B.B.C.Video「山ノ下湾から眺めた琵琶湖南湖!! 藻刈り漁船が働いてます #今日の琵琶湖」YouTubeで公開しました

山ノ下湾から眺めた琵琶湖南湖!! 漁船が藻刈り仕事してます #今日の琵琶湖(YouTube 21/01/26)https://youtu.be/_us9o7S4XRw
山ノ下湾から眺めた琵琶湖南湖。烏丸半島沖で漁船が藻刈り中です。今日もよく晴れて風も弱く穏やかな釣り日和が続いてます。釣り中のボートもパラパラと見えてますよ〜 w(1月26日9時30分頃撮影)
ニュースのこっち側 びわこ東海道景観基本計画(案)のパブリックコメント募集中

21/01/26
「滋賀県の大津市と草津市は、景観づくりの共通の方針を示した「びわこ東海道景観基本計画」案をまとめた」
びわこ東海道」景観で連携 大津市と草津市 対岸眺望に一体感、屋外広告に共通規制(京都新聞電子版)https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/476450
大津市と草津市に囲まれた琵琶湖南湖(なんこ)と東海道の景観を保全するための「びわこ東海道景観基本計画(案)」をまとめ、パブリックコメントを募集中です。締め切りは1月27日(水)まで・・・って明日やん!! 京都新聞は何というタイミングで記事を出してくるんでしょうね。まるで面倒くさいパブコメなんかなるべく集めたくないという強い意志を代弁してるかのようです。まぁどっちみち意見なんかまともに聞く気はないんですけどね。パブコメって10万を超える反対意見を無視して当時の小池百合子環境大臣がバスの特定外来生物指定を強行したときから一貫してず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っとそうでしたから、今さらかわるとは思えません。

当の大津市と草津市が考えてる美しい琵琶湖の景観がどんなのかと言うと、上の画像のような感じです。ヨットがたくさん浮いてて、モーターボートもいるけど、琵琶湖の利用者としては最も多いはずのバスアングラーの姿はありません。県や市が何だかんだで作るポスター類も同じで、バスアングラーの姿は徹底して排除されてます。動画なんかだと避けようがないんですが、できるだけ写さないように努力してるのが見て取れます。そんなインチキしといて美しい景観もくそもないやろ・・・(泣)
びわこ東海道景観基本計画(案)(大津市HP 20/12/28)https://www.city.otsu.lg.jp/shisei/koho/public/R2/37982.html
「びわこ東海道景観基本計画(案)」に関するパブリックコメントを募集します(草津市HP 20/12/28)https://www.city.kusatsu.shiga.jp/shisei/publiccomment/bosyu/keikan.html
琵琶湖なう 意見なんか聞く気のない「レジャー利用適正化基本計画案」のご意見募集!!(21/01/16)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8383.html
琵琶湖なう 外来魚リリースする19% 生分解性プラスチックを意識して使用36% 琵琶湖の釣り人アンケート調査結果がいろいろおかしい件(20/12/23)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8289.html
ニュースのこっち側 チャネルキャットフィッシュが琵琶湖で急増!!(20/12/16)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8258.html
ニュースのこっち側 地域に丸投げ!! 琵琶湖の水上バイクに新たな規制(20/11/17)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8139.html
ニュースのこっち側 琵琶湖で最も多い利用者の代表が出席しない保全再生審議会(20/11/16)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8135.html
ニュースのこっち側 びわ湖の日とレジャー迫害条例「知らない」が90%以上(20/09/08)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-7823.html
ニュースのこっち側 船舶職員及び小型船舶操縦者法と船舶安全法と琵琶湖等水上安全条例と琵琶湖レジャー迫害条例(20/08/18)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-7729.html
ニュースのこっち側 琵琶湖のレジャー迫害に関するアンケート調査(20/08/08)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-7683.html
ニュースのこっち側 琵琶湖レジャー迫害条例を支援!! 航行規制ブイの維持管理に300万円寄付(20/04/01)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-7127.html
琵琶湖の水位マイナス15cm 放水量毎秒28トン(1月26日6時現在)

国土交通省近畿地方整備局琵琶湖河川事務所(ながっ!!)>http://www.kkr.mlit.go.jp/biwako/index.php
放水量が毎秒46トンから28トンに減りました。水位は昨日朝のマイナス16〜17cmからさらに上昇して未明から同15cmで落ち着いてます。昨日の琵琶湖流域の平均日雨量0mm。雨が止んで放水を絞って水位がマイナス15cmまで上昇したところで今夜から明日にかけて雨予報です。放水操作をどうするかでこの先の展開が見えそうですね!!

