西の風 やや強く 晴れ 時々 くもり」
降水確率 6〜12時10% 12〜18時10%
彦根の予想最低気温6度 最高気温16度

明後日(月)の天気予報
南部「北西の風 後 南東の風 くもり 後 一時 雨」
降水確率 50%
大津の予想最低気温8度 最高気温16度
北部「北西の風 後 南東の風 くもり 後 一時 雨」
降水確率 50%
彦根の予想最低気温8度 最高気温15度

tenki.jp 予想天気図(72時間)https://tenki.jp/guide/chart/forecast/?forecast_type=72

黄砂情報(12月10日9時)https://www.data.jma.go.jp/gmd/env/kosa/fcst/

tenki.jp PM2.5分布予測(12月10日9時)https://tenki.jp/pm25
日曜も九州〜関東は季節外れの暖かさ 師走なのに20℃前後 北海道は1月並みの寒さ(tenki.jp 12月9日18時0分)https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2023/12/09/26488.html
週明け 低気圧通過 荒天や雨量多くなる恐れ 九州〜関東で雨 東北や北海道で雪や雨(tenki.jp 12月9日17時23分)https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2023/12/09/26486.html
北海道などで最高気温12月1位も 富山や福岡など12月では5年ぶりの20℃以上(tenki.jp 12月9日15時37分)https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2023/12/09/26484.html
黄砂に関する滋賀県気象情報 第2号(彦根地方気象台 12月9日15時35分発表)https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&info_id=20231209063537_0_VPFJ50_250000&format=text&area_code=250000
黄砂に関する近畿地方気象情報 第2号(大阪管区気象台 12月09日15時30分発表)https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&info_id=20231209063009_0_VPCJ50_010600&format=text&area_code=250000
関東週間 日曜と月曜で気温10℃前後変化 暖かさ一転師走の寒さ 週明けは荒天注意(tenki.jp 12月9日14時35分)https://tenki.jp/forecaster/takumi_sato/2023/12/09/26483.html
北海道 来週は各地で大雪や猛ふぶきの恐れ 札幌圏も13日(水)は大雪の可能性(tenki.jp 12月9日14時22分)https://tenki.jp/forecaster/hmochida/2023/12/09/26481.html
「黄砂」日本海に茶色の帯 日曜にかけて列島に飛来の可能 影響と対策は?(tenki.jp 12月9日14時10分)https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2023/12/09/26482.html
インフルエンザ報告数 前週よりは減少も多い状況が続く この先も寒暖差に注意(tenki.jp 12月9日12時15分)https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2023/12/09/26480.html
黄砂に関する全般気象情報 第6号(気象庁 12月8日10時30分発表)https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&info_id=20231208013134_0_VPZJ50_010000&format=text&area_code=250000
9日 季節外れの暖かさ 北海道や東北の日本海側は雨 黄砂の飛来も(tenki.jp 12月9日7時10分)https://tenki.jp/forecaster/s_ono/2023/12/09/26479.html
今日9日と明日10日は全国の広い範囲で黄砂飛来の予想 見通しの悪さや付着に注意(tenki.jp 12月9日5時30分)https://tenki.jp/forecaster/y_maki/2023/12/09/26478.html
琵琶湖の天気まとめ(12月8日18時)快晴で南湖は南寄りの強雨!! 明日も晴れ予報で予想最高気温18度
堅田湖岸から眺めた琵琶湖南湖!! 浮御堂が干上がりかけてます #今日の琵琶湖(YouTube 23/12/08)https://youtu.be/2NwecDLSGw8

