fc2ブログ

川釣り 恵みの雨

河原が草ボーボーになってきました

22/05/16

台所バサミを持って行って釣り場の草刈りをしました。新緑の時期に植物が伸びる勢いはすごくて、数日釣りに行かない間に釣座のまわりが草ボーボーになってしまいます。仕掛けを振り込むときに引っ掛かったらまとめて引きちぎってるんですが、特に雨の後はよく伸びるみたいで、それでは追い付きません。このまま放置したら釣りのじゃまになって仕方ないから、思い切って刈り取りました。

草刈り前と草刈り後

これで気持ちよく釣りができるようになったところで、5月15日(日)の釣果は約3時間でハエ12尾とホンモロコ7尾、スゴモロコ3尾の計22尾。雨が3日続いて釣りに行けなかった間にハエが多くなりました。ホンモロコもよく太った大きいのが釣れるようになって、まさに恵みの雨です。

ハエとホンモロコ

滋賀ではホンモロコが珍重されるけど、釣って面白いのはやっぱりハエです。アタリが多彩で変化に富んでるし、掛かったときの手応えは渓流魚っぽくて、小さくても小気味よく暴れてくれます。特に春のハエはよく太ってるから、小さいなりに釣り応えがあって面白いんですよね。

釣果

だいぶ釣れるようにはなったけど、水温はまだちょっと低くて、釣り開始の8時で14度、終了の11時で16度ぐらいしかありません。ムズッとか、ジワーッとか、不明確なアタリが多いのは、水温が低くて魚の動きが鈍いんだと思います。それはそれで面白いけど、やっぱりスッとか、チクッとか、小さくても明確なアタリで釣れてほしいですよね。

水温14→16度

18度ぐらいまで上がったら、もっと活発な釣れ方をするようになって、いよいよトップシーズンを迎えるはずです。それまであと少し。雨が降って、晴れて照り込んで、あと1回か2回だと思うんですが、このへんで一発まとまった雨が降ってほしいですね。

真野川釣りデータ(5月15日)

川釣り 濁りとの闘い!!(22/05/08)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-10450.html

川釣り なんとか釣れだしたけど雨が少なくてジリ貧気味・・・泣(22/04/24)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-10394.html

川釣り 3回目の釣行で今季初めてハエとホンモロコが釣れました(22/04/19)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-10373.html

川釣り 釣行準備(22/04/04)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-10307.html

川釣り ハエ釣り再開準備!! 今度は仕掛けを作ってます(22/03/29)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-10280.html

川釣り シーズン目前にハエ竿を補修しました(22/03/26)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-10266.html

琵琶湖なう 真野川の改修工事について大津市土木事務所に聞いてみました(22/03/09)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-10199.html

関連記事
プロフィール

びわこおおうなぎ

Author:びわこおおうなぎ
琵琶湖発バスフィッシング情報 Bassingかわら版Blogへようこそ!!

Bassingかわら版Twitter
最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
ブログ内検索
リンク
釣りと環境とメディアの本
Sponsored Link
Sponsored Link
おすすめ Goods
超ヘビーユーザー愛用
iPhone防水ケース


ケイタイサイズの
デジタル風速計

<インプレッション>

釣りと天気の本
ウエラブルカメラ特集














RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