琵琶湖の天気まとめ(7月31日18時)12日ぶりの曇り空で最高気温34.9度!! 明日は急な強い雷雨に注意
月曜日は曇り空の琵琶湖南湖!! 湖上はガランガランのガラ空きです #今日の琵琶湖(YouTube 23/07/31)https://youtu.be/hgzx6M-mnSs

Facebook 今日の琵琶湖(7月31日9時頃)https://www.facebook.com/BassingKawaraban/posts/pfbid02XGxtyMFjLcH7tFQiMmx129PrT9SCFq2MJDzLzBxady9PRgr4VGWsyCJewfnNLP5Kl
昨日のチャプター琵琶湖第6戦は参加55人で25cm以上のキーパーをウエイインしたのが20人。優勝は3本で7160g。4位まで5kgオーバー。リミット達成は6人という結果でした。ポストスポーンから一時回復してたのが暑くなり過ぎて、また厳しくなった感じですね。今日は朝から12日ぶりの曇り空で、おっ!! という期待感があったんですが、日中は晴れ間が次第に多くなって厚くなりました。堅田の6時の気温27度ぐらい。アメダス大津の最低気温は5時5分に25.8度で昨日より0.1度高く8日連続の熱帯夜です。9時頃に琵琶湖大橋西詰めから眺めた南湖(なんこ)はまだ曇ってて、弱い北寄りの風が吹く穏やかな釣り日和ですが、ボートは一気に減って木浜沖に1隻しか視認できませんでした。真野川河口の立ち込み釣りは2人がんばってます。最高気温は14時0分に34.9度止まりで昨日より2.5度低く猛暑日は7日連続で途切れました。堅田は15時に37度に迫ってたからだいぶ高いですね。風はあまり強まらず、午後も晴れたり曇ったりだったから、湖上で釣りをするのは少しは楽だったかもしれません。瀬田川洗堰の放水量毎秒15トンでかわらず。琵琶湖の水位は昨日夕方のマイナス29〜30cmからわずかに下がって19時20分から同30cmで落ち着いてます。毎秒15トン放水で雨がほとんど降らなくなって1日1cmペースの減水が続いてマイナス30cmに達しました。次のまとまった雨が降るまでにどこまで水位が下がるでしょうか!?
明日(火)は滋賀県南部、北部とも「南東の風 日中 北西の風 くもり 昼前 から 時々 晴れ 所により 昼過ぎ から 夜のはじめ頃 雨 で 雷を伴い 激しく 降る」予報で予想最低気温は大津、彦根とも26度、最高気温は大津37度、彦根36度。12時の暑さ指数は...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
ニュースのこっち側 アプリで漁港の釣り場と駐車場を予約!! 海釣りGOはFISHPASSに続く釣り界の黒船になるか!?
内水面では遊漁券を販売して釣り場で所持を確認できるアプリ「FISHPASS」が販売促進や釣り人の増加に貢献して成功アプリの地位を獲得してます。漁協組合員の高齢化や減少、現地販売制度の崩壊などを解決するうまい方法がなかなか見るからなかったのをアプリが手助けした好例ですね。
海釣りは入漁料を徴収する法的裏付けがないから同じようにはいきません。そこで清掃協力金やら駐車場代やら何やらかんやらの口実で料金を領収してるんですが、漁港の釣り場の利用料が1人1時間300円、駐車場は1時間100円というのは協力金の域を超えてます。そのために漁港管理者の西伊豆町は条例まで定めて料金徴収できるようにしたわけです。料金が適性かどうかは結果が証明してくれるでしょうね。
要は釣り場からアホを追い出すうまい方法がないのをどうやって解決するかということで、一番現実的な有料化と予約制をセットにしてスマホアプリにやらせようという発想...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
B.B.C.Video「月曜日は曇り空の琵琶湖!! 湖上はガランガランのガラ空きです #今日の琵琶湖」YouTubeで公開しました

