琵琶湖の天気まとめ(11月30日18時)西寄りの強風で湖上はガラ空き!! 明日も西寄りの風が続きそう
木曜日の琵琶湖は西寄りの強風!! 釣り中のボートは1隻しか見えず #今日の琵琶湖(YouTube 23/11/30)https://youtu.be/-5H3zS5C9LE

Facebook 今日の琵琶湖(11月30日11時30頃)https://www.facebook.com/BassingKawaraban/posts/pfbid0M6CzXKt8fUUbvfu2NkyBhSbUc5ybrJ7e3ezffoo46YNbUVK5tyLNzswvyzR59TzFl
朝の晴天軽風から次第に曇が多くなって今日は西寄りの風が強まりました。堅田の7時の気温9度ぐらい。アメダス大津の朝の気温は9度前後で昨日より4度以上高く11月上旬並みで寒さはましです。11時30分頃に真野浜から眺めた琵琶湖北湖(ほっこ)は西寄りの風で湖面が波立ってます。走ってるボートは見えるけど、釣り中のボートは見えず。立ち込み釣りは浜も河口も誰もいません。琵琶湖大橋西詰から眺めた南湖(なんこ)は南がかった西風で今日も荒れてます。南のアホ風ではないから大きな波にはなってませんが、釣り中のボートは木浜5号水路沖にたった1隻見見えるだけで、湖上はガランガランのガラ空きです。昨日9時半頃に山ノ下湾から眺めたときは釣り中のボートがパラパラ見えてたんですけど、大橋西詰めからだと角度的に見えないのか、あるいは見え方通り増減してるのか、ちょっとよくわからない感じです。最高気温は11時42分に12.9度止まりで昨日より0.7度低くほぼ平年並みから、17時43分には7.4度まで下がって朝の気温を下回り、最低気温が記録されるのは夜になりそうです。堅田は12時に12.5度ぐらいから午後は西風が冷たくなって次第に寒くなり、雨雲レーダーアプリの「雨が接近!」のお知らせが何回も届いてごく弱い通り雨がパラパラと来ましたが、傘を差すほどの降り方にはなってません。アメダス大津の最大瞬間風速は12時27分に南西11.9m/s、彦根は17時52分に北西10.8m/s、南小松は10時49分に西9.4m/sで南湖、北湖(ほっこ)とも荒れてます。瀬田川洗堰の放水量毎秒25トンでかわらず。琵琶湖の水位は昨日夕方のマイナス66cmから今日3時0分に同68cmに下がった後は同66〜68cmの間で上下してましたが、8時30分から一時閉局を挟んで同66〜67cmの間で上下してます。週末休み明けから3日連続で少しずつ放水を増やし続けて、今日は毎秒25トンでかわりませんでした。明日もかわらなかったら週末休みになるんですが、何らかの動きがあるでしょうか!?
明日(金)の滋賀県南部は「南東の風 後 西の風 くもり 時々 晴れ」北部は「南東の風 後 西の風 くもり 朝晩 雨 所により 雷 を伴う」予報で大津、彦根とも予想最低気温5度、最高気温11度。ウェザーニュースによると...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
ニュースのこっち側 琵琶湖の減水で湖岸の島が陸続きに!! 長浜城の太閤井戸跡に水際が迫る
琵琶湖の水位が下がって長浜市湖北町の奥の洲が陸続きになり、長浜城の太閤井戸周辺の浅瀬が干上がって湖底が露出してるそうです。まぁいつものパターンですね。12月に入ったら兵主大社の神官がマイアミ浜に立ち込んで御神体を清め神様を迎える八ケ崎神事が執り行われます。きっと水位が低いからいつもより先まで立ち込まないといけなかったって言うでしょうね。これも完全に毎度おなじみのパターンです...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
B.B.C.Video「木曜日の琵琶湖は西寄りの強風!! 釣り中のボートは1隻しか見えず #今日の琵琶湖」YouTubeで公開しました

