琵琶湖の天気まとめ(1月4日18時)天気はいいけど南風が・・・!! 週後半はまたも大雪予想
南部はよく晴れていい天気になりました。日が高くなるにつれて風が強まるのはこの時期あるあるですが、西ないし北西風予報でなんで南寄りの風やねん・・・。まぁそれでも、15時の実況天気図で等圧線の間隔が近畿上空に極端に詰まってることを考えたら、大荒れにならなっただけでもましだったかもしれません。北部は寒気と気圧の谷の影響で雨や雪が降り、余呉では1時間雨量が10mmを超えてます。雪だったら10cmぐらい積もる計算なんですが、柳ケ瀬の積雪は増えてません。雨かミゾレだったんでしょうか!? アメダス大津の最低気温は6時2分に2.8度、最高気温は14時50分に9.3度でいずれも昨日より高く、午後の気温が上がり切った時間帯を狙ってシャワーを浴びましたが、寒さはましでした。
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
ニュースのこっち側 琵琶湖深層の低酸素域拡大で調査強化へ
全層循環が起こらなかったのは1年近く前のことで、そのときには生き物への大きな影響はないって言ってましたよね。夏からこっち低酸素域がどんどん拡がってることはわかってたのに、なんで今頃まで調査を強化しなかったんでしょうか!? まぁある程度はがんばって調べるとかしてたのかもしれませんが、研究者だけの努力では限界があります。そこを本気でテコ入れするのは政治家の仕事なんですけど、すぐにしないのは今までやってきたことから考えて、都合の悪いデータが出たら困るからとしか思えません。今頃になって調査を強化するのは...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
琵琶湖の水位マイナス20cm 放水量毎秒15トン(1月4日6時現在)
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!