月曜日は曇り空の琵琶湖南湖!! 湖上はガランガランのガラ空きです #今日の琵琶湖(YouTube 23/07/31)https://youtu.be/hgzx6M-mnSs
月曜日の琵琶湖は12日ぶりの曇り空になりました。弱い北東の風で穏やかですが釣り中のボートはごく少なくて湖上はガランガランのガラ空きです。真野方河口は立ち込み釣りのアングラーが2人がんばってました!!(9時頃撮影)
ニュースのこっち側 河口湖、山中湖、西湖のバス漁業権更新を漁場管理委員会が了承
山梨県内水面漁場管理委員会は河口湖、山中湖、西湖で特例として認められたバスの漁業権更新を了承。知事が承認して正式に更新されることになります。次の更新は10年後で、それまでにバスの放流を減らしたり、最終的にはバスを漁業権の対象から外すことなどが検討されてるようです...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
琵琶湖の水位マイナス30cm 放水量毎秒15トン(7月31日6時現在) #琵琶湖の水位と放水量
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
琵琶湖の天気まとめ(7月30日18時)7日連続の猛暑日 水泳場は大賑わい!! 明日も高温とモクモク注意
灼熱の日曜日!! 琵琶湖は釣り以外でいろいろ賑やかです #今日の琵琶湖(YouTube 23/07/30)https://youtu.be/sZ4ciuhNuH4

Facebook 今日の琵琶湖(7月30日10時40分頃)https://www.facebook.com/BassingKawaraban/posts/pfbid0vHqh2Ye4PpfQEK7fVyhAM4Ky7kDjV5n8SpPSiPG9PTK87UehEUGkGPKzoYpEogCsl
朝からほぼ快晴でしたが緩やかな北西の風が吹いて涼しく感じます。堅田の6時の気温27度ぐらい。アメダス大津の最低気温は4時17分に25.7度で昨日より0.2度高く7日連続の熱帯夜です。10時40分頃に琵琶湖大橋西詰めから眺めた南湖(なんこ)はカンカン照りのベタナギで、弱い北西の風は吹いてるんですが生暖かくて涼しくありません。ボートは昨日より少し増えて赤野井から烏丸半島、山ノ下湾沖にかけて数隻の集団が見えます。もっと南の人気エリアはそこそこの船団になってたんじゃないでしょうか!? 真野川河口の立ち込み釣りは数人がんばってました。真野浜水泳場はさすがによく賑わってます。駐車場は残り数台で満車になるところで、案内の兄ちゃんが走り回ってました。真野川の南側の土手道で車がすれ違えなくて立ち往生してるのは水泳シーズンのいつもの光景です。最高気温は15時44分に37.4度まで上昇。昨日より0.4度高く7日連続の猛暑日です。堅田も15時前に37度を超えて危険な暑さが続いてます。午後もモクモクの雨はなく、昨日よりもよく晴れてカンカン照りのひどい暑さがぶり返した感じです。瀬田川洗堰の放水量毎秒15トンでかわらず。琵琶湖の水位は昨日夕方のマイナス28〜29cmから20時0分から10分にかけて瞬間的にに同30cmに下がった後は同29cmに戻って落ち着いてます。毎秒15トン放水で雨がほとんど降らなくなって1日1cmペースの減水が続いてマイナス30cmに迫るところまで水位が下がりましたね。
明日(月)は滋賀県南部、北部とも「南東の風 日中 北西の風 晴れ 時々 くもり 所により 昼過ぎ から 雨 で 雷を伴う」予報で予想最低気温は大津、彦根とも26度、最高気温は大津35度、彦根33度。ウェザーニュースによると...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
B.B.C.Video「灼熱の日曜日!! 琵琶湖は釣り以外でいろいろ賑やかです #今日の琵琶湖」YouTubeで公開しました

