琵琶湖の天気まとめ(3月2日20時)めちゃいい天気の土曜日!! 明日は夕方から雨予報にかわりました
B.A.I.T.第1戦初日が開催された琵琶湖は昼過ぎまで南湖(なんこ)も北湖(ほっこ)も晴天微風でベタナギのめちゃいい天気でした。午後になって北寄りの風が吹き始めるのは昨日と同じパターンですね。検量とミーティングが終わって16時前にリブレへ帰る頃には、雄琴沖あたりから波立って琵琶湖大橋近くは北からのウネリが入ってました。
アメダス大津の最低気温は6時27分に1.0度で車のフロントグラスやボートのカーペットが凍て付く寒さです。最高気温は14時41分に14.9度して陸上は春っぽい暖かさになりました。日中は防寒ウエアを脱がないといけないかなと思ってたら、ぜんぜんそんなことはなくて最後まで着っぱなしで、湖上はまだまだ春とは名ばかりですね。瀬田川洗堰の放水量毎秒68トンでかわらず。琵琶湖の水位は昨日の夕方前からずっとマイナス23〜24cmの間を行ったり来たりしてます。
B.A.I.T.第1戦2日目が開催される明日(日)は滋賀県南部、北部はとも「南東の風 後 北の風 くもり 夕方 から 雨」の予報で降水確率は南部、北部とも6〜12時10%、12〜18時50%。予想最低気温は大津、彦根とも4度、最高気温は大津11度、彦根10度。前線を伴った低気圧が西から近付いて朝から曇り空で西から雨になってくる予報ですが...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください!!
琵琶湖の水位マイナス24cm 放水量毎秒68トン(3月2日6時現在)
※記事の続きはブロマガを購入してお読みください!!