ニュースのこっち側 宇陀川でスモール駆除!! ドローン+7人がかりで産卵床1カ所除去
スモールのネストを1カ所除去するのに、いったいどれぐらいの税金が遣われたんでしょうね。そのために動員された人員と手間と中抜きの総計を釣り大会に回したら、例えリリースOKでもスモールを減らす効果ははるかに大きいはずです。リリースされた魚のうち、かなりの割合で死んでるのが現実ですから!!
リリース禁止とはそういうものです。上に書いたような大会をできなくしておいて、誰も釣りに来なくなって増えた魚を膨大な税金を遣って殺してるんですね。だから、リリース禁止でバスがいなくなった釣り場なんかどこにもありません。逆にバスを大切にして、入漁料収入でワカサギなんかを放流して、両方ともうまくいってる釣り場はたくさんあります。
利権が栄えるためのリリース禁止に失敗して、初心者がまず最初にアプローチすべき魚が釣れなくなって、釣り人が育たなくなって収益魚種のアユや渓流釣り人口が減って壊滅の危機に直面してる川はあちこちにあります。これなんかは結果的に自分で自分の首を絞めてるわけで、そう仕向けた全内魚や水産庁の責任は重大です。
だからリリース禁止はあかんとあれほど言ったのに...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
- 関連記事
-
- ニュースのこっち側 レイ・スコットにインタビューした話 (2022/05/10)
- ニュースのこっち側 大津市北部沖のエリで1mオーバーのチョウザメ捕獲!! (2022/05/10)
- ニュースのこっち側 GW最終日の琵琶湖でコアユ釣り (2022/05/09)
- ニュースのこっち側 釣り場の立入禁止とリリース禁止の相似関係 (2022/05/07)
- ニュースのこっち側 漁獲報告アプリ「湖レコ」の動画をNHKが紹介 (2022/05/05)
- ニュースのこっち側 登山届のシステムはあるのに出船届がマリーナまかせなのはなぜか!? (2022/05/02)
- ニュースのこっち側 琵琶湖漕艇場で朝日レガッタ開催中!! 5月4日まで ボートはご注意を (2022/05/01)
- ニュースのこっち側 宇陀川でスモール駆除!! ドローン+7人がかりで産卵床1カ所除去 (2022/05/01)
- ニュースのこっち側 高島湖岸のノウルシが見頃迎える!! (2022/04/28)
- ニュースのこっち側 GW中に湖上集中パトロール!! 滋賀県警が実施 (2022/04/28)
- ニュースのこっち側 ガソリン価格3週連続下落!! レギュラー全国平均172.8円/L (2022/04/28)
- ニュースのこっち側 外来種を「入れた者勝ち」っていつまで言うてるねん!! アホか・・・泣 (2022/04/27)
- ニュースのこっち側 オーミマリンが観光船の安全対策強化!! 知床の事故受け (2022/04/26)
- ニュースのこっち側 真野川のコイノボリが揚がりました!! (2022/04/25)
- ニュースのこっち側 沖島だけで琵琶湖の漁獲の半分の水揚げ!! ほかの漁師は何やってるねん!? (2022/04/23)