灼熱の日曜日!! 琵琶湖は釣り以外でいろいろ賑やかです #今日の琵琶湖(YouTube 23/07/30)https://youtu.be/sZ4ciuhNuH4
日曜日の琵琶湖はさらにハイペースで気温が上昇。北西の風は吹いてるけど生暖かくてぜんぜん涼しくありません。湖上はボートがパラパラ見えるだけで空いてます。真野川河口は立ち込み釣りが数人。真野浜水泳場はさすがによく賑わってますね・・・笑(10時40分頃撮影)
琵琶湖の水位マイナス29cm 放水量毎秒15トン(7月30日6時現在) #琵琶湖の水位と放水量
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
琵琶湖の天気まとめ(7月29日18時)最高気温37.8度 6日連続の猛暑日!! 明日は午後のモクモク注意
土曜日の琵琶湖!! 北西の風が気持ちいいのは朝のうちだけ #今日の琵琶湖(YouTube 23/07/29)https://youtu.be/I6jke2dC6bk

Facebook 今日の琵琶湖(7月29日9時20分頃)https://www.facebook.com/BassingKawaraban/posts/pfbid02ta8Vd42ZXAXi9genkNXzmwMMv4uaKx3ukkihVzuyQKirARjWspYN1E4iyTvhmmhfl
朝からほぼ快晴でしたが、玄関から外へ出たら緩やかな北西の風が吹いて涼しく感じます。堅田の6時の気温27度ぐらい。アメダス大津の最低気温は5時28分に25.5度で昨日より1.0度低く6日連続の熱帯夜です。9時20分頃に琵琶湖大橋西詰めから眺めた北湖(ほっこ)は快晴軽風で穏やかな湖面をバスボートやヨット、水上バイクが賑やかに走ってますが、釣り中のボートは少なくてゴムボートやカヌーなんかもいません。すでにカンカン照りでしたが、北西の涼しい風が吹いて暑さはましです。南湖(なんこ)もボートがパラパラと浮いてるだけで、いい天気の土曜日にしては空いてます。真野川河口の立ち込み釣りは誰もいません。さすがに暑過ぎて海水浴場がガラ空きになるぐらいだから、釣り場が空くのも無理ないかもしれませんね。最高気温は15時33分に37.8度まで上昇。昨日より0.3度高く6日連続の猛暑日です。堅田は15時に36度止まりで昨日までより2度ぐらい低くなってます。午後も程よい風が吹いてましたが、雲がなくカンカン照りだから釣りをしてたら直射と水面からの反射で上下から炙られる感じです。室内にいたらエアコンが昨日までよりよく効いてる感じがしたから、アホみたいな暑さが峠を越えて少しは涼しくなってるのかもしれません。瀬田川洗堰の放水量毎秒15トンでかわらず。琵琶湖の水位は昨日夕方のマイナス27cmから19時50分に同28cmに下がったところで落ち着いてます。毎秒15トン放水で雨がほとんど降らなくなって1日1cmペースの減水が続く真夏の定常モードです。
明日(日)は滋賀県南部、北部とも「南東の風 日中 北西の風 晴れ 昼過ぎ から 時々 くもり 所により 昼過ぎ から 夜のはじめ頃 雨 で 雷を伴う」予報で予想最低気温は大津、彦根とも26度、最高気温は大津36度、彦根35度。ウェザーニュースによると...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
ニュースのこっち側 岐阜県郡上市でスモール76尾駆除!! 川や水路への拡散を確認
岐阜県は生息調査と駆除の両面作戦で本気でスモールを殲滅するつもりのようです。調査は昨日のブログ記事でお伝えしましたが、阿多岐ダムと溜め池5カ所を手始めに県内170カ所で目視と環境DNAを駆使して追い詰める作戦。駆除は野池での生息が確認された郡上市で約50人が出動、ビリビリや竿、玉網などを使って76尾を捕獲。溜め池以外に川や水路でも稚魚が捕獲され、拡散が確認されたとしています。50人で76尾は駆除あるあるですが...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!