fc2ブログ

琵琶湖の天気まとめ(8月31日18時)台風12号発生 11号は先島に接近!! 明日から天候回復 激暑モードに

台風12号経路図(8月31日18時)

昨日21時にトラック諸島近海で台風12号が発生。あまり発達しないまま北西に進んで9月4日(月)頃に南岸沖に近付いた所で熱帯低気圧にかわる予想です。11号は沖ノ鳥島近海を西北西に進んでいて、明後日(土)頃に先島に命中しそうな予想で沖縄は週末にかけて荒れた天気になりそう。関東以西の太平洋岸も波の高い状態が続きそうだから釣りは要注意です。9号は中心気圧920hPa、中心付近の最大風速55m/s、最大瞬間風速75m/sの猛烈な勢力に発達しながら南シナ海を西北西に進んでいて明日(金)には大陸に接近。進路を次第に南寄りにかえて4日頃に海南島付近で熱帯低気圧にかわりそうな予想です。あいかわらず進路が変態ですね。

Facebook 今日の琵琶湖(8月31日6時頃)

昨夜も1時頃にはエアコンを切って快適に眠ることができました。明け方に目が覚めたら曇り空で、緩やかな東寄りの風が涼しく感じます。堅田の6時の気温28度ぐらい。アメダス大津の最低気温は5時57分に26.5度で昨日より0.6度高く2日連続の熱帯夜です。最高気温は13時34分に32.8度止まりで昨日とかわらず2日連続で猛暑日に届いてません。堅田は12時に34度を超えて、16時には36度まで上昇。午後は次第に晴れ間が多くなって日が射すようになり、気温が上がるのが遅かったようです。外気温は高いけどエアコンがよく効いてる感じがするのは気のせいでしょうか!? 彦根の最大瞬間風速は13時52分に南南東11.4m/s、大津は12時27分に東南東9.7m/sで北湖(ほっこ)も南湖(なんこ)も荒れてます。瀬田川洗堰の放水量は毎秒250トンから150トンに減りました。琵琶湖の水位は昨日夕方のマイナス24〜25cmから今日12時20分に同28cmまで下がった後は同27〜28cmの間で上下してます。9月1日から調整目標がマイナス30cmにかわる直前にワンクッション入れて、週末休み前にも放水を本格的に減らすのか、あるいは週末休み中は毎秒150トン放水でやり過ごして休み明けになってから放水を減らすのか、どっちになるかで週末のバスフィッシングの状況が大きくかわりそうですね。

午後は次第に晴れ間が多くなって日が射しました。明日からカンカン照りのひどい暑さがぶり返しそうですね(8月31日16時頃)

明日(金)は滋賀県南部、北部とも「南東の風 晴れ 時々 くもり」の予報で予想最低気温は大津25度、彦根26度、最高気温は大津35度、彦根34度。12時の暑さ指数は信楽で27の警戒レベル、ほか全域は28〜29の厳重警戒レベルの予想で、危険レベルの所はなく熱中症警戒アラートは発表されてません。暑さ指数をフォローするのはいつも8月末までにしてるんですけど、まだ危険レベルの可能性もありそうだから、今年はもうちょっと続けた方がよさそうですね。ウェザーニュースによると...

※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!

Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?

ニュースのこっち側 ガソリン価格15週連続上昇!! レギュラー全国平均185.6円/L 史上最高値を更新

レギュラーガソリン182円/L ハイオク193円/L 西近江路沿い大津市本堅田のセルフGSで(23/08/31)

ガソリン価格が15週連続で上昇。レギュラーの全国平均価格は前週から1.9円/L上がって185.6円/Lとなり、2008年8月の185.1円を上回って15年ぶりに最高値を更新。ハイオクも1.9円/L値上がりして196.5円/Lになりました。西近江路沿い大津市南部のセルフGSはレギュラーの最安店頭表示価格182円/Lで前週からかわらず。ハイオクも193円/Lでかわってません。8月28日時点の滋賀県内の平均価格はレギュラー184.8円/L、ハイオク195.9円/Lでいずれも前回8月14日の調査時から3.1円/L上昇。軽油は163.9円/Lで3.2円/L値上がりしてます。前週の値上がりが今回の調査結果に反映されたようです。

レギュラーガソリン182円/L ハイオク193円/L 西近江路沿い大津市本堅田のセルフGSで(23/08/31)

主要産油国の減産発表などにより原油価格は高止まりしてるところに円安が重なって調達価格は上昇。補助金も引き下げられてることから石油情報センターは...

