琵琶湖の天気まとめ(6月7日18時)梅雨の晴れ間の釣り日和!! 明日は下り坂で午後は雨になりそう
山ノ下湾から眺めた琵琶湖南湖!! 晴天軽風で絶好の藻刈り日和です #今日の琵琶湖(YouTube 23/06/07)https://youtu.be/rn90hGl7R54
Facebook 今日の琵琶湖(6月7日9時30分頃)https://www.facebook.com/BassingKawaraban/posts/pfbid033cxtMr9ULNrrDHf7FrMNGospL5NkndRJ4vTRJY3YzRVrsogyj9AszTSnf2H1w1EAl
明日(木)は滋賀県南部、北部とも「南東の風 くもり 夕方 から 雨」の予報で大津、彦根とも予想最低気温18度、最高気温27度。ウェザーニュースによると...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
ニュースのこっち側 チャネルキャットフィッシュがバス以上の脅威って何か忘れちゃいませんかぁ〜!?
滋賀県水試の人はギルとバスをちゃんと両方挙げて、チャネルキャットフィッシュはそれ以上の脅威だと言ってます。それが番組見出しになると「ブラックバス以上の脅威」になってしまうんですね。見出しは長さの問題が常に付きまとうから、ギルとバスのどちらか一方しか取り上げることができないことは考えられます。だとしたら、より以上の脅威という点でギルを見出しにするべきです。
ニュースの中でも駆除されてるのはギルばかりです。バスの脅威を強調するんだったら、制作者としては意地でもバスが駆除されてる資料映像をどこかから探してきて使わないといけません。それができないんだったら敗北です。そんな仕事しかできないくせに...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
B.B.C.Video「山ノ下湾から眺めた琵琶湖南湖!! 晴天軽風で絶好の藻刈り日和です #今日の琵琶湖」YouTubeで公開しました

山ノ下湾から眺めた琵琶湖南湖!! 晴天軽風で絶好の藻刈り日和です #今日の琵琶湖(YouTube 23/06/07)https://youtu.be/rn90hGl7R54
山ノ下湾から眺めた琵琶湖南湖はよく晴れて気持ちいい北寄りの風が吹く釣り日和です。湖上は釣り中のボートがパラパラ。藻刈りの漁船も見えます・・・笑(9時30分頃撮影)

天神川はコアユがだいぶ多くなりました #今日の琵琶湖(YouTube 23/06/07)https://youtu.be/6qBYawxS1wo
大雨の増水から平水に戻って濁りも取れた大津市天神川。琵琶湖から遡上してきたコアユがだいぶ多くなって元気に泳いでるのが見えます!!(10時40分頃撮影)
ニュースのこっち側 2022年度版水産白書を閣議決定
コロナや戦争、円安など国際情勢による水産物や生産資材の高騰を受けて「水産物の食料安全保障強化の重要性を訴え」てるらしいですが、天下り先利権と組んでひたすら水産資源を擂り潰してる水産庁が言ってもちゃんちゃらおかしいだけですよね...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
琵琶湖の水位プラス13cm 全開放水中(6月7日6時現在) #琵琶湖の水位と放水量
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!