fc2ブログ

今夜の魚料理 サンマの塩焼き!! 8日ぶり 今シーズン4回目

サンマの塩焼き

23/10/31

今週は普通に近くのスーパートクヤの火曜恒例!大漁市でサンマを買うことができました。北海道産の新サンマが1尾98円(税別) 8日前に買ったのと同じぐらいか、ちょっと太ったかなって感じで、脂の乗り具合は焼いてみないとわかりません。

スーパートクヤの火曜恒例!大漁市
スーパートクヤの火曜恒例!大漁市

サンマは売ってたけど、イワシは天候不良のため入荷してませんでした。それと、明瞭な黒斑がないからカガミダイと思しき魚をマトウダイと称して売ってました。ちょっと食べてみたい気がしたけど、試しに買うには大き過ぎますよね(笑)

北海道産生サンマ1尾98円(税別) 8日前に買ったのより少し太ってます
北海道産生サンマ1尾98円(税別) 8日前に買ったのより少し太ってます

2尾買ったサンマをきれいに洗って水気を切って薄く塩をして冷蔵庫で2時間ほど寝かせてから焼いてみたら、焦げ目が付いた表面に脂が浮いてジュンジュンと音がしてます。これは前回まではなかったから、同じ1尾98円でも脂が乗って美味しくなってるかもしれません。

軽く塩をして冷蔵庫で寝かせます。血圧に影響しないように粗挽き塩胡椒を使って塩分は控え目にしてみました(笑)
軽く塩をして冷蔵庫で寝かせます。血圧に影響しないように粗挽き塩胡椒を使って塩分は控え目にしてみました(笑)

北小松産の新米を炊いたご飯と一緒にいただきます。前回までとは脂の乗りがぜんぜん違って、身を噛んだらジワーッと脂が染み出す感じのサンマらしいこってりとした美味しさです。見た目は似たようなものでも、食べてみたら違うんですね。これを待ってました。これからもっと美味しくなるのが楽しみです!!

グリルで焼いたら美味しそうな焦げ目が付いてます
グリルで焼いたら美味しそうな焦げ目が付いてます

表面に脂が浮いてます
表面に脂が浮いてます

できました!! 今秋4回目のサンマの塩焼きです
できました!! 今秋4回目のサンマの塩焼きです

北小松産の新米を炊いたご飯と一緒にいただきます
北小松産の新米を炊いたご飯と一緒にいただきます

よく焼けた身にしっとりと脂が浮き出してるのがわかるでしょうか!?
よく焼けた身にしっとりと脂が浮き出してるのがわかるでしょうか!?

ご飯に乗せてていただきます
ご飯に乗せてていただきます

ごちそうさまでした!! 完食した皿に脂が残ってます
ごちそうさまでした!! 完食した皿に脂が残ってます



今夜の魚料理 長崎県産巨大マイワシの塩焼き(23/10/24)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-12708.html

今夜の魚料理 サンマの塩焼き!! 20日ぶり 今シーズン3回目(23/10/23)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-12704.html

今夜の魚料理 マイワシの塩焼き&イワシ茶漬け(23/10/08)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-12644.html

今夜の魚料理 サンマの塩焼き 4週ぶり2回目(23/10/03)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-12619.html

今夜の魚料理 イワシ茶漬け(23/09/26)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-12589.html

今夜の魚料理 ニゴイの塩焼きにチャレンジ!!(23/09/20)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-12564.html

今夜の魚料理 マイワシの酢じめ(23/09/19)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-12552.html

今夜の魚料理 マイワシの煮付け(23/09/12)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-12526.html

今夜の魚料理 サンマの塩焼き(23/09/09)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-12512.html

今夜の魚料理 アユのバター焼き(23/08/29)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-12464.html

今夜の魚料理 スゴモロコのバター焼き(23/08/25)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-12445.html

今夜の魚料理 マイワシの塩焼き(23/08/23)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-12436.html

今夜の魚料理 ホンモロコの素焼き(23/06/23)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-12162.html

今夜の魚料理 マイワシの塩焼き(23/06/16)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-12130.html

今夜の魚料理 ハスの塩焼き(23/06/06)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-12088.html

今夜の魚料理 シロアマダイの一夜干し(23/05/27)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-12049.htm

今夜の魚料理 シロアマダイのアラとネギの煮物(23/05/25)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-12042.html

今夜の魚料理 シロアマダイとイトヨリのアラ煮(23/05/24)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-12037.html

今夜の魚料理 シロアマダイの刺身(23/05/23)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-12031.html

今夜の魚料理 イトヨリの塩焼き(23/05/22)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-12026.html