※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!

Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?

ニュースのこっち側 水上バイク事故を防ぐための新たなルール作りに滋賀県知事が言及

滋賀県知事定例会見(23:08:29)

滋賀県の三日月知事が定例会見で琵琶湖の水上バイク事故を防ぐための新たなルール作りや取り締まり、呼び掛けなどについて検討する考えを表明。発表事項ではなく、YouTubeムービーの8分35秒あたりから読売記者の質問に答えて自分の考えを述べてるんですが、新しいルールや罰則規定についてはずいぶん慎重なスタンスのようです。滋賀県は水上バイク規制で過去に失敗してますからね。琵琶湖水上安全条例と琵琶湖レジャー迫害条例の二重の規制があるにもかかわらず...

※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!

Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?

琵琶湖の水位マイナス26cm 放水量毎秒250トン(8月31日6時現在) #琵琶湖の水位と放水量

※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!

Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?

琵琶湖の天気まとめ(8月30日18時)6日ぶりの曇り空!! 新たな熱帯低気圧が発生 明日は天候回復予想

曇り空の琵琶湖!! 南湖はボートがパラパラ 立ち込み釣りにバスがヒット #今日の琵琶湖(YouTube 23/08/30)
曇り空の琵琶湖!! 南湖はボートがパラパラ 立ち込み釣りにバスがヒット #今日の琵琶湖(YouTube 23/08/30)https://youtu.be/jQxxf7itxXo


マーシャル諸島近海で新たな熱帯低気圧が発生。明日までに台風にかわって週末頃に南岸沖に近付いて来そうな予想です。同じ頃に11号は宮古海峡から東シナ海へ進む予想で、週末の天気がややこしくなりそうな感じになってきました。昨夜も涼しくて未明にはエアコンを切って快眠。明け方前に起きたら曇り空で堅田の6時の気温26度ぐらい。アメダス大津の最低気温は5時20分に25.9度で昨日より1.2度高く熱帯夜に戻りました。曇り空になるのは25日朝に天候回復して以来6日ぶりです。9時頃に琵琶湖大橋西詰めから眺めた南湖(なんこ)は東寄りの風で湖面がざわつき、湖上はボートがポツリポツリと浮いてるだけのガラ空き。真野川河口は立ち込み釣りが2人がんばってます。台風7号の雨後にバタバタと釣れた以降は次第にスローになってアングラーも減って釣れたという話も聞かなくなってたんですが、今日はたまたま釣れてるシーンを見ることができました。こういうことがあるからアングラーが途切れないんですね。最高気温は15時50分に32.8度止まりで昨日より2.5度低く猛暑日は2日連続で途切れました。堅田は12時に34度を超えて35度に迫ってましたが、午後もそれ以上上がらず昨日の38度から3度前後下がってます。最大瞬間風速は12時19分に南東8.9m/sで湖面は昼前頃から荒れました。彦根は14時28分に南南東8.8m/s、南小松は16時46分東南東7.5m/sで北湖(ほっこ)も波立ってます。瀬田川洗堰の放水量毎秒250トンでかわらず。琵琶湖の水位は昨日夕方のマイナス21〜22cmから今日13時40分に同25cmまで下がった後は同24〜25cmの間で上下してます。9月1日からの調整目標マイナス30cmまであと5cmまで下がって、今のペースで減水が続いたらぴったり間に合いそうです。うまくいったら見事な放水調整ですね!!

台風9号、11号、熱帯低気圧経路図(8月30日18時)

明日(木)は滋賀県南部、北部とも「南東の風 晴れ 時々 くもり」の予報で予想最低気温は大津25度、彦根26度、最高気温は大津35度、彦根34度。15時の暑さ指数は県内全域で28〜30の厳重警戒レベルで、危険レベルの所はなさそうな予想です。ウェザーニュースによると...

