琵琶湖の天気まとめ(1月16日18時)霧のち雨のち強風の土曜日!! 明日は冬型気圧配置で気温低下 強風注意
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/mz5SxKE6fno" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
<iframe src="https://www.facebook.com/plugins/post.php?href=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2FBassingKawaraban%2Fposts%2F4126358177392513&width=500&show_text=true&height=723&appId" width="500" height="723" style="border:none;overflow:hidden" scrolling="no" frameborder="0" allowfullscreen="true" allow="autoplay; clipboard-write; encrypted-media; picture-in-picture; web-share"></iframe>
朝のうち霧から予報より早く11時前頃から降り始めた雨が止むのを待って15時頃に琵琶湖の様子を見に行きました。琵琶湖大橋付近はまだそんなに風が強くないけど、北の方は荒れてて白波が立ってるのが見えます。ボートが次々と帰って来てますが、まだ起き出がんばって釣り中のボートもいます。南湖はまぁまぁ穏やかですが、釣り中のボートはパラパラ。荒れてくるのは時間の問題って感じで、予報通りのわかりやすい天気ですね。アメダス大津の最低気温は5時10分に1.1度から最高気温は12時15分に12.1度まで上昇。予想最高気温の14度には届いてませんが、3月中旬並みの暖かさで手袋なしで撮影しててもぜんぜんがまんできます。
明日(日)は冬型気圧配置になって雲の多い天気で北部は昼過ぎから夕方にかけて雪か雨が降りそう。湖上はやや強い北西の風で予想最高気温は大津9度、彦根7度でグッと冷えそう。真冬に逆戻りですね。明々後日(水)までは寒気が南下して北部は雪か雨、南部は晴れかくもりの予報で、予想最高気温は明後日(火)が一番低くて大津5度、彦根3度になってます。今のところ大雪とかは言ってないんですが、来週半ばまで0度前後の予想最低気温が続いてるから夜間から早朝は道路の積雪に要注意。琵琶湖は度々風が強まる恐れがあります。今日も雨と風のタイミングが微妙でしたが、まだまだ難しい季節が続くからご用心くださいね。
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
B.B.C.Video「雨が上がって風が吹き始めた琵琶湖!! ボートはパラパラ #今日の琵琶湖」YouTubeで公開しました

雨が上がって風が吹き始めた琵琶湖!! ボートはパラパラ #今日の琵琶湖(YouTube 21/01/16)https://youtu.be/mz5SxKE6fno
雨が上がりの琵琶湖北湖はすでに西寄りの風が強まって沖は白波が立ち始めてます。ボートが次々と帰って来てますが、まだがんばって釣り中のボートも見えます。南湖はまぁまぁ穏やかでボートがパラパラ。釣り中のボートと走ってるボートの数が大差ないのが面白いですね w(15時頃撮影)
琵琶湖なう 意見なんか聞く気のない「レジャー利用適正化基本計画案」のご意見募集!!

