琵琶湖の天気まとめ(10月22日18時)天気がよくなるとともに風が強まる!! 明日はスッキリ秋晴れ予報
台風21号は18時現在、中心気圧935hPa、中心付近の最大風速50m/s、最大瞬間風速70m/sの非常に強い勢力まで発達しながらマリアナ諸島近海を20km/hで北西に進んでいます。明日(水)朝には920hPaの猛烈な勢力に発達しながら硫黄島の南南東約480kmの海上に達し、明後日(木)には非常に強い勢力で小笠原に接近、直撃の恐れがあります。明々後日(金)から26日(土)にかけて日本の東海上を北上する予想で、上陸の確立は確率は低くなりましたが、同じ頃に南岸沖を東進して来る低気圧を刺激してまたも大雨になる恐れがあるから油断できません。
<iframe src="https://www.facebook.com/plugins/post.php?href=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2FBassingKawaraban%2Fposts%2F2912711972090479&width=500" width="500" height="689" style="border:none;overflow:hidden" scrolling="no" frameborder="0" allowTransparency="true" allow="encrypted-media"></iframe>
土山は朝まで雨が残りましたが、琵琶湖周辺は明け方までに止んで次第に天候回復。晴れ間から日が射すようになりました。朝のうちは風も弱く穏やかないい天気で、このまま夕方まで持つかと思ったけど、なかなかそうはいきません。次第に北西寄りの風が強まって北湖(ほっこ)は波立ちました。南湖(なんこ)も昼過ぎ頃から西寄りの風が強まったけど、なんとか釣ってられる程度ですんだのはラッキーでしたね。
アメダス大津の最低気温は6時39分に15.9度。最高気は13時24分に23.3度で昨日より2.5度高くなりました。昨日まではムシッとしてましたが、今日はカラッとした風が吹いてだいぶ爽やかになりましたね。瀬田川洗堰の放水量毎秒15トンでかわらず。琵琶湖の水位は昨日の夕方のマイナス14〜15cmから今日の夕方までに7cm上昇して同7〜8cmの間で上下してます。
明日(水)の滋賀県南部は「北西の風 晴れ 昼過ぎ から 時々 くもり」北部は「北西の風 晴れ 時々 くもり」予報で日中の降水確率は南部、北部とも0%。予想最低気温は大津、彦根とも15度、最高気温は大津23度、彦根22度。低気圧が三陸沖まで進み、大陸から張り出した高気圧に覆われて晴れる予報です。すっきり晴れ予報はしばらくぶりで...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
ニュースのこっち側 役立たずの河川水位情報!! バスアングラーは活用してるよね
従来の10分の1のコストで河川に設置でき、スマホでリアルタイムに水位を確認できるスマート水位計と言うべきシステムをいくら全国展開しても、川のそばに住んでる人が知らなかったら意味ありません。こういうのを税金の無駄遣いと言います。
まぁ追い追いで周知していくつもりで、そのための予算が間に合わず後回しになってたのかもしれませんが、川が氾濫したときに活用できてなかったのは致命的です。場合によっては知ってるか知らないかで生死を分ける重大な情報格差の問題に直結しますからね。いくら便利で役立つシステムを整備しても、それが十分周知されなかったら、こんなすごい仕事してますアピールの自己満足にしかなりません。
こういうのってインターフェースがろくでもなくて、めちゃ使い難いのが普通なんですが、その点は次第に改善されつつあるようです。あとは情報のプッシュの仕方ですね...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
ニュースのこっち側 オバケホテルの今さらな記事が話題に!!
京都新聞がなんで今さらこんなネタをほじくり返してきたのかもよくわかりませんが、ビオトープの自慢でもしたいんでしょうか!? 湖岸の自然が守られたって言っても、ごく狭い範囲に限って見た目が守られてるってだけの話ですからね。そこだけ守られたら、まわりはどうでもいいのかと言いたくなります。まぁそれがビオトープってものなんでしょうけど・・・。
オバケホテルが爆破解体されたのは1992年5月22日13時のことです。もちろん自分のボートで見に行きましたよ!! そのときの記事を下に掲載しておきます...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
ニュースのこっち側 即位礼正殿の儀 13時頃から生中継!! 彦根城なども入場無料に
今日は即位礼正殿の儀が行われる日の祝日。普通は祝日にこんなに長い名前は付けないけど、たまのことだからまぁいいかって感じでしょうか!? 即位礼(または即位の礼)は新天皇が皇位継承を国内外に示す国事行為で、正殿の儀はその中心行事です。王国なら初めて王冠を戴く戴冠式みたいなものですね。13時頃からライブ中継があるから、ご真影を燃やすとは何事かぁ〜!! って言ってる人は直立不動か正座で見てください。ネットでもライブがあるから、見られないとは言わせませんよ!!
昨日の記事で滋賀県の施設が入場無料になることをお知らせしましたが、彦根市の彦根城博物館(企画展は別料金)や大津市歴史博物館も入場無料になるそうです...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
琵琶湖の水位マイナス10cm 放水量毎秒15トン(10月22日6時現在)
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!