今夜の魚料理 ホンモロコのバター焼き Part3(23/05/20)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-12019.html

今夜の魚料理 セタシジミ汁(23/05/05)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11957.html

今夜の魚料理 ホンモロコ茶漬け(23/05/04)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11952.html

琵琶湖なう 湖族の朝市でセタシジミ汁をいただいてきました(23/05/03)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11945.html

今夜の魚料理 ニジマスのバター焼きホンモロコ添え(23/05/02)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11942.html

今夜の魚料理 ホンモロコのバター焼き Part2(23/04/20)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11892.html

今夜の魚料理 ホンモロコのバター焼き(23/04/16)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11874.html

今夜の魚料理 ホッケそば(23/03/13)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11741.html

今夜の魚料理 節分イワシ(23/02/03)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11588.html

今夜の魚料理 アマダイの西京焼き(23/01/10)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11488.html

今夜の魚料理 アマダイとイトヨリの煮付け(23/01/08)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11484.html

今夜の魚料理 イトヨリとカナガシラのバター焼き(23/01/08)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11479.html

今夜の魚料理 アマダイのアラ煮(23/01/07)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11475.html

今夜の魚料理 イトヨリの塩焼き(23/01/06)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11462.html

今夜の魚料理 アマダイの刺身(23/01/05)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11462.html


琵琶湖の天気まとめ(10月31日18時)快晴ベタナギの絶好の釣り日和!! 明日もいい天気が続きそう

快晴ベタナギの琵琶湖!! 平日にはもったいない釣り日和です #今日の琵琶湖(YouTube 23/10/31)
快晴ベタナギの琵琶湖!! 平日にはもったいない釣り日和です #今日の琵琶湖(YouTube 23/10/31)https://youtu.be/Q0nh_2qtl7E

Facebook 今日の琵琶湖(10月31日9時頃)

東西に帯状になった高気圧に覆われて秋晴れの穏やかないい天気が続いてます。堅田の6時の気温10.5度ぐらい。アメダス大津の最低気温は6時33分に9.3度で昨日より1.0度低く8日ぶりに10度を割りました。最低気温が記録されるのが遅いのは放射冷却で夜が明けてからも気温が下がり続けてるからですね。9時頃に真野浜から眺めた琵琶湖北湖(ほっこ)はほぼ快晴微風のベタナギでボートが2隻と立ち込み釣りのアングラーが1人釣りをしてます。真野浜河口はタックルが1組置いてあるだけで誰もいません。琵琶湖大橋西詰めから眺めた南湖は釣り中のボートがパラパラと見えるだけで空いてます。週末はよく賑わってた赤野井沖はボートがぜんぜん見えなくなってガラ空きになりました。何かいいことが起こってたのが終わったんでしょうか!? 最高気温は15時52分に21.6度まで上昇。昨日より0.2度高く2日連続で20度を超えました。堅田は14時に20度ぐらいまで上昇しただけで昨日からあまりかわってません。アメダス大津の最大瞬間風速は13時50分に北西4.1m/s、彦根は14時38分に北北西4.0m/s、南小松は9時56分に南東3.7m/sで南湖(なんこ)、北湖(ほっこ)とも穏やか。平日にはもったいないぐらいのほぼ完璧な釣り日和です。瀬田川洗堰の放水量は毎秒18トンから22トンに増えました。琵琶湖の水位は昨日夕方のマイナス53cmから今日4時50分に同54cmに下がった後は同53〜54cmの間で上下してましたが、11時40分に同53cmに戻って落ち着いてます。一昨日毎秒22トンから18トンに減らして2日で「下流用水補給のため増量」で22トンに戻しました。水位が下がってることに配慮しての細やかな放水操作でしょうか・・・(笑)

この時間でも太陽が画角に入るようになりました。琵琶湖大橋西詰めから眺めた南湖はほぼ快晴微風のベタナギです(10月31日9時頃)

明日(水)は滋賀県南部、北部とも「南東の風 日中 北西の風 晴れ」の予報で予想最低気温は大津9度、彦根10度、最高気温は大津23度、彦根21度。ウェザーニュースによると...

※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!

Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?