Facebook 今日の琵琶湖(12月8日9時30分頃)https://www.facebook.com/BassingKawaraban/posts/pfbid0JWp6dfSYtZozykiEkS6ct4M8S8JsLVvofYeZC9Z4doCtRoovKRm2dzTXXstd3Qdkl
移動性高気圧が南岸沖を東進して、ほぼ快晴のものすごくいい天気ですが、琵琶湖南湖(なんこ)は南寄りの風が強まりました。堅田の7時の気温6度ぐらい。アメダス大津の最低気温は6時34分に4.3度で昨日より0.8度低く平年を約1度上回ってます。今日は場所をかえて浮御堂が減水でどうなってるか様子を見に行きました。9時半頃に浮御堂横の堅田湖岸から眺めた南湖は早くも南寄りの風が強まって沖は白波が立ってます。釣り中のボートはポツリポツリと見えるだけで湖上はガラ空き。浮御堂はもう少し水位が下がったら歩いて真下まで行けるぐらいになってました。見てる間に拝観者の姿が多くなって、中国語が飛び交ってます。おびただしい数のカモの群れがいたのは、岸近くがちょうど風裏で食べ物になる水草もあるから集まってたのかもしれませんね。最高気温は15時17分に15.6度まで上昇。昨日より0.8度高く2日ぶりに15度台に戻り11月中旬並みになりました。堅田は12時に13度ぐらいまで上がった切りで15時頃までかわらず。それでも昨日みたいに冷たい風が強まることなく、午後も快晴で日がよく射したから寒さはましです。瀬田川洗堰の放水量は毎秒28トンから29トンに増えました。琵琶湖の水位は昨日夕方のマイナス71〜72mから今日13時40分に同73cmに低下。14時40分に同71cmに戻った後は同71〜72cmの間で上下してます。「琵琶湖第1疏水の取水停止に伴い、瀬田川洗堰へ振り替えて放流」と「下流用水補給のため増量」で週末休み前に放水をわずかに増やしました。雨が完全に止んで水位はジワジワと下がって渇水対策本部設置の目安となるマイナス75cmに近付いてます。琵琶湖疎水の取水停止分を振りかえとか、ここへ来て急に説明し始めたのは面白いですね。

堅田湖岸にカモの大群がいました!! #今日の琵琶湖 #琵琶湖の水鳥(YouTube 23/12/08)https://youtu.be/dNCnAqWRI5I
明日(土)は滋賀県南部、北部とも「南東の風 日中 北西の風 晴れ」の予報で予想最低気温は大津5度、彦根6度、最高気温は大津18度、彦根17度。ウェザーニュースによると...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
琵琶湖の天気まとめ(12月7日18時)西寄りの強風で大荒れ!! 明日はいい天気になりそう PM2.5注意

今日の琵琶湖(12月7日7時頃)https://www.facebook.com/BassingKawaraban/posts/pfbid023LU8wVz22ggDJYn5sMi96b3SMryGCeZm44H8DrQsZADBjsEjpw5FGeRz7pBH3jWEl
朝の曇り空から昼頃には晴れて、午後はまた次第に雲が多くなって西寄りの風が強まりました。堅田の7時の気温8.5度ぐらい。アメダス大津の最低気温は6時31分に5.9度で昨日より1.0度高く平年を上回ってます。最高気温は17時7分に14.8度まで上昇して午後はもっと暖かくなるかと思ったら、冷たい西風が吹いて次第に下がり、昨日より0.3度低く15度超えは1日で途切れ11月中旬並みでした。堅田は12時に13度ぐらいまで上がった切りで14時頃までかわらず。西寄りの風が強まったり、ごく弱い通り雨が来たりで、期待したほど暖かくなってません。アメダス彦根の最大瞬間風速は14時41分に北西18.3m/s、南小松は13時44分に西南西15,2m/s、大津は13時23分に西13.5m/sで琵琶湖北湖(ほっこ)、南湖(なんこ)とも大荒れになり、JR湖西線は強風のため一時遅れが出てます。瀬田川洗堰の放水量毎秒28トンでかわらず。琵琶湖の水位は昨日夕方のマイナス70〜71mから今日8時10分に同70cmに上昇。10時0分に同73cmに低下。13時50分に瞬間的に同69cmに上昇した後は同70cmに戻り、14時50分から同71〜72cmの間で上下してます。「琵琶湖第1疏水の取水停止に伴い、瀬田川洗堰へ振り替えて放流」で毎秒28トン放水に増やし、水位はジワジワと下がって渇水対策本部設置の目安となるマイナス75cmまであと3〜4cm、瞬間的にはあと2cmまで下がってます。
明日(金)は滋賀県南部、北部とも「南東の風 日中 西の風 晴れ」の予報で予想最低気温は大津3度、彦根4度、最高気温は大津、彦根とも14度。ウェザーニュースによると...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
琵琶湖の天気まとめ(12月6日18時)水曜日は快晴で南寄りの風!! 明日は急な強い雨と雷、突風注意
水曜日は快晴軽風の琵琶湖!! 南湖は南寄りの風で波立ってます #今日の琵琶湖(YouTube 23/12/06)https://youtu.be/ItV1hrQBLqs

