fc2ブログ

琵琶湖の天気まとめ(9月10日18時)釣り日和の日曜日で湖上は賑やか!! 明日は雨予報で雷注意

日曜日は穏やかな釣り日和!! 琵琶湖南湖はよく賑わってます #今日の琵琶湖(YouTube 23/09/10)
日曜日は穏やかな釣り日和!! 琵琶湖南湖はよく賑わってます #今日の琵琶湖(YouTube 23/09/10)https://youtu.be/VeT1TgQHv2E

Facebook 今日の琵琶湖(9月10日10時40分頃)

日曜日は晴れたり曇ったりで風も程々のまぁまぁいい天気になりました。堅田の6時の気温24度ぐらい。アメダス大津の最低気温は5時33分に22.5度で昨日より0.8度低く、昨夜も毛布を被って寝ないと寒いぐらいでした。今日は遅めの10時半過ぎに琵琶湖大橋西詰めから眺めた南湖(なんこ)は晴天で心地よい北東の風が吹く釣り日和。釣り中のボートは木浜南部から赤野井、烏丸半島沖に多くて、数隻の小規模な船団があちこちに見えてます。今日はプレジャーボートやウエイク艇、水上バイクが走ってるのも見えました。やっぱり昨日は時間が早かったからまだ出て来てなかったみたいですね。真野川河口は立込み釣りのアングラーが3人がんばってました。道路ですれ違ったアングラーに聞いたら、ぜんぜんダメだったとのことで、釣れ方がやや下火になりつつあるのかもしれません。最高気温は15時36分に32.4まで上昇。昨日より0.1度高く4日連続の真夏日です。堅田は12時に34度近くまで上昇してましたが、午後は緩やかに気温が下がってます。最大瞬間風速は12時54分に南東8.2m/sで南湖は軽く波立ちました。彦根は17時12分に8.6m/sでそれまでの北西ないし西風から東風にかわって強まってます。琵琶湖はこれがあるから油断できません。瀬田川洗堰の放水量毎秒40トンでかわらず。琵琶湖の水位は昨日夕方のマイナス29cmから19時50分に同30cmに低下。今日9時40分に同29cmに上昇した後は同29〜30cmの間で上下してます。調整目標のマイナス30cmまで下がって、週末休み明けの明日にも放水を毎秒15トンに減らしそうですね!!

琵琶湖大橋西詰めから眺めた南湖。赤野井沖にたくさんのボートが見えます(9月10日10時40分頃)

明日(月)は滋賀県南部、北部とも「南東の風 くもり 昼過ぎ から 時々 雨 所により 雷 を伴う」予報で予想最低気温は大津24度、彦根25度、最高気温は大津、彦根とも32度。12時の暑さ指数は長浜、米原、今津で26〜27の警戒レベル、ほか全域は28〜29の厳重警戒レベルの予想で危険レベルの所はなく、予報通りくもりか雨だったらで暑さはましになって快適かもしれません。ウェザーニュースによると...

※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!

Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?

ニュースのこっち側 ブラウン駆除で千代川の「元の自然を取り戻す」

ラウン駆除で千代川の「元の自然を取り戻す」1

「元の自然に戻す」と簡単に言いますが、よく考えたらこれがなかなか厄介で、どの時点の自然に戻すのか、数10年前なのか、数100年前なのか、数1000年前なのか、などと考え始めたら歴史の迷宮に迷い込むことになります。日本の川の例に漏れず、千代川にも数カ所のダムがあります。これを撤去してダムがなかった頃の自然に戻すなんてことはできないし、自然がぁ〜!! 環境がぁ〜!! 外来魚がぁ〜!! と言ってる人達も、そこまでは考えてないでしょうね。

ブラウン駆除で千代川の「元の自然を取り戻す」2

これがだいたい数10年前レベルの話で、元の自然に戻すと言ってるけど、たかがそこまでも戻せないことになります。数100年前なら人工的に河川に手を加える治水が大規模に始まる前、数1000年前なら稲作が始まって水田が開発され始める前...

※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!

Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?

B.B.C.Video「日曜日は穏やかな釣り日和!! 琵琶湖南湖はよく賑わってます #今日の琵琶湖」YouTubeで公開しました

日曜日は穏やかな釣り日和!! 琵琶湖南湖はよく賑わってます #今日の琵琶湖(YouTube 23/09/10)

日曜日は穏やかな釣り日和!! 琵琶湖南湖はよく賑わってます #今日の琵琶湖(YouTube 23/09/10)https://youtu.be/VeT1TgQHv2E

琵琶湖大橋西詰めから眺めた南湖は晴天軽風で穏やかな釣り日和の日曜日です。湖上は木浜南部から赤野井、烏丸半島、山ノ下湾沖にかけてボートが多くて小規模な船団があちこちにできてます。真野川河口は立ち込み釣りが3人がんばってます!!(10時40分頃撮影)



ニュースのこっち側 「水上バイクに酒気帯び取り締まり規定を」って中日新聞は現場見てるんか!?

水上バイクの船団

琵琶湖水上安全条例は飲酒操船を禁止してるけど、条文が甘くて取り締まりの役に立ってないんですね。8月26日に近江舞子南浜水泳場で小学生2人に接触してけがをさせた無免許、飲酒の

水上バイク操縦者が現行犯逮捕されてますが、免許所持者で飲酒だけだったら警察の調べだけで逮捕できてたかどうか怪しいものです。

罰則規定もあるけど、取締規定がユルユルだから適用は困難であることは言うまでもありません。琵琶湖レジャー迫害条例と同様の、役立たず条例の作りっぱなしのほったらかしです。これは外来生物法も同じで、成果が上がらなくても特定利権に税金を流し込む根拠になったらそれでいいんでしょうね。条文は以下の通り。

「第8条の2 船舶の操船者は、酒に酔つた状態その他の正常な操船ができないおそれがある状態で、操船してはならない」

「第8条の2の規定に違反した者は、2月以下の懲役または30万円以下の罰金に処する」

事故連発でなんとかせんとあかんやろ!! という声が上がってて、知事も定例会見でそのことに言及してましたが、問題は飲酒だけではありません...

※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!

Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?

琵琶湖の水位マイナス30cm 放水量毎秒40トン(9月10日6時現在) #琵琶湖の水位と放水量

※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!

Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?
プロフィール

びわこおおうなぎ

Author:びわこおおうなぎ
琵琶湖発バスフィッシング情報 Bassingかわら版Blogへようこそ!!

Bassingかわら版Twitter
最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
ブログ内検索
リンク
釣りと環境とメディアの本
Sponsored Link
Sponsored Link
おすすめ Goods
超ヘビーユーザー愛用
iPhone防水ケース


ケイタイサイズの
デジタル風速計

<インプレッション>

釣りと天気の本
ウエラブルカメラ特集














RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