B.B.C.Video「快晴ベタナギの琵琶湖!! 平日にはもったいない釣り日和です #今日の琵琶湖」YouTubeで公開しました

快晴ベタナギの琵琶湖!! 平日にはもったいない釣り日和です #今日の琵琶湖(YouTube 23/10/31)

快晴ベタナギの琵琶湖!! 平日にはもったいない釣り日和です #今日の琵琶湖(YouTube 23/10/31)https://youtu.be/Q0nh_2qtl7E

火曜日の琵琶湖はほぼ快晴微風のベタナギ。真野浜から眺めた北湖はボートが2隻と立ち込み釣りのアングラーが1人釣りをしてます。琵琶湖大橋西詰めから眺めた南湖は釣り中のボートがパラパラと見えるだけで空いてます。いい天気がもったいない感じですね!!(9時頃撮影)



ニュースのこっち側 有料化への布石か!? 滋賀県が湖岸駐車場の指定管理者募集

志那湖岸の滋賀県営都市公園

昨日朝に掲載された記事なんですが、初出時の見出しは下のようになってました。

「琵琶湖岸の駐車場、有料化ありき? コインパーキング化視野に滋賀県が指定管理者を募集」

「有料化ありき?」が外れるかわりに「反対の陳情も」が加わったのは、何らかの圧力あるいは忖度が働いたのかもしれません。ネットは後からでも見出しや本文を変更できますが、印刷した新聞はそういうわけにはいきません。後になって訂正するのはよっぽどのことです。新旧メディアの性質の違いですね。

そんなことから旧メディアはなかなか間違いを認めなくて、それが積もり積もった黒歴史を今でも引きずってます。新メディアは柔軟にどんどんアップデートされて、情報はピンからキリまで、誤情報の拡散や意図的なフェイクまで入り混じって膨大だから、何が本当で何が嘘かわかりません。もはやリテラシーが役に立たない危機状態に陥ってます。

そうなったら頼りたいのが信頼できるメディアか個人なんですが...

※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!

Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?

琵琶湖の水位マイナス54cm 放水量毎秒18トン(10月31日6時現在) #琵琶湖の水位と放水量

※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!

Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?

琵琶湖の天気まとめ(10月30日18時)月曜日は晴天軽風の釣り日和!! 明日はさらにいい天気になりそう

Facebook 今日の琵琶湖(10月30日6時頃)

月曜日になったらよく晴れて風も強まらず穏やかな絶好の釣り日和です。堅田の6時の気温12度ぐらい。アメダス大津の最低気温は5時15分に10.3度で昨日の朝より2度近く低く放射冷却で寒さが戻りました。最高気温は14時39分に21.4度まで上昇。1昨日より2.5度高く20度超えに戻りました。堅田は14時に20度ぐらいまで上昇しただけでしたが、日がよく射して風も弱かったから寒さはましです。船上で釣りをしてても快適だったんじゃないでしょうか!? アメダス彦根の最大瞬間風速は16時4分に西北西6.9m/s、大津は9時27分に南5.4m/sで琵琶湖北湖(ほっこ)、南湖(なんこ)とも穏やか。午後はさらによく晴れて堅田は山の上に少し曇があるだけで上空はほぼ快晴になりました。瀬田川洗堰の放水量毎秒18トンでかわらず。琵琶湖の水位は昨日夕方のマイナス52cmから今日0時40分に同53cmに下がった後は後は同52〜53cmの間で上下してます。雨が止んでスローペースの減水が再開しましたね。

11月になるのに備えてストーブの試運転をしました(笑)

明日(火)は滋賀県南部、北部とも「南東の風 日中 北西の風 晴れ」の予報で予想最低気温は大津、彦根とも10度、最高気温は大津22度、彦根20度。ウェザーニュースによると...

※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!

Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?

ニュースのこっち側 【閲覧注意】アライグマを丸焼きにして食べて炎上丸焼き

アライさん

特定外来生物のアライグマを丸焼きにして食べたという投稿がX(旧Twitter)で話題になってます。反応は肯定派と否定派が入り混じって、通報したというRePostも見られます。まぁXの常で、本当に通報したかどうかはわかりませんが・・・(笑)

「鬼畜ですね。外来種でも苦しませずに屠殺したんでしょうか?」」
「Twitter民って集団でヴィーガン叩いて嘲笑してるのに犬っぽい見た目のアライグマの時だけキレるのなぁぜなぁぜ?」
「豚の丸焼き クリスマスのローストチキン これになんにも言わないのになんでこれにはキレるんだい?w 」
「美味いんか?」

アライグマを食べたら美味しかったという記事はネットで多数見付かります。だったら捕まえて食べてみようとなるかもしれませんが、特定外来生物ではあるものの鳥獣保護管理法で無許可捕獲は禁止されてるから、ギルやバス、アメリカザリガニ、ミドリガメのようなわけにはいきません。勝手に捕まえると処罰の対象になって、1年以下の懲役または100万円以下の罰金に処せられる可能性があります。捕獲するには都道府県または政令市に捕獲許可申請して許可を取らないといけません。ヌートリアやキョンなんかも同じです。

この記事の場合は、丸焼きの見た目が刺激的だから、強く反応するX民が湧いてるのかもしれません。もし大皿に盛られた肉をすき焼きにして食べたとかだったら、ここまで炎上しなかったんじゃないでしょうか!? それこそ豚の丸焼きやローストチキンとどう違うねんという話ですね。だったらヌートリアならどうか...