21/01/16
多くのバスアングラーの反対意見を無視して施行を強行した琵琶湖レジャー迫害条例見直しのご意見募集です。同条例は定期的に内容を見直すことになってるんですが、最初の見直しのときに審議会で話題にもならなかった琵琶湖接続水域へのリリース禁止の拡大をだまし討ち的に導入しました。そんなことばかりやってるから利用者がどんどん言うことを聞かなくなるのは、アホな政府が緊急事態を宣言する度に言うこと聞かない国民が増えてるのと同じです。
まぁそれでも、意見を言うだけでも言っておくのは無意味ではありません。例えばリリース禁止にしても、あれだけ猛反対した結果が今に繋がってるんですからね。リリース禁止が決まったという結果だけ見て、がんばって反対したことは無駄だった、みたいなことを言う人がいますが、それって○か×か、黒か白かでしか物事を評価できない、遠くからしか状況を見てない現場知らずです。
今現在の琵琶湖でバスフィッシングができてる状況は、そういうパワーバランスで成立してるわけで、そのバランスを崩したくないからそっとしておけという意見もありますが、現状維持しようと思ったら何もしないのではなく、絶えずプレッシャーを掛け続ける必要があります。それこそがパワーバランスで、何もしなかったら状況は悪い方にしかかわりません。
まぁそれでも、何か意見するんだったら琵琶湖の現状をよく反映した、相手がなるほどな!! と思わずうなづくようなことを言うのがいいんじゃないでしょうか!? その方が説得力ありますからね。例えば、航行禁止のブイの設置の仕方がでたらめ過ぎて、まばらでボートから見てわかり難いから、もっとちゃんとわかるように設置してほしいとか、そういう今すぐ政策に取り入れることができそうな具体的な意見ですね。
そんな意見を送るときに、「琵琶湖でバスフィッシングを楽しませていただいてる者ですが・・・」と明示しておけば、バスアングラーからこれだけ意識されてるんだな、しっかり見られてるなということが伝わるはずです。プレッシャーを掛け続けるとはこういうとこです。
意見募集の締め切りは1月20日。ちょうど今日から緊急事態宣言で移動自粛のオフシーズンの週末です。いつまでも琵琶湖のバスフィッシングを楽しみたいんだったら、少しだけ時間を割いてがんばってください。ぜひ、よろしく!!
【募集中】レジャー利用適正化基本計画案
滋賀県では、琵琶湖におけるレジャー活動に伴う環境への負荷の低減を図り、琵琶湖の環境をできる限り健やかなまま次代に引き継ぐことを目的として、滋賀県琵琶湖のレジャー利用の適正化に関する条例(以下「条例」という。)を制定しています。
条例の第6条では、琵琶湖におけるレジャー活動に伴う環境への負荷の低減に関する施策の総合的な推進を図るための基本的な計画を策定するものとされておりまして、現在定めている計画の期間は、令和2年度末までとなっています。
このたび、計画期間の満了に伴い、近年の状況変化等を踏まえた「琵琶湖レジャー利用適正化基本計画」改定版(原案)を作成しましたので、以下のとおり、皆様からのご意見を募集します。
・提出方法(以下の4つの方法があります。)
1 郵送 520-8577 滋賀県琵琶湖環境部琵琶湖保全再生課琵琶湖レジャー対策係
2 ファックス 077-528-4847
3 電子メール dk000030@pref.shiga.lg.jp
4 しがネット受付サービス https://s-kantan.jp/pref-shiga-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=8962
・募集期間
令和3年1月20日(水)まで
・お問い合わせ
滋賀県琵琶湖環境部琵琶湖保全再生課 琵琶湖レジャー対策係
電話 077-528-3485
琵琶湖なう 外来魚リリースする19% 生分解性プラスチックを意識して使用36% 琵琶湖の釣り人アンケート調査結果がいろいろおかしい件(20/12/23)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8289.html
ニュースのこっち側 チャネルキャットフィッシュが琵琶湖で急増!!(20/12/16)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8258.html
ニュースのこっち側 地域に丸投げ!! 琵琶湖の水上バイクに新たな規制(20/11/17)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8139.html
ニュースのこっち側 琵琶湖で最も多い利用者の代表が出席しない保全再生審議会(20/11/16)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8135.html
ニュースのこっち側 びわ湖の日とレジャー迫害条例「知らない」が90%以上(20/09/08)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-7823.html
ニュースのこっち側 船舶職員及び小型船舶操縦者法と船舶安全法と琵琶湖等水上安全条例と琵琶湖レジャー迫害条例(20/08/18)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-7729.html
ニュースのこっち側 琵琶湖のレジャー迫害に関するアンケート調査(20/08/08)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-7683.html
ニュースのこっち側 琵琶湖レジャー迫害条例を支援!! 航行規制ブイの維持管理に300万円寄付(20/04/01)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-7127.html
琵琶湖の水位マイナス22cm 放水量毎秒28トン(1月16日6時現在)
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!