琵琶湖の天気まとめ(11月20日18時)ベタナギのち強風!! 明日は次第に天候回復 強風注意
<iframe src="https://www.facebook.com/plugins/post.php?href=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2FBassingKawaraban%2Fposts%2F3970700829624916&width=500" width="500" height="669" style="border:none;overflow:hidden" scrolling="no" frameborder="0" allowfullscreen="true" allow="autoplay; clipboard-write; encrypted-media; picture-in-picture; web-share"></iframe>
寒冷前線が通過して雨雲レーダーアプリの非常に強い雨が接近のお知らせが12時20分と17時20分に届きました。堅田は昼過ぎに一時土砂降りです。朝のうち風が弱くベタナギから午後は予報通り北西の風が強まって湖面は荒れてます。アメダス大津の最低気温は6時18分に16.3度で昨日朝の11.1度より5.2度も高く暖かい朝でしたが、最高気温は13時47分に22.0度止まりで昨日より4.6度低くなってます。それでも20度を超えてたら雨に降られても耐えられる感じですが、強風はあきません。
明日(土)は午前中雨が残りそうですが、午後は次第に天候回復しそう。冬型気圧配置になってやや強い北西の風で気温が下がる予想です。雨がけっこうしっかり降ったから、雨後を狙って釣りに行きたいんですけど、風が強かったら釣りにならないかもしれませんね。時期的にそろそろラストチャンスになるかもしれないから、行くだけ行ってみますが・・・。明後日(日)は南部が「晴れのちくもり」北部は「晴れ 後 一時 雨」の冬っぽい天気になりそうな予報で、予想最低気温は大津6度、彦根5度と朝は一段と冷えそうです。風が弱まってくれたらいいんですけど、どなるでしょうか!? 勤労感謝の日の明々後日(月祝)は南部が「くもり」北部は「くもり一時雨」勤労感謝の日の明々後日も(月祝)は南部が「くもり時々晴れ」北部は「くもり一時雨」の予報で北部はぐずついた天気が続きそうす。がまんの秋の3連休とか言ってますが、天気もちょっとややこしそうですね。冬っぽい天気ということは南部も時雨れたりするから釣りはご注意を!!
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
ニュースのこっち側 旧琵琶湖文化館の移転先は大津港で決まりか!?
めったに姿を見せない大津市長がニュースに登場したから、また市役所でクラスターでも出たのかと思ったら、旧琵琶湖文化館の浜大津エリアへの移設を滋賀県に要望したという話です。今月に入って断片的な情報が次々と出て来たのが積み重なって、全体構想が見えてくるパターンですね。
次に、びわ湖疏水船の大津港への延長です。計画では大津港に専用の桟橋を作るとか言ってますが、疏水船が走ってる第一疎水の取り入れ口のフェンスも通れるようにしないといけません...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
ニュースのこっち側 来年2月に分散開催!! びわ湖レイクサイドマラソン
TATTAはランニングコースやタイムを記録するスマホアプリで、ランニングポータルのRUNNETと連動してマラソン大会にエントリーし、自分でコースを設定して計時、その記録を集めることで分散開催が成立するという解釈でいいんでしょうか!? まったく使ってないからよくわかりませんが、これってうまくやったら釣り大会にも応用できそうですよね。
まぁ、絶対インチキしないのが前提になりますが・・・。こういうのを自前でサクッと開発したり、組織を立ち上げてプロジェクトを起こしたりできないのが釣りの世界の痛いところ...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
琵琶湖の水位マイナス22cm 放水量毎秒15トン(11月20日6時現在)
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!