琵琶湖の天気まとめ(9月11日18時)くもり後雷雨で琵琶湖は増水!! 明日はくもりで明け方まで雨予報
Facebook 今日の琵琶湖(9月11日6時頃)https://www.facebook.com/BassingKawaraban/posts/pfbid0y45MQGJBAYFXM4miQdF5uxp2WJyAEgjbsrfgg6Puawe47TWcPipdtcvdq1GacbxKl
朝の曇り空から午後は雷雨になりました。堅田の6時の気温25度ぐらい。アメダス大津の明け方の気温24度台で昨日より2度前後高く、昨日までのようなキリッとした涼しさではなく空気がしっとりとした感じです。11時25分に雨雲レーダーアプリの「非常に強い雨が接近!」のお知らせが来て、間もなく雨が降り始め、次第に強まるとともに雷鳴が聞こえだして、土砂降りの雷雨が13時過ぎまで続きました。その後も弱い雨が降ったり止んだり。朝から風がやや強くアメダス南小松の最大瞬間風速は12時22分に南南西9.7m/s、彦根は12時23分に東南東8.7m/s、大津は10時39分に東南東7.9m/sで風向きパラパラのややこしい荒れ方です。大津の最高気温は10時6分に31.3度で昨日より1.1度低く5日連続の真夏日でしたが午後は雨が降って気温が低下。堅田は14時に26度まで上昇して温度の割に蒸し暑い感じでしたが、雨が弱まった15時頃から次第に涼しくなってます。瀬田川洗堰の放水量は毎秒40トンから15トンに減りました。琵琶湖の水位は昨日夕方のマイナス29〜30cmから20時20分に同31cmに下がった後は同30〜31cmの間で上下してましたが、今日の雨で15時40分に同29cmに上昇した後は同29〜30cmの間で上下してます。週末休み明けぴったりに調整目標のマイナス30cmまで水位が下がったタイミングで「下流用水補給のため」放水を減らしたら雨が降って少し増水しました。雨はまだ止み切ってなくて今夜も激しい雷雨の可能性があるから要注意です。
明日(火)は滋賀県南部、北部とも「南東の風 日中 北西の風 くもり 所により 明け方 ま 雨 で 雷を伴い 激しく 降る」予報で予想最低気温は大津23度、彦根24度、最高気温は大津、彦根とも31度。12時の暑さ指数は大津で28の厳重警戒レベル、ほか全域は26〜27の警戒レベル、15時には東近江と彦根で28の厳重警戒レベルの予想で危険レベルの所はなく、予報通り曇り空だったら暑さはましになりそう。ウェザーニュースによると...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
ニュースのこっち側 岐阜県と漁協が長良川でスモール放流禁止呼び掛け
いつ、どこで、誰に呼び掛けたのかと思ったら、長良川の河原でキャンプや水遊びしてる人に呼び掛けたんですね。県職員と漁協がこんなことしてて、不法放流がなくなると本気で思ってるんでしょうか!? これって彦根港でライフジャケットを着用してない警察官がヘラ釣り師に着用を呼び掛けてたのと双璧をなすか、それを上回るぐらい効果ありそうですよね...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
ニュースのこっち側 1000チーム規模目指した琵琶湖の無人ソーラーボートレース!! 優勝は地元チーム
8分に渡る長いニュースで、記事はその要約です。普通だったら全国から何チームが参加したとか言うはずなんですけど、香川・愛媛チームと東大チーム、地元チームが紹介されてるだけです。まぁそういうことなんでしょうね。地元のびわ湖トラストチームが優勝したらしいですが、公式サイトをチェックしても最終更新は7月19日のままで、結果はまだ掲載されてません...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
ニュースのこっち側 また水上バイク事故!! 北比良沖でトーイングチューブから落水 左眼下骨折の重傷
琵琶湖で週末恒例の水上バイク事故です。もうね、土日の夜に何か事故が起こってないかと網を張ってたら、毎週引っ掛かってくる入れ食い状態で、これで4週連続5件目になります。
9月3日(日) 牧沖 水上バイク2台が衝突して56歳男性が死亡
8月27日(日)二本松沖 水上バイク2台が衝突して男女2人が重軽症
8月26日(土)近江舞子南浜沖 水上バイクが遊泳中の小学生2人に接触してけがさせる
8月20日(日) 牧沖 女子中学生3人がトーイングチューブから投げ出されて1人が意識不明の重体
トーインチューブなどの遊具から落水するのは普通に起こることで、それもアトラクションの一つの趣があります。落ちたときに遊具に接触してかすり傷を負うこともありがちで、手当てして終わるぐらいだったら事故にはならないんですけど、救急車を呼んで病院搬送されると報告が上がって事故扱いになります。もし無免許とかで現行犯逮捕されたら事件に格上げです。
それにしても今回の事故は扱いが軽くて...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
琵琶湖の水位マイナス31cm 放水量毎秒40トン(9月11日6時現在) #琵琶湖の水位と放水量
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!