今夜の魚料理 ハスの塩焼き

ハエ、モロコ釣りの外道に掛かってきたハス
23/06/06
ハエ、モロコ釣りの外道に掛かってきた30cmぐらいのハスを塩焼きにしました。ハスはどうやって食べたらいいって地元の人に聞いたら、だいたいは塩焼きが美味しいという返事が返って来ます。どれぐらい美味しいのかと前から思ってて、ちょうどいい大きさのが釣れたから持って帰って焼きました。確かに程よく脂が乗って癖がまったくない淡泊な味は塩焼きによく合います。煮付けも美味しいって聞いたから、次に釣れたら試してみようかな・・・(笑)

きれいに洗って下ごしらえをします

鱗をおろした身に切り目を入れて塩をして冷蔵庫で寝かせます

グリルで焼いたらいい感じになりました

できました!! ハスの塩焼きです

塩焼きにしても厳つい顔はそのまま・・・(笑)

程よく脂が乗って癖のまったくない淡泊な身は塩焼きによく合います
今夜の魚料理 シロアマダイの一夜干し(23/05/27)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-12049.html
今夜の魚料理 シロアマダイのアラとネギの煮物(23/05/25)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-12042.html
今夜の魚料理 シロアマダイとイトヨリのアラ煮(23/05/24)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-12037.html
今夜の魚料理 シロアマダイの刺身(23/05/23)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-12031.html
今夜の魚料理 イトヨリの塩焼き(23/05/22)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-12026.html
今夜の魚料理 ホンモロコのバター焼き Part3(23/05/20)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-12019.html
今夜の魚料理 セタシジミ汁(23/05/05)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11957.html
今夜の魚料理 ホンモロコ茶漬け(23/05/04)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11952.html
琵琶湖なう 湖族の朝市でセタシジミ汁をいただいてきました(23/05/03)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11945.html
今夜の魚料理 ニジマスのバター焼きホンモロコ添え(23/05/02)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11942.html
今夜の魚料理 ホンモロコのバター焼き Part2(23/04/20)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11892.html
今夜の魚料理 ホンモロコのバター焼き(23/04/16)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11874.html
今夜の魚料理 ホッケそば(23/03/13)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11741.html
今夜の魚料理 節分イワシ(23/02/03)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11588.html
今夜の魚料理 アマダイの西京焼き(23/01/10)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11488.html
今夜の魚料理 アマダイとイトヨリの煮付け(23/01/08)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11484.html
今夜の魚料理 イトヨリとカナガシラのバター焼き(23/01/08)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11479.html
今夜の魚料理 アマダイのアラ煮(23/01/07)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11475.html
今夜の魚料理 イトヨリの塩焼き(23/01/06)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11462.html
今夜の魚料理 アマダイの刺身(23/01/05)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11462.html
琵琶湖の天気まとめ(6月6日18時)曇天微風から夕方前には雨に!! 明日は次第に天候回復しそう
真野浜から眺めた琵琶湖北湖は曇天微風のベタナギです!! #今日の琵琶湖(YouTube 23/06/06)https://youtu.be/wn1orUn6U9U
Facebook 今日の琵琶湖(6月6日10時20分頃)https://www.facebook.com/BassingKawaraban/posts/pfbid0ADxyMpAK9d8nfm2bAKmFL73H2mkNevYk5Gs3eZzUArDced6ezYRh8kNLawNJWn3Jl
明日(水)は滋賀県南部、北部とも「北西の風 くもり 昼前 から 晴れ 所により 未明 雨」の予報で予想最低気温は大津、彦根とも17度、最高気温は大津28度、彦根27度。ウェザーニュースによると...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
B.B.C.Video「 #びわこおおうなぎが斬る!! 017 同じカメが何回も釣れます」YouTubeで公開しました

#びわこおおうなぎが斬る!! 017 同じカメが何回も釣れます(YouTube 23/06/06)https://youtu.be/CSQk54XXejI
川へ釣りに行ったら毎日釣れるミドリガメ。1日に何匹も釣れるし同じカメが何回も釣れます。もう名前付けようかと思うぐらい・・・(笑)
B.B.C.Video「真野浜から眺めた琵琶湖北湖は曇天微風のベタナギです!! #今日の琵琶湖」YouTubeで公開しました

真野浜から眺めた琵琶湖北湖は曇天微風のベタナギです!! #今日の琵琶湖(YouTube 23/06/06)https://youtu.be/wn1orUn6U9U
真野浜から眺めた琵琶湖北湖は曇天微風のベタナギ。雨が近そうな感じです。北へ向かうバスボートが1隻。真野川河口は今日も立ち込み釣りのアングラーががんばってます!!(10時20分頃撮影)
琵琶湖の水位プラス21cm 全開放水中(6月6日6時現在) #琵琶湖の水位と放水量
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!