fc2ブログ

ニュースのこっち側 滋賀は「感染再拡大警戒期間」 感染対策の継続を!!



22/03/31

「県によると、県内の感染動向は減少傾向にあるものの『想定より減少速度が鈍い』とし、『現時点の減少傾向を確かなものにするため、対策の継続をお願いする』としている」

新型コロナ 感染再拡大に警戒
(滋賀報知新聞ネット版 22/03/31)http://www.shigahochi.co.jp/info.php?type=article&id=A0036121

滋賀県内の新型コロナウイルス感染は2月に第6波のピークに達し、3月は減少傾向にかわったものの、第5波までのような減り方にならず、3月末になっても1日500人前後の感染確認が続いてます。おりから年度がわりで送別会や歓迎会など会食の機会が増え、サクラが次々と満開になって陽気もよくなり、花見や行楽シーズンに突入。釣りもいよいよ本格的なシーズンを迎えるところです。

こうなると恐いのが感染の再拡大で、すでに今週は関東や東海で増加傾向にかわってます。滋賀はマンボウが適用されないまま第6波を乗り切ろうとしてるんですが、このまま抑え込むために「感染再拡大警戒期間」として対策の継続を呼び掛け。入院は中等症以上に限定する措置を継続。「今こそ滋賀を旅しよう!」など支援策の再開は今しばらく様子見するようです。

全国のマンボウ解除で会食や行楽は慎重かつ緩やかに再開する方向ですが、知事が会見でも言ってるように、高齢者施設や医療関係などの従事者は今なお自由に遊びに行けてません。そんな中で、花見に行った、イベント観てきた、みんなと会って食べたり飲んだりしてきた、ワァ〜!! キャ〜!! って分別なく報告してるのは何だかなぁって話で、素人なら素人なりに情報の出し方を少しは考えろよと思ってしまいます。

感染対策は今までとかわらず、群れない、騒がない、危険な場所には近付かないの3原則を基本にしながら、本格的な春のシーズンに向かって行動の制約を段階的に少しずつ緩めましょう。ヤバイとなったら、いつでも元に戻せるように情報収集と警戒を怠ることなく、自分の環境に合った今現在のベストの行動を考えてください。できるだけ外に出ない、人にも会わないのがリスクは最小ですが、それではいつまでたっても釣りに行けませんからね・・・(笑)


滋賀県知事開演(22-03-28)

週ごと新規陽性者数の推移

新規感染者数の推移

確保病床の使用率

感染再拡大の警戒について(令和4年3月28日)(滋賀県HP 22/03/28)https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kenkouiryouhukushi/yakuzi/324548.html

ニュースのこっち側 うみのこフローティングスクール 今年度の予定終了!! 来年度は5月16日スタート(22/03/25)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-10261.html

ニュースのこっち側彦根湖岸で「稲妻イグナイト」ズンドコ花火大会(22/03/21)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-10244.html

琵琶湖なう 3回目のワクチン接種を完了しました!!(22/03/18)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-10234.html

ニュースのこっち側 年度がわりがヤバイ!! 滋賀のコロナ感染 ビワコオープン2022第1戦は中止(22/03/11)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-10209.html

ニュースのこっち側 滋賀県がマンボウ要請またも見送り!! 緩やかな減少に向かう予想で(22/02/08)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-10083.html

ニュースのこっち側 滋賀の新規感染者がピーク予想の1100人/日超え!! 週明けにマンボウ判断へ(22/02/05)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-10071.html

ニュースのこっち側 我が道を往く!! マンボウ包囲網完成でも滋賀県は適用要請せず(22/01/28)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-10038.html

ニュースのこっち側 滋賀県はマンボウ要請を見送り!! 来週にも包囲網完成へ(22/01/22)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-10012.html

ニュースのこっち側 滋賀県が医療非常事態宣言!! 警戒レベル引き上げは見送り(22/01/15)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9986.html

ニュースのこっち側 滋賀県が感染警戒レベルを「1」から「2」に引き上げ!!(22/01/08)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9956.html

ニュースのこっち側 コロナ感染「第6波に入った」滋賀県が警戒レベルを一段階引き上げ(22/01/05)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9941.html

関連記事
プロフィール

びわこおおうなぎ

Author:びわこおおうなぎ
琵琶湖発バスフィッシング情報 Bassingかわら版Blogへようこそ!!

Bassingかわら版Twitter
最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
ブログ内検索
リンク
釣りと環境とメディアの本
Sponsored Link
Sponsored Link
おすすめ Goods
超ヘビーユーザー愛用
iPhone防水ケース


ケイタイサイズの
デジタル風速計

<インプレッション>

釣りと天気の本
ウエラブルカメラ特集














RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