木曜日の琵琶湖は西寄りの強風!! 釣り中のボートは1隻しか見えず #今日の琵琶湖(YouTube 23/11/30)https://youtu.be/-5H3zS5C9LE
真野浜から眺めた琵琶湖北湖は減水で浅瀬が干上がってます。釣り中のボートも立ち込み釣りも誰も見えず。南湖は西寄りの強風で今日も荒れてます。ボートは1隻だけがんばってますね!!(11時30分頃撮影)
ニュースのこっち側 ガソリン価格3週連続上昇!! レギュラー全国平均174.0円/L
ガソリン価格が3週連続で上昇。レギュラーの全国平均価格は前週から0.3円/L上がって174.0円/L、ハイオクは0.4円/L値上がりして184.9円/Lになりました。西近江路沿い大津市南部のセルフGSはレギュラーの最安店頭表示価格168円/Lで3週前からかわらず。ハイオクも179円/Lでかわってません。11月27日時点の滋賀県内の平均価格はレギュラー171.3円/L、ハイオク182.4円/L、軽油は150.7円/Lでいずれも前回11月20日の調査時から0.1円/L値下がり。コメリ堅田店の灯油は111円/Lで先々週からかわってませんでした。
12月7日時点のレギュラー価格は196.7円/Lになる見込みで前週から1.6円/L下落。今日から1週間の補助金は21.9円/Lに減額。前週から1.6円/L引き下げて、小売価格を175円/L程度の水準にコントロールする計画です。補助金に6兆円遣った政府は、トリガー条項を発動したら1.5兆円かかるから予算がなくてできないと言ってるようです。アホですかね...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
琵琶湖の水位マイナス67cm 放水量毎秒25トン(11月30日6時現在) #琵琶湖の水位と放水量
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
琵琶湖の天気まとめ(11月29日18時)南湖は南のアホ風で大荒れ!! 明日も冬空続きで西寄りの強風予想
山ノ下湾から眺めた琵琶湖南湖!! 強風でも湖上は賑やかです #今日の琵琶湖(YouTube 23/11/29)https://youtu.be/B8zAOW4wBvs

Facebook 今日の琵琶湖(11月29日9時20頃)https://www.facebook.com/BassingKawaraban/posts/pfbid0yu9yY3ZDX8KX5ySBFwioMJAsiHPFWvyLQUS6uyuZukwo8Sf8Tp6rNXZcUaPsZDqNl
朝の晴天軽風から次第に曇が多くなって南西の風が強まりました。堅田の7時の気温4.5度ぐらい。アメダス大津の最低気温は5時39分に4.4度でで昨日の朝より4度以上低く平年並みの寒さに戻ってます。堅田から衣川まで買い物に自転車で往復したんですが、程々の寒さで日がよく射して快適。9時20分頃に山ノ下湾から眺めた琵琶湖南湖(なんこ)はアホ風っぽい南西の風で白波が立つぐらい荒れてます。走ってるボートは激しく波しぶきを上げてますが、西が飼った南風だからビショ濡れになってるんじゃないでしょうか!? それでも釣り中のボートはパラパラ見えて平日の割に賑やかです。昨日は琵琶湖大橋から眺めて釣り中のボートが2隻しか確認できなかったんですが、角度の関係で見えなかったのかもしれませんね。サイクリングにはいい天気で、南下するほど南からの向かい風、帰りも北上するほど北西の向かい風でいい運動になりました。最高気温は13時58分に13.6度止まりで昨日より3.1度低くほぼ平年並みです。堅田は12時に13.5度ぐらいまで上昇。午後は次第に雲が多くなって寒くなってきてます。アメダス大津の最大瞬間風速は12時27分に南西11.9m/s、彦根は17時52分に北西10.8m/s、南小松は10時49分に西9.4m/sで南湖、北湖(ほっこ)とも荒れてます。瀬田川洗堰の放水量は毎秒22トンから25トンに増えました。琵琶湖の水位は昨日夕方のマイナス64〜65cmから今日11時50分に瞬間的に67cmに下がった後は同66cmに戻って落ち着いてます。週末休み明けから3日連続の放水操作で今日も「下流用水補給のため増量」だそうです。昨日の滋賀県知事の定例会見で呪縛が解けたのかも・・・(笑)
明日(木)の滋賀県南部は「西の風 後 北西の風 琵琶湖 では 北西の風 やや強く くもり 時々 晴れ 所により 雨」北部は「西の風 後 北西の風 琵琶湖 では 北西の風 やや強く くもり 時々 雨 所により 昼前 まで 雷 を伴う」予報で予想最低気温は大津、彦根とも7度、最高気温は大津11度、彦根10度。ウェザーニュースによると...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
B.B.C.Video「山ノ下湾から眺めた琵琶湖南湖!! 強風でも湖上は賑やかです #今日の琵琶湖」YouTubeで公開しました

