琵琶湖の天気まとめ(3月18日18時)比良八荒の荒れ仕舞いの翌日はいい天気!! 明日は雨予報
今朝は冷え込みましたね。アメダス大津の最低気温は6時6分に0.3度。南小松、彦根とも氷点下で、信楽は6時48分にマイナス3.2度まで下がってます。大津の最高気温は16時48分に13.1度まで上がったけど、午後は風が北寄りにかわったから暖かさはいまいち。比良八荒の荒れ仕舞いっぽい強風の後は、ポカッと暖かく春らしい天気になるかと思ったけど、まだ寒さを引きずってる感じです。瀬田川洗堰の放水量は毎秒33トンでかわらず。琵琶湖の水位は朝のマイナス2〜3cmから1cm上昇して夕方現在同1〜2cmの間を行ったり来たりしてます。
明日(火)の滋賀県南部は「南東の風 後 北西の風 くもり 昼過ぎ 一時 雨」北部は「南東の風 後 北西の風 くもり 夜 晴れ 所により 昼前 から 昼過ぎ 雨」の予報で南部の降水確率は6〜12時40%、12〜18時50%、北部は6〜12時、12〜18時とも30%。予想最低気温は大津4度、彦根5度、最高気温は大津11度、彦根12度。前線を伴った低気圧が南岸沖を東進してぐずついた天気になり、昼前から昼過ぎ頃にかけて南部を中心に雨が降りそう。朝の冷え込みはましになりそうですが...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください!!
琵琶湖なう いよいよ春本番!! 琵琶湖の水位はこれからどうなる!?
この冬の琵琶湖の水位は12月初めに何回かマイナス54cmまで下がったのが底で、その後はジワジワと上昇し始めました。3月に入ってからはまとまった雨が度々降るようになって増水が加速してます。昨夜19時50分にはマイナス1cmに達して、プラス水位が目前に迫ってます。これから本格的な春になって、水位がどこまで上昇するか気になりますよね。そこで、過去10年間の水位グラフをまとめてみました...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください!!
琵琶湖の水位マイナス2cm 放水量毎秒33トン(3月18日6時現在)
※記事の続きはブロマガを購入してお読みください!!