Facebook 今日の琵琶湖(12月6日10時頃)https://www.facebook.com/BassingKawaraban/posts/pfbid0zvgL5ceJ3J2U9rDa4vA8GPJ9drLUemNScobaUBgfNfwGs3hLRsr1efGxLPZWDaw6l
夜の通り雨は明け方までに止んで、朝からほぼ快晴で気温も上昇していい天気になりました。堅田の7時の気温6度ぐらい。アメダス大津の最低気温は7時2分に4.9度で昨日より1.9度高く平年を上回ってます。10時頃に真野浜から眺めた琵琶湖北湖(ほっこ)は遠くの景色が霞んで見えず。沖島は肉眼では薄ぼんやりと見えてるんですが、ハンディカムの液晶ファインダーではよく見えず、ズームインするのに何回も失敗しました。湖面は南寄りの風で軽くざわついてる程度で、釣り中のボートと北へ向かって走行中のボートが見えます。立ち込み釣りは浜も河口も誰もいません。琵琶湖大橋西詰めから眺めた南湖(なんこ)は南風で波立ち、これ以上強くなったらちょっと釣り難いレベル。釣り中のボートはポツリポツリと見えるだけで湖上がガラ空きです。最高気温は13時55分に15.1度まで上昇。昨日より6.0度高く12日ぶりの15度超えで11月中旬並みです。堅田は14時に14度ぐらいまで上昇。午後は薄曇りになって日が射したり陰ったりでしたが寒さは大幅にましになりました。アメダス大津の最大瞬間風速は10時30分に南5.3m/s、彦根は9時3分に南南西4.7m/s、南小松は11時4分に南東3.2m/sで南湖(なんこ)、北湖(ほっこ)ともしばらくぶりに安心して釣ってられる言い訳できないコンディションでした。瀬田川洗堰の放水量は毎秒25トンから28トンに増えました。琵琶湖の水位は昨日夕方のマイナス69〜70cmから今日7時10分に同71cmに下がった後は同70〜71cmの間で上下してます。7日ぶりの放水操作で「下流用水補給のため増量」です。「本日より琵琶湖第1疏水の取水停止に伴い、瀬田川洗堰へ振り替えて放流します」って、昨日の定例会見で知事が言ってたそのままですよね・・・(笑)
明日(木)の滋賀県南部は「南東の風 後 北西の風 やや強く くもり 昼過ぎ から 時々 晴れ 所により 昼前 まで 雨 で 雷を伴う」北部は「南東の風 後 北西の風 やや強く くもり 朝 一時 雨 所により 明け方 から 夕方 雷 を伴う」予報で予想最低気温は大津7度、彦根8度、最高気温は大津15度、彦根14度。ウェザーニュースによると...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
琵琶湖の天気まとめ(12月5日18時)火曜日は穏やかなローライト!! 明日は次第に天候回復しそう
Facebook
今日の琵琶湖(12月5日7時頃)https://www.facebook.com/BassingKawaraban/posts/pfbid02ugXWdVXbRK8ki1WQ1M5Fme2hJsHyhXZy2C5ngz2vb49m71pm4SK2vcBSU5JsEu7rl
今日の琵琶湖(12月5日7時頃)https://www.facebook.com/BassingKawaraban/posts/pfbid02ugXWdVXbRK8ki1WQ1M5Fme2hJsHyhXZy2C5ngz2vb49m71pm4SK2vcBSU5JsEu7rl
前線を伴った低気圧が南岸沖を東進して朝から次第に雲が分厚くなり風は弱くて穏やかでした。堅田の7時の気温5度ぐらいで昨日からかわらず。アメダス大津の最低気温は2時57分に3.0度で昨日より0.2度高く平年をわずかに下回ってます。最高気温は16時0分に9.1度までしか上がらず。昨日より3.6度低く12月下旬並みです。堅田は14時に10度ぐらいまで上昇した後は下がってます。曇り空で日射しがなく、気温が10度なかったらさすがに寒いですね。アメダス彦根の最大瞬間風速は7時20分に南東3.8m/s、南小松は15時7分に西2.5m/s、大津は13時55分に北北東3.4m/sで琵琶湖北湖(ほっこ)、南湖(なんこ)とも穏やか。午後は雨雲レーダーアプリの「雨が接近!」のお知らせが何回も届きましたが、今のところまだ降ってません。終わってみれば穏やかなローライトコンディションで釣りには悪くない天気ですが、下り坂でいつ降りだすかわからないから安心して釣ってられない感じです。瀬田川洗堰の放水量毎秒25トンでかわらず。琵琶湖の水位は昨日夕方のマイナス69cmから今日10時30分から11時50分まで同71cmに下がった後は同69〜70cmに戻ってます。毎秒25トン放水で水位はジワジワと下がり続けて短時間ですがマイナス70cmを下回りました。渇水対策本部設置の目安となるマイナス75cmまであと4cmですね。
明日(水)は滋賀県南部、北部とも「南東の風 日中 西の風 晴れ 時々 くもり 所により 明け方 まで 雨」の予報で予想最低気温は大津5度、彦根6度、最高気温は大津16度、彦根15度。ウェザーニュースによると...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!