琵琶湖の天気まとめ(1月17日18時)南岸沖を低気圧が東進!! 明日は北西風が強まりそう

南岸沖の前線上に発生した低気圧が次第に発達しながら東進して雲の多い天気が続いてます。アメダス大津の最低気温は1時31分に2.1度。最高気温は15時13分に9.1度。朝のうち南寄りの風が強まらないまま北西寄りにかわりました。今の時期なかなかベタナギにはならないけど、日に日に穏やかになってる感じです。瀬田川洗堰の放水量は毎秒83トンから81トンに減りました。成人の日の3連休明けからマイナス73トン→70トン→77トン→83トン→81トンと4日連続の放水操作です。琵琶湖の水位は昨日7時に瞬間的にマイナス12cmに下がった後は同10〜11cmで安定してます。明日からの週末休みの前に細かく放水を減らしてきましたね・・・(笑)

明日(土)の滋賀県南部は「北西の風 後 やや強く 晴れ 時々 くもり」北部は「北西の風 後 やや強く くもり 時々 晴れ 所により 雨か雪」の予報で日中の降水確率は南部10%、北部20%。大津、彦根とも予想最低気温4度、最高気温9度。低気圧が関東沖まで進んで980hPa台まで発達。北高南低の気圧配置になって等圧線の間隔が詰まり、北西の風が強まる予想です。南岸低気圧のパターンになって関東甲信で大雪、東京都心で積雪の恐れとか言ってます。南岸低気圧の雪は降らない、降らない、やっぱり降るかも!? って今頃なんやね〜ん...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
ニュースのこっち側 ガソリン1年1カ月ぶり高値!! レギュラー全国平均151.1円/L

ガソリン価格の上昇が今年に入ってからも続いてます。レギュラーの全国平均価格は前週から1.0円/L上がって151.1円/L、ハイオクも1.0円/L値上がりして161.9円/Lになりました。西近江路沿い大津市南部のセルフGSはレギュラーの最安店頭表示価格が一昨日まで143円/Lだったのが、今日チェックしたら46円/Lに値上がりしてます。ハイオクは154円/Lから157円/Lの急上昇です。
アメリカとイランの直接的な軍事衝突が避けられたことから...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
ニュースのこっち側 今日から釣りフェスティバル2020!!

今日から明後日1月19日(日)までみなとみらいパシフィコ横浜で釣りフェスティバル2020が開催されてます。一般入場は今日の正午からですね。すでにSNSには会場からの報告がアップされてますが、今年はどれぐらいの人が集まるんでしょうか!?
思えば1990年代に会場を幕張メッセから東京ビッグサイトに移した頃が盛り上がりは最高潮でした。幕張に引っ越す前は晴海の東京国際見本市会場でやってたことを知ってる人は今では少ないでしょうね。
イベント名称も国際釣り博とか国際フィッシングショーとかコロコロかわり、会場はビッグサイトから幕張に戻って今は横浜に落ち着いてます。集客が減り続けてたのがなんとか底打ちして、今年は盛り返すかどうかというところです。会期をどんどん前倒ししてるのは、集客を取り戻すために意図的にやってるのか、オリンピックのあおりか、何なんでしょうね!?
はっきり言って、イベント屋の口車に乗っていろいとやってきたことの多くが裏目に出てるんですよね...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
琵琶湖の水位マイナス11cm 放水量毎秒83トン(1月17日6時現在)
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!