今夜の魚料理 アマダイとカイワリの刺身

昨日、WILDCATで釣ってきたアマダイとカイワリの刺身です。大きさ的にギリギリだったけど、なんとかがんばって刺身にしました。本当はもうちょっと大きな魚を持って帰りたかったけど、なかなか思い通りにはいきません。それよりも、この天気のややこしいときにタイミングよく釣りができただけでもよかったと思わないといけない感じです。

ねっとりと柔らかい身に旨みたっぷりのアマダイとコリッと歯応えがある身に脂がよく乗ったカイワリ。どちらも美味しくて、あっちを食べたりこっちを食べたりしてたら飽きません。大きめのカイワリが何尾も釣れることは余りありませんが、ぜんぜん別の場所へボートで釣りに出た知人も釣ってたから、今期は多いのか季節的な関係か何かなんでしょうね。イトヨリも釣れて、アマダイと一緒に一夜干しにできたし、季節感ボケボケだけど面白くて美味しい釣行でした(笑)


琵琶湖の天気まとめ(12月30日19時)冬の本気の雨は辛い!! 明日は強い冬型気圧配置で爆風注意

前線を伴った低気圧が日本海北部と南岸沿いを東進。未明になって降り始めた雨が朝から次第に強まって本気の降り方になりました。アメダス大津の最低気温は4時36分に6.2度で昨日より5.8度高く11月中旬並みでしたが、日中は気温がなかなか上がらず。最高気温は19時0分にやっと9.5度で、15時頃まで雨が降りっぱなしだったから釣りには厳しいコンディションです。どれぐらい厳しかったかというと、ガイドに出てた某プロが「さすがに今日は辛かったわ!!」と言って早上がりしてたぐらいです。瀬田川洗堰の放水量毎秒67トンでかわらず。琵琶湖の水位は夕方現在マイナス18〜19cmまで上昇してます。

明日(火)の滋賀県南部は「北西の風 後 やや強く くもり 所により 昼過ぎ から 雨か雪」北部は「北西の風 後 やや強く くもり 昼過ぎ から 時々 雪か雨」の予報で南部の降水確率は6〜12時10%、12〜18時20%、北部は6〜12時30%、12〜18時50%。大津、彦根とも予想最低気温8度、最高気温11度。東海上へ抜けた低気圧が発達して冬型気圧配置が強まり、雲の多い冬空で昼過ぎ頃から雨か雪のぐずついた天気になりそう。風も強まって...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
ニュースのこっち側 揖斐川本流と木曽川支流でスモールの駆除開始へ

当時の小池百合子環境大臣が自分の功績作りのために、バスはこの法律の目玉だからと言って、10万を超える反対のパブリックコメントや専門家会合による延長審議の決定を無視して特定外来生物の指定を強行した結果がこれです。反対してる人達の意見を聞かず無理矢理指定なんかしたら、すでに飼ってるのをこっそり放したり、恨みから不法放流するテロリストが出てくるって言いましたよね。その通りになってますやん...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
琵琶湖の水位マイナス21cm 放水量毎秒67トン(12月30日6時現在)
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!