今夜の魚料理 ケンサキイカの沖漬け
琵琶湖の天気まとめ(1月25日18時)最高気温13.1度でめちゃいい天気!! 明日は早くも下り坂に
アメダス大津の最低気温は7時30分に4.0度から最高気温は15時10分に13.1度まで上昇。3日連続の雨から、よく晴れて昼頃までは風も弱く非常にいい天気になりました。南湖(なんこ)も北湖(ほっこ)もボートは多くないけど、要所々々でがんばってるのが見えます。気温の高い日が続いて、水位はマイナス16cm前後まで上昇したから、絶好のチャンスなんじゃないでしょうか!? 今日の結果が気になるところですが、放水は毎秒46トンから28トンに減らす逆張りです。春に向けて水位を上げようとしてるのか、一時的に絞っただけなのか、この後の放水操作に要注目ですね。

明日(火)は早くも次の気圧の谷が西から近付いて天気は下り坂で、朝から曇り空になり夜には雨が降り始めそうな予報です。予想最高気温は大津13度、彦根12度で引き続き高め。適度のローライトで荒れなかったら、今日より明日の方がチャンスかもしれません。明後日(水)はまたも前線を伴った低気圧が南岸沖を東進して南部、北部とも降水確率80%の雨予報になりました。明々後日(木)はくもり予報で、29日(金)は次第に冬型気圧配置になって強い寒気が流れ込んで雪が降りそうな予報です。春から冬に逆戻りですね!!

天気概況(彦根地方気象台 1月25日16時33分発表)
「北部では、27日までなだれに注意してください。
滋賀県は、高気圧に覆われて晴れています。
25日の滋賀県は、高気圧に覆われて晴れるでしょう。
26日の滋賀県は、気圧の谷や湿った空気の影響でおおむね曇り、夜は雨が降る見込みです。雷を伴う所があるでしょう」
アメダス大津(18時現在)
最低気温 4.0度(7時30分)
最高気温 13.1度(15時10分)
最大瞬間風速 5.0m/sENE(16時22分)
アメダス南小松
最低気温 5.2度(6時7分)
最高気温 12.4度(14時49分)
最大瞬間風速 9.8m/sNNE(2時26分)
アメダス彦根
最低気温 6.9度(2時9分)
最高気温 11.9度(14時27分)
最大瞬間風速 10.3m/sNW(4時30分)
琵琶湖の水位と放水量(18時現在)
水位 マイナス16cm
放水量 毎秒28トン

17時発表の明日(火)の天気予報
滋賀県南部「南東の風 くもり 夜 雨 所により 雷 を伴う」
降水確率 6〜12時0%(雨) 12〜18時30%(雨)
大津の予想最低気温3度 最高気温13度
北部「南東の風 くもり 夜 雨 所により 雷 を伴う」
降水確率 6〜12時0%(雨) 12〜18時30%(雨)
彦根の予想最低気温3度 最高気温12度

明後日(水)の天気予報
南部「南東の風 後 北西の風 やや強く 雨 後 くもり」
降水確率 80%
大津の予想最低気温5度 最高気温10度
北部「南東の風 後 北西の風 やや強く 雨 後 くもり」
降水確率 80%
彦根の予想最低気温5度 最高気温10度

tenki.jp予想天気図(72時間)https://tenki.jp/guide/chart/forecast/?forecast_type=72

tenki.jp PM2.5分布予測(1月26日9時)https://tenki.jp/pm25
3か月予報 立春を過ぎて寒気南下か それでも季節前進 春の災害に注意(tenki.jp 1月25日19時0分)https://tenki.jp/forecaster/k_shiraishi/2021/01/25/11267.html
オホーツク海の海氷 さらに南下か(tenki.jp 1月25日16時49分)https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2021/01/25/11266.html
広く晴れ 仙台・東京・福岡で日照時間7時間超える(tenki.jp 1月25日16時21分)https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2021/01/25/11265.html
低気圧接近 あす夜は局地的に激しい雨 水曜は東海・関東で雨脚強まる(tenki.jp 1月25日16時2分)https://tenki.jp/forecaster/a_aoyama/2021/01/25/11264.html
中国地方 週間 天気は数日の周期で変わり、寒暖差大きくなる(tenki.jp 1月25日14時10分)https://tenki.jp/forecaster/naomi_takata/2021/01/25/11263.html
正午の気温3月並みに 朝との気温差20℃以上も(tenki.jp 1月25日13時0分)https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2021/01/25/11262.html
週間 晴れは続かず あすは天気下り坂 金曜は日本海側で大荒れか(tenki.jp 1月25日11時56分)https://tenki.jp/forecaster/a_aoyama/2021/01/25/11260.html
関西 今週は気温の変化大 金曜日は大阪市での予想最高気温4度!(tenki.jp 1月25日11時39分)https://tenki.jp/forecaster/kimura/2021/01/25/11261.html
25日 日中 全国的に晴れ 早春のような気温(tenki.jp 1月25日6時58分)https://tenki.jp/forecaster/n_takahashi/2021/01/25/11258.html
B.B.C.Video「雨が止んでいい天気になった琵琶湖!! 南湖も北湖もボートはパラパラ #今日の琵琶湖」YouTubeで公開しました