※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!

Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?

琵琶湖の水位マイナス53cm 放水量毎秒18トン(10月30日6時現在) #琵琶湖の水位と放水量

※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!

Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?

琵琶湖の天気まとめ(10月29日18時)日曜日は曇天軽風のち強風!! 明日は秋晴れで風もましになりそう

日曜日の琵琶湖も嵐の前の静けさか!? 湖上はまぁまぁ賑わってます #今日の琵琶湖(YouTube 23/10/29)
日曜日の琵琶湖も嵐の前の静けさか!? 湖上はまぁまぁ賑わってます #今日の琵琶湖(YouTube 23/10/29)https://youtu.be/peZZAH-CmzY


朝の晴れ間が見える曇り空から次第に晴れて今日も北西の風が吹きました。堅田の6時の気温12.5度ぐらい。アメダス大津の最低気温は6時24分に11.5度で昨日より0.8度高く寒さはましです。。10時半頃に琵琶湖大橋西詰めから眺めた南湖(なんこ)は緩やかな北の風でベタナギ。湖上は釣り中のボートがパラパラ見えてまぁまぁ賑わってます。昨日まで低密度の船団ができてた赤野井沖はボートが減って、堅田〜木浜沖に集まってるのは面白いですね。赤野井沖のいいことは終わったんでしょうか!? 真野川河口の立ち込み釣りは誰もいなくて、沖でレンタルボートが1隻だけがんばってます。最高気温は14時20分に18.9度止まりで昨日より0.9度低く平年並みです。堅田は14時の18.5度ぐらいから北西の風が強まるとともに気温が下がって肌寒くなりました。アメダス南小松の最大瞬間風速は8時32分に北北西13.8m/s、彦根は16時38分に同12.8m/sで北湖(ほっこ)は今日も荒れてます。大津は15時14分に北西10.1m/sで南湖も波立ちましたが、昨日よりも風が強まるのが遅く荒れ方もましだったから、しっかり釣りができる時間はあったんじゃないでしょうか!? 瀬田川洗堰の放水量は毎秒22トンから18トンに減りました。琵琶湖の水位は昨日夕方のマイナス50〜51cmから今日0時0分に同52cmに下がった後は後は同51〜52cmの間で上下してます。雨が止んでスローペースの減水が再開した感じです。

琵琶湖大橋西詰めから長めた南湖。曇天軽風で穏やかな湖面をバスボートが北へ南へ行き交ってます(10月29日10時30分頃)

明日(月)は滋賀県南部、北部とも「北西の風 晴れ 昼前 まで 時々 くもり」の予報で予想最低気温は大津、彦根とも11度、最高気温は大津22度、彦根20度。ウェザーニュースによると...

※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!

Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?

B.B.C.Video「日曜日の琵琶湖も嵐の前の静けさか!? 湖上はまぁまぁ賑わってます #今日の琵琶湖」YouTubeで公開しました

日曜日の琵琶湖も嵐の前の静けさか!? 湖上はまぁまぁ賑わってます #今日の琵琶湖(YouTube 23/10/29)

日曜日の琵琶湖も嵐の前の静けさか!? 湖上はまぁまぁ賑わってます #今日の琵琶湖(YouTube 23/10/29)https://youtu.be/peZZAH-CmzY

琵琶湖大橋西詰めから眺めた南湖は曇天微風で穏やか。釣り中のボートは昨日より多くなってます。赤野井沖より木浜沖の方が多くなってるのは面白いですね。真野川河口は沖でボートが1隻がんばってるだけでした!!(10時30分頃撮影)



プロフィール

びわこおおうなぎ

Author:びわこおおうなぎ
琵琶湖発バスフィッシング情報 Bassingかわら版Blogへようこそ!!

Bassingかわら版Twitter
最新記事
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
ブログ内検索
リンク
釣りと環境とメディアの本
Sponsored Link
Sponsored Link
おすすめ Goods
超ヘビーユーザー愛用
iPhone防水ケース


ケイタイサイズの
デジタル風速計

<インプレッション>

釣りと天気の本
ウエラブルカメラ特集














RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