※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!

Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?

B.B.C.Video「曇り空の琵琶湖!! 南湖はボートがパラパラ 立ち込み釣りにバスがヒット #今日の琵琶湖」YouTubeで公開しました

曇り空の琵琶湖!! 南湖はボートがパラパラ 立ち込み釣りにバスがヒット #今日の琵琶湖(YouTube 23/08/30)

曇り空の琵琶湖!! 南湖はボートがパラパラ 立ち込み釣りにバスがヒット #今日の琵琶湖(YouTube 23/08/30)https://youtu.be/jQxxf7itxXo

琵琶湖大橋西詰めから眺めた南湖はしばらくぶりの曇り空で東風が吹いて湖面はざわついてます。釣り中のボートはパラパラ。真野川河口の立ち込み釣りは2人がんばってます!!(9時頃撮影)



琵琶湖の水位マイナス23cm 放水量毎秒250トン(8月30日6時現在) #琵琶湖の水位と放水量

※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!

Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?

今夜の魚料理 アユのバター焼き

アユのバター焼き

23/08/29

みたら〜安曇川で釣ったアユをわざわざ帰りに届けてくれました。今流行りのアユイングだそうです。塩焼きにするには小ぶりなアユなので、そのままバターをたっぷり敷いたフライパンで焼きました。ホンモロコとスゴモロコのバター焼きで練習してたから間違いありません。

みたら〜が安曇川で釣ったアユを帰り道にわざわざ届けてくれました(笑)
みたら〜が安曇川で釣ったアユを帰り道にわざわざ届けてくれました(笑)

味も予想通りで、しっとりしたアユの身にバターの香ばしい風味ががよく絡んで、モロコとはまた違った味わいと食感です。その昔、秋の初め頃に十津川の二津野ダムへバスフィッシングに行ってたときに、同行者が川でたくさん釣ってきた小型のアユを唐揚げにしてたらふく食べたのを思い出しました。みたら〜、ありがとう(笑)

塩焼きにするには小ぶりなアユです!!
塩焼きにするには小ぶりなアユです!!

バターをたっぷり敷いたフライパンで弱火でじっくり焼きます
バターをたっぷり敷いたフライパンで弱火でじっくり焼きます

できました!! アユのバター焼きです
できました!! アユのバター焼きです

アユのしっとりした身にバターの香ばしい風味がよく絡んでモロコとはまた違った味わいと食感です(笑)
アユのしっとりした身にバターの香ばしい風味がよく絡んでモロコとはまた違った味わいと食感です(笑)



今夜の魚料理 スゴモロコのバター焼き(23/08/25)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-12445.html

今夜の魚料理 マイワシの塩焼き(23/08/23)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-12436.html

今夜の魚料理 ホンモロコの素焼き(23/06/23)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-12162.html

今夜の魚料理 マイワシの塩焼き(23/06/16)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-12130.html

今夜の魚料理 ハスの塩焼き(23/06/06)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-12088.html

今夜の魚料理 シロアマダイの一夜干し(23/05/27)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-12049.htm

今夜の魚料理 シロアマダイのアラとネギの煮物(23/05/25)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-12042.html

今夜の魚料理 シロアマダイとイトヨリのアラ煮(23/05/24)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-12037.html

今夜の魚料理 シロアマダイの刺身(23/05/23)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-12031.html

今夜の魚料理 イトヨリの塩焼き(23/05/22)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-12026.html

今夜の魚料理 ホンモロコのバター焼き Part3(23/05/20)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-12019.html

今夜の魚料理 セタシジミ汁(23/05/05)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11957.html

今夜の魚料理 ホンモロコ茶漬け(23/05/04)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11952.html

琵琶湖なう 湖族の朝市でセタシジミ汁をいただいてきました(23/05/03)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11945.html

今夜の魚料理 ニジマスのバター焼きホンモロコ添え(23/05/02)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11942.html

今夜の魚料理 ホンモロコのバター焼き Part2(23/04/20)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11892.html

今夜の魚料理 ホンモロコのバター焼き(23/04/16)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11874.html
今夜の魚料理 ホッケそば(23/03/13)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11741.html