雨が止んでいい天気になった琵琶湖!! 南湖も北湖もボートはパラパラ #今日の琵琶湖(YouTube 21/01/25)https://youtu.be/u3utjjuvMXc
3日続きの雨から晴天軽風のいい天気になった琵琶湖。北湖は穏やかですが、南湖は南寄りの風で軽く波立ってます。南湖も北湖も釣り中のボートが数隻見えます。気温が高めの日が続いたから今日はチャンスかも!?(11時頃撮影)
琵琶湖の水位マイナス16cm 放水量毎秒46トン(1月25日6時現在)
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
琵琶湖の天気まとめ(1月24日18時)3日連続の雨!! 明日は予想最高気温12度でいい天気になりそう
「太平洋岸低気圧による降雪
降雪は冬型気圧配置のときに多いが、この季節風による型とは別に、低気圧が太平洋岸を通るときに雪の降ることがある。図81はその一例である。前日、台湾付近に発生した低気圧が東シナ海を経て、太平洋岸に沿って東進してきているのがわかる。普通なら雨になるところであるが、気温が低いと、雪やみぞれになる。太平洋岸はもちろん日本海岸でも局地的に雨が降っているのに、瀬戸内や内陸部では冷気が残っているため、雪やみぞれになる。例にあげた一九七七年二月十日には、ならや淡路島の洲本で一一センチ、大阪や神戸で五センチ、大津でも四センチの雪が積もった。冬型による降雪は「北雪」と呼ばれ、湖北が主であるが、太平洋岸低気圧による降雪は「南雪」と呼ばれるように、湖南に多い」近江気象歳時記(武田栄夫著/サンブライト出版)
太平洋岸低気圧は今で言う南岸低気圧ですね。東京は心配したほど冷え込まず雪が積もるところまでは行かなかったようですが、関東北部や甲信で10cmを超える積雪になってる所があります。河口湖も雪ですね。琵琶湖は今日も朝から朝から雨が降りっぱなしです。これで2日連続の雨で余呉町柳ケ瀬は積雪が減ってます。それだけ解けたということで、瀬田川洗堰は一昨日から毎秒46トン放水が続いてるにも琵琶湖の水位は18時現在マイナス18cmまで上昇してます。アメダス大津の最低気温は2時58分に6.2度、最高気温は13時20分に8.6度でだいたい予想通りですね。
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
琵琶湖の水位マイナス19cm 放水量毎秒46トン(1月24日6時現在)
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
琵琶湖の天気まとめ(1月23日18時)朝から雨が降りっぱなし!! 明日も雨予報で強風注意
<iframe src="https://www.facebook.com/plugins/post.php?href=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2FBassingKawaraban%2Fposts%2F4145120332182964&width=500&show_text=true&height=620&appId" width="500" height="620" style="border:none;overflow:hidden" scrolling="no" frameborder="0" allowfullscreen="true" allow="autoplay; clipboard-write; encrypted-media; picture-in-picture; web-share"></iframe>
夜にいったん止んだ雨が朝から降りっぱなしです。予報は「昼前から雨」だったから、朝のうちに琵琶湖の様子を見に行けるかと思ってたんですが、悪い方に外れたから断念しました。雨に濡れて風邪引いて病院行きとかになったらシャレになりませんからね。アメダス大津の最低気温は1時10分に6.1度で、明け方から早朝の気温7度前後で寒さはだいぶましでした。最高気温は15時7分に8.6度までしか上がらず。堅田は13時現在10度ぐらいありました。前線を伴った低気圧が発達しながら南岸沖を東進していて、今夜から関東甲信を中心に雪になりそうな予想です。南岸低気圧が北から寒気を引き込んで山沿いは大雪。平野部でも雪が積もる恐れがあります。
明日(日)は南部、北部とも「北の風 後 北西の風 くもり 時々 雨」の予報で夕方にかけて断続的に雨が降りそう。関東と違って滋賀は気温が高めだから雨予報なんですね。予想天気図を見ると北ないし北東の風が強まりそうだから釣りは十分ご用心ください。明後日(月)は低気圧が東へ抜けて天候回復。明々後日(火)は西から気圧の谷が近付いて次第に下り坂になり、27日(水)は再び天気が崩れそうな予想です。来週は天気と気温がよくかわって予報がかわる可能性があります。釣り予定の皆さんは最新の予報を確認してくださいね。
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!