fc2ブログ

ニュースのこっち側 我が道を往く!! マンボウ包囲網完成でも滋賀県は適用要請せず

現在のレベルについて

22/01/28

「三日月知事は、まん延防止等重点措置を国に要請しない方針を示しています。理由などを聞きました」

過去最多のコロナ感染確認でも「まん延防止」要請せず…滋賀・三日月知事に判断を聞く
(BBCびわ湖放送/Yahoo!ニュース 22/01/26)https://news.yahoo.co.jp/articles/0e44b5e1a811ae99ef1661abdb0eec27257399d6

昨日からマンボウ適用が全国34都道府県に増えて、滋賀は福井を除く岐阜、三重、京都に囲まれる孤立無援の包囲網が完成しました。また、和歌山も適用を要請する方針を表明して、近畿は残すところ滋賀と奈良だけになります。

滋賀は今月末頃に1日の感染確認が最大1100人に達すると予想されてるんですが、軽症以下の感染者は宿泊療養か自宅待機とすることで、医療崩壊なく確保した病床数で乗り切れると判断。マンボウ適用は要請しない考えです。

マンボウが適用されてかわるのは飲食店の営業時間と酒類提供の可否で、飲み屋が夜遅くまでやってない近隣府県から営業してる滋賀県内へ客が流れ込まないか気になります。そういう客って、まぁアレですから・・・。その点について三日月知事は、認証点が増えてることから、マンボウで営業を強く制限しなくても乗り切れる考えのようです。


新規報告者数シミュレーション

感染拡大の初期は多人数の会食などから拡がることが多いんですが、すでにその段階は過ぎて家庭や職場、学校、医療機関、介護施設などに入り来んで次々とクラスターが発生してます。今から滋賀県内の飲食店や商業施設、映画館、ホールなどを規制してもあまり意味がないということですね。

感染拡大で先行した沖縄では、すでにピークアウトの兆候が見え始めていて、全国でも2週間前後でピークを越えそうな予想が発表されてます。それまでは人との接触をなるべくがまんして、ワクチンの追加接種で一安心というのは、一つの考え方としてありかもしれません。ただし、ワクチン接種はまだ本格的に始まってもいないから、自分の順番が回って来る頃には収束に向かってるかもしれませんが・・・。

問題は、期待通り感染が終息してくれるかどうかで、尾身苦労変異株の2倍の感染力を持つ尾身苦労亜種が拡がって、第6波が収束し切らないまま第7波に突入の恐れもないとは言えません。今は群れない、騒がない、危ない場所へは近付かないの防衛策を厳守しつつ、これから2週間、滋賀だったら今月末に最大1100人のピークを無事やり過ごせるかどうかに注目しましょう!!


【詳報】感染の連鎖止まらず 和歌山県、まん延防止措置要請へ(紀伊民報AGARA 22/01/28)https://www.agara.co.jp/article/176947

濃厚接触 感染者が連絡(YomiuriOnLine滋賀 22/01/27)https://www.yomiuri.co.jp/local/shiga/news/20220126-OYTNT50163/

【滋賀】濃厚接触者は感染者自身が特定、連絡して 県内7保健所、業務逼迫で(ChunichiWeb滋賀 22/01/27)https://www.chunichi.co.jp/article/407612

客船ビアンカと南湖遊覧ボート、2月20日まで運休(ChunichiWeb滋賀 22/01/27)https://www.chunichi.co.jp/article/407611

沖縄「ピーク越え兆し」 全国は2週間の見方も―厚労省組織・新型コロナ(jiji.com 22/01/27)https://www.jiji.com/jc/article?k=2022012601227

ニュースのこっち側 滋賀県はマンボウ要請を見送り!! 来週にも包囲網完成へ(22/01/22)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-10012.html

ニュースのこっち側 滋賀県が医療非常事態宣言!! 警戒レベル引き上げは見送り(22/01/15)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9986.html

ニュースのこっち側 滋賀県が感染警戒レベルを「1」から「2」に引き上げ!!(22/01/08)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9956.html

ニュースのこっち側 コロナ感染「第6波に入った」滋賀県が警戒レベルを一段階引き上げ(22/01/05)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9941.html

ニュースのこっち側 スマホのキャッシュレス決済で20%還元!! 大津市がキャンペーン(21/12/10)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9834.html

ニュースのこっち側 ビワコオープン第3戦は中止!! ほかにも減水の影響が・・・(21/11/16)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9714.html

ニュースのこっち側 滋賀県が警戒レベルを「ステージ1」に引き下げ!! GoToイート再開(21/10/30)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9635.html

ニュースのこっち側 滋賀の緊急事態宣言解除!! 最初の週末の琵琶湖は大賑わい(21/10/04)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9519.html

関連記事
プロフィール

びわこおおうなぎ

Author:びわこおおうなぎ
琵琶湖発バスフィッシング情報 Bassingかわら版Blogへようこそ!!

Bassingかわら版Twitter
最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
ブログ内検索
リンク
釣りと環境とメディアの本
Sponsored Link
Sponsored Link
おすすめ Goods
超ヘビーユーザー愛用
iPhone防水ケース


ケイタイサイズの
デジタル風速計

<インプレッション>

釣りと天気の本
ウエラブルカメラ特集














RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