山ノ下湾から眺めた琵琶湖南湖!! 強風でも湖上は賑やかです #今日の琵琶湖(YouTube 23/11/29)https://youtu.be/B8zAOW4wBvs
山ノ下湾から眺めた琵琶湖南湖はほぼ快晴で南西の風が強まりかけて湖面は白波が立ってます。釣り中のボートはパラパラ見えて平日にしては賑やか。ガラ空きだった昨日とは大違いですね!!(9時20分頃撮影)
ニュースのこっち側 琵琶湖の減水が止まるか取水制限まで続くかの分かれ目!! 滋賀県知事が会見で言及
滋賀県知事は昨日の定例会見冒頭で琵琶湖の水位低下に言及。通常であれば水位はこれから回復に向かう時期であることと、雨が降らずこのままのペースで減水が続けば年末年始頃にも取水制限しないといけなくなる可能性があることをグラフを使って説明し、水を大切に使うことを心掛けていただくよう呼び掛けていきたいとしました。取水宣言するかどうかは何とも言えないけど、心の準備だけはしておいてくださいね、ぐらいの感じでしょうか!?
琵琶湖の減水に関するニュースが増えて、このまま放置でいないとばかり、瀬田川洗堰を管理する国土交通省近畿地方整備局琵琶湖河川事務所(ながっ!!)が下のようなQ&AをHPに掲載してます...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
琵琶湖の水位マイナス66cm 放水量毎秒22トン(11月29日6時現在) #琵琶湖の水位と放水量
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
琵琶湖の天気まとめ(11月28日18時)西寄りの強風で晴れたり弱い雨が降ったり!! 明日も冬空で強風予想
冬空の琵琶湖南湖!! 西風で湖上はガラ空きです #今日の琵琶湖(YouTube 23/11/28)https://youtu.be/fpv82tkgAqA

Facebook 今日の琵琶湖(11月28日12時頃)https://www.facebook.com/BassingKawaraban/posts/pfbid0bkQandDQLhHJL6KmLuNHUFEEHH1wD98fdCp74ehCsS7pBV2uVQvJtZBTAzsHJfZrl
朝の晴天軽風から次第に曇り空になって西寄りの風が強まりました。堅田の7時の気温9度ぐらい。アメダス大津の最低気温は今のところ1時20分に9.0度。7時の気温12.0度で昨日の朝より8度前後高く寒さは大幅にましです。12時頃に琵琶湖大橋西詰めから眺めた南湖(なんこ)は西寄りの風が強まりかけて湖面がざわついてます。湖上は釣り中のボートが2隻見えるだけでガランガランのガラ空き。空は晴れたり曇ったりめまぐるしくかわって、雨雲が比良山を越えて流れて来たら弱い雨がパラパラと落ちてきます。最高気温は12時45分に16.7度まで上昇。昨日より2.9度高く昼前後はしばらくぶりにホワッとした暖かさになりました。堅田は12時に15度ぐらいまで上昇して、自転車で走ってても気持ちいいぐらいだったんですが、西風が強まるとともに次第に冷たくなって14時には12度ぐらいまで急降下してます。昼前から雨雲レーダーアプリの「雨が接近!」のお知らせが頻繁に届いて弱い雨がパラパラ。アメダス彦根の最大瞬間風速は13時48分に北西19.2m/s、南小松は13時38分に西北西18.1m/sで北湖(ほっこ)は大荒れ。大津は16時20分に西北西11.8m/sで南湖も荒れてます。瀬田川洗堰の放水量が毎秒20トンから22トンに増えました。琵琶湖の水位は昨日夕方のマイナス64〜65cmから今日8時10分に同66cmに低下。13時0分に同63cmに上昇。15時50分に同66cmに下がった後は同65〜66cmの間で上下してます。週末休み明けから2日連続の放水操作で「下流用水補給のため増量」だそうです。滋賀県知事は今朝の定例会見でこれから増水にかわる時期だと言ってます。その通りになりますように!!
明日(水)の滋賀県南部は「北西の風 琵琶湖 では 北西の風 やや強く くもり 昼前 まで 時々 晴れ 所により 夜遅く 雨」北部は「北西の風 琵琶湖 では 北西の風 やや強く くもり 朝晩 雨」予報で大津、彦根とも予想最低気温5度、最高気温13度。ウェザーニュースによると...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!