今夜の魚料理 節分イワシ(23/02/03)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11588.html

今夜の魚料理 アマダイの西京焼き(23/01/10)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11488.html

今夜の魚料理 アマダイとイトヨリの煮付け(23/01/08)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11484.html

今夜の魚料理 イトヨリとカナガシラのバター焼き(23/01/08)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11479.html

今夜の魚料理 アマダイのアラ煮(23/01/07)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11475.html

今夜の魚料理 イトヨリの塩焼き(23/01/06)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11462.html

今夜の魚料理 アマダイの刺身(23/01/05)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11462.html

琵琶湖の天気まとめ(8月29日18時)カンカン照りで堅田の最高気温38度!! 明日はくもり所により雨予報

台風9号、10号、11号経路図(8月29日18時)

台風10号は今日15時に日本のはるか東の海上で温帯低気圧にかわりました。9号はフィリピンの北東海上からバシー海峡を抜けて南シナ海へ向かう予想です。11号は沖ノ鳥島付近から沖縄に接近するコースに乗っていて、9月2日(土)頃には宮古海峡を抜けて東シナ海に入りそう。その後は進路を次第に北寄りにかえそうなんですが、10号が東に突っ走った大気の流れに乗ったら日本海から本州に接近する可能性もありそうだから来週になったら要注意です。


昨夜も涼しくて未明にはエアコンを切って快適に眠ることができました。堅田の6時の気温25度ぐらい。アメダス大津の最低気温は5時54分に24.7度で昨日より0.5度低く熱帯夜は1日で途切れました。朝からよく晴れてカンカン照りで気温がグングン上昇。12時には35度を超えて、15時には38度に達してひどい暑さになりました。比良山上空にはモクモクが発生してたけど、夕方現在雨は降ってません。アメダス大津の最高気温は15時29分に35.3度まで上昇。昨日より0.1度高く2日連続の猛暑日です。彦根の最大瞬間風速は12時58分に東南東9.9m/s、大津は17時7分に東南東8.0m/sで琵琶湖北湖(ほっこ)、南湖(なんこ)とも軽く波立ってます。瀬田川洗堰の放水量毎秒250トンでかわらず。琵琶湖の水位は昨日夕方のマイナス19cmから今日16時50分に同22cmまで下がった後は同21〜22cmの間で上下してます。9月1日からの調整目標マイナス30cmに向かって1日3cmペースで順調に水位を下げてる感じですね!!

堅田の15時の気温38度

明日(水)は滋賀県南部、北部とも「南東の風 くもり 所により 雨 で 雷を伴う」予報で予想最低気温は大津25度、彦根26度、最高気温は大津35度、彦根33度。15時の暑さ指数は大津と南小松、彦根で31〜32の危険レベル、米原は27の警戒レベル、ほか全域は28〜30の厳重警戒レベルの予想で熱中症警戒アラートは解除されてます。ウェザーニュースによると...

※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!

Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?

ニュースのこっち側 河口湖、山中湖、西湖のバス漁業権更新を山梨県が正式承認

河口湖、山中湖、西湖のバス漁業権更新を山梨県が正式承認

山梨県内水面漁場管理委員会が了承していた河口湖、山中湖、西湖のバス漁業権更新を山梨県が正式承認して発表。手続き的には漁場管理委員会の決定を県知事が承認して漁業権が更新され、これで正式に最終決着して次の更新までの10年間は現在の形でバスフィッシングが継続可能になりました。

ただし付帯条件として各湖ともバス依存からの脱却が求められてます...

※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!

Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?
プロフィール

びわこおおうなぎ

Author:びわこおおうなぎ
琵琶湖発バスフィッシング情報 Bassingかわら版Blogへようこそ!!

Bassingかわら版Twitter
最新記事
カレンダー
07 | 2023/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
カテゴリ
ブログ内検索
リンク
釣りと環境とメディアの本
Sponsored Link
Sponsored Link
おすすめ Goods
超ヘビーユーザー愛用
iPhone防水ケース


ケイタイサイズの
デジタル風速計

<インプレッション>

釣りと天気の本
ウエラブルカメラ特集














RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