今夜の魚料理 くら寿司のメカジキ握り

22/02/15
くら寿司でメカジキの握りずしを食べられるというので行ってきました。ワイルドキャットで釣ってるのはクロカジキやシロカジキ、マカジキで、メカジキは釣ったことありません。漁師が熊野灘で小さいのを釣ってきたのを一度見たことがあるだけで、どちらかと言うともっと北の三陸から北海道沖あたりが主漁場のようです。

「カジキ」のキーワードでGoogle検索した結果
いつもニュース検索してるキーワードの一つに「カジキ」があって、しばらく前から検索する度にくら寿司のとろづくしフェアの記事がズラリと出て来るんですよね。その中にとろカジキとしてメカジキが出てるのが気になって気になって・・・。毎日見るもんだから、ついにたまらず食べに行ってしまいました。

とろカジキ
メカジキの握りは2種類。普通の切り身の握りとヅケ握りが、どちらも2貫で220円(税込み) 「上質な脂乗りと旨味が味わえるという天然メカジキを使用」といううたい文句ですが、養殖のメカジキなんかないって!! 味は美味しいことは美味しいけど、マグロのもっと安くて美味しいのがなんぼでもあるやろって感じ。ヅケ握りの方がまろやかな味で食感がトロッとして美味しく感じました。

漬けとろカジキ
まぁ回転ずしだから、これ以上語っても仕方ないんですが、サーモンがかなり残念なことになってるのが、好きなメニューなだけにショックでした。普段から外食はめったにしないし、すし屋はコロナ以降初めて。カウンターで1人で食べるよりも、やっぱりみんなで行って楽しく食べた方が数倍美味しいですね(笑)

タッチパネルのメニュー

極み熟成マグロ

肉厚とろ〆さば

真いわし

くら寿司のカウンター席

回転ずしだけどあまり回転してませ〜ん(笑)

くら寿司堅田店
- 関連記事
-
- 今夜の魚料理 ホンモロコの南蛮漬け 第1夜 (2022/09/30)
- 今夜の魚料理 ホンモロコの唐揚げ (2022/09/29)
- 今夜の魚料理 ホタルイカの辛子酢味噌あえ (2022/04/02)
- 今夜の魚料理 ハマチの刺身とヅケ茶漬け (2022/03/27)
- 今夜の魚料理 ハマチのアラ煮 (2022/03/26)
- 今夜の魚料理 ハマチのカマ焼きと刺身 (2022/03/25)
- 今夜の魚料理 サンマの開き (2022/02/22)
- 今夜の魚料理 くら寿司のメカジキ握り (2022/02/15)
- 今夜の魚料理 キダイ雑炊 (2022/01/13)
- 今夜の魚料理 キダイの酢じめとオイル焼き (2022/01/06)
- 今夜の魚料理 イトヨリとホシササノハベラの煮付け (2022/01/05)
- 今夜の魚料理 マイワシの煮付け (2021/12/21)
- 今夜の魚料理 マイワシの生姜煮 (2021/11/02)
- 今夜の魚料理 ハマチのヅケとアラ煮ダレのコロッケサンドイッチ (2021/10/08)
- 今夜の魚料理 ハマチのヅケ茶漬け (2021/10/07)