琵琶湖なう 海津大崎の交通規制が今週末も実施されます
海津大崎のサクラは今日が満開2日目。開花が遅れて見頃が後ろへずれたため、先週末に続いて今週末も湖岸道路と周辺道路の通行規制が実施されます。13日(土)、14日(日)とも9時30分から17時まで湖岸道路(県道西浅井マキノ線)は海津東口から二本松間が東行きの一方通行、国道161号海津交差点から湖岸道路方面へは進入禁止になります...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください!!
琵琶湖の天気まとめ(4月12日18時)サクラ満開続く!! 明日は絶好の花見日和になりそう
<iframe src="https://www.facebook.com/plugins/post.php?href=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2FBassingKawaraban%2Fposts%2F2544869802208033&width=500" width="500" height="708" style="border:none;overflow:hidden" scrolling="no" frameborder="0" allowTransparency="true" allow="encrypted-media"></iframe>
水鏡に映える満開の桜 滋賀・彦根城(ウェザーニュース 4月12日13時40分)https://weathernews.jp/s/topics/201904/120145/?fm=tp_index
海津大崎の桜(びわ湖高島観光ガイド)https://takashima-kanko.jp/sakura/
堅田周辺のサクラは満開が続いてます。一昨日からの冷え込みで散り始めるのが遅れて満開を保ってるようです。彦根城のサクラも満開、海津大崎のサクラは今日が満開2日目。南から北まで揃って満開が続くのは珍しいですね。今日の午前中は風が弱く穏やかないい天気で、次第に日が射して暖かくなりました。ウェザーニュースによると、彦根城では濠の鏡のような水面に映ったサクラを眺めることができたそうです。風は昼頃から北西にかわって次第に強まりました。なかなか1日楽に釣らせてもらえません。
アメダス大津の最低気温は6時24分に6.0度で昨日より1.8度低くなりました。最高気温は14時4分に17.0度で昨日より4.4度高く、15度の予想を上回りましたが、最高、最低ともまだ平年値より低いですね。天気がよくなって気温が上昇、風も強まったら、お決まりの花粉爆散です。今日は覚悟の上で3時間ほど釣りをしてたら、鼻詰まりと目の痒さ、喉のガラガラに加えて頭痛が始まってます。瀬田川洗堰の放水量は毎秒40トンから30トンに減りました。琵琶湖の水位は今朝のプラス2〜3cmから1cm上昇して夕方現在3〜4cmの間を行ったり来たりしてます。
明日(土)は滋賀県南部、北部とも「北の風 後 南東の風 晴れ 昼過ぎ から 時々 くもり」の予報で日中の降水確率は南部、北部とも0%。予想最低気温は大津4度、彦根5度、最高気温は大津17度、彦根16度。移動性高気圧が真上を通過していい天気になり、絶好の花見日和になりそうですが、朝は気温が下がって冷えそう。日中はよく日が射して気温が上昇する予想です...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください!!
ニュースのこっち側 希少種の調査申請を滋賀県職員が放置!! 指定外来種の飼育届も
絶滅の恐れがある動植物の調査などのため提出された申請を滋賀県の担当職員が放置。2年間で13件の申請を処理しないまま、申請者からの問い合わせに「捕獲に問題はない」と回答。4件は許可証なしで捕獲が行われました。
指定外来種の飼育届5件の未処理はどうなったのか気になりますが...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください!!
ニュースのこっち側 釣り用の包丁を車に置きっ放しにしてたら現行犯逮捕
駐車場で事故を起こして現場検証中に車から刃渡り6cm以上の包丁?2丁が見付かり、所有者の59歳男性が北海道警に現行犯逮捕されました。「2年前に釣りに行って魚をさばいた包丁を車に置いたままにしていた」と話してるそうですが、下の記事によると正当な理由なく刃物を持ち歩いたら刃渡りに関係なく犯罪になります。6cmを越えたら銃刀法の対象、6cm以下は軽犯罪法の対象です。
釣れた魚をさばくためのナイフを普通に持って行きますが...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください!!
琵琶湖の水位プラス3cm 放水量毎秒40トン(4月12日6時現在)
※記事の続きはブロマガを購入してお読みください!!