琵琶湖の天気まとめ(2月27日18時)北寄りの爆風で大荒れ!! 明日は落ちナギ期待 花粉はやや多い予想
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/zRQ-dPsDf7I" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
<iframe src="https://www.facebook.com/plugins/post.php?href=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2FBassingKawaraban%2Fposts%2F4247458395282490&width=500&show_text=true&height=665&appId" width="500" height="665" style="border:none;overflow:hidden" scrolling="no" frameborder="0" allowfullscreen="true" allow="autoplay; clipboard-write; encrypted-media; picture-in-picture; web-share"></iframe>
土曜日の琵琶湖は北寄りの爆風で白波立ちまくりの大荒れです。上のムービーと写真は11時頃に撮影したものですが、明け方から早朝にかけてはもっとひどかったという報告が届いてます。西高東低の冬型気圧配置で風向きが北西から西寄りだったらまだ逃げ場があるんですが、大陸から日本海へ押し出して来た高気圧の前面で等圧線の間隔が詰まって、北高南低の気圧配置で東掛かった北風が琵琶湖を吹き抜けるからウネリが大きくなって最悪です。アメダス大津の最低気温は6時50分に3.1度から最高気温は14時2分に10.1度まで上昇。昨日より高くなったんですが風が冷たくで寒いですね。琵琶湖大橋西詰めで手袋を外して撮影してたら指先がかじかみます。帰りに買い物して1時間半ぐらい自転車でウロウロしてましたが、花粉症は心配した程ひどくなってません。気温が低いから花粉があまり飛ばなかったんでしょうか!?
明日(日)は南部、北部とも「南東の風 くもり 朝 から 昼過ぎ 晴れ」の予報で予想最低気温は大津、彦根とも1度、最高気温は大津13度、彦根12度。朝は今日より寒そうですが、風が南寄りにかわって日中は気温が上昇。移動性高気圧の後ろ側に入って落ちナギの穏やかないい天気になるか、南風が強まるか、どっちの可能性もありそうです。大津の花粉飛散は「やや多い」予想にかわりました。この予報と予想だったら落ちナギに懸けてみるべきですね。明後日(月)は西から気圧の谷が近付いて天気は下り坂で、南部、北部とも「南東の風 くもり」の予報。明々後日(火)は前線を伴った低気圧が発達しながら日本海を東進して南部、北部とも雨予報で荒れた天気になる恐れがあります。3日(水)から4日(木)は天候回復。5日(金)はまた雨予報です。冬型気圧配置が続かず、周期的に天気がかわるのは春の兆候ですね!!
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
B.B.C.Video「北寄りの強風で白波立ちまくりの大荒れ #今日の琵琶湖」YouTubeで公開しました

北寄りの強風で白波立ちまくりの大荒れ #今日の琵琶湖(YouTube 21/02/27)https://youtu.be/zRQ-dPsDf7I
土曜日の琵琶湖は北寄りの強風で白波立ちまくりの大荒れです。これはあかん!!(11時頃撮影)
ニュースのこっち側 山本山のおばあちゃんオオワシが琵琶湖を旅立つ
バスを食べるのが好きな山本山のおばあちゃんオオワシが越冬地の琵琶湖を離れて北へ旅立ちました。コハクチョウの北帰行もしばらく前に始まってるし、季節は着実に進んでるようです...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
ニュースのこっち側 明日 びわ湖毎日マラソン!! 交通規制注意
冬から春へのかわり目に毎年行われるのがびわ湖毎日マラソンとびわ湖開き、比良八講。このうちびわ湖毎日マラソンは明日の第76回が最後になって、来年からは大阪マラソンと統合されるそうです。今年が最後なのと、オリンピックイヤーなのもあって、ニュースが多いですね。
スタートは皇子山陸上競技場で9時15分、琵琶湖岸沿いに南下して...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
琵琶湖の水位プラス5cm 放水量毎秒50トン(2月27日6時現在)
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!