ニュースのこっち側 「琵琶湖の外来魚問題」の黒歴史の「あの頃と今...」
びわ湖放送が開局50周年で過去と現在を映像で比較するシリーズを放送してます。7月21日のテーマは「琵琶湖の外来魚問題」なんですが、言えないことが多過ぎて当たり障りのない内容になってしまってるのは、まぁ予想通りですね。例えばバスについては、1974年に琵琶湖で初確認、83年に大繁殖、「今やアユなどを大量に捕食」と言ってるのに、ギルが水産試験場から逃げたのが元になって増えたことには触れてません。
そりゃ言えませんわね!! ギルの水試からの流出は絶対タブーで、県議会の質問に対して農政水産部長が絶対にないと嘘答弁をし、豊かな海づくり大会のときのメディアの質問には元研究者であるはずの当時の嘉田知事までがそんなことはないと封じ込めたぐらいですから!! ほとんど県お抱えの放送局が本当のことを伝えたら大事故になってしまいます(笑)
駆除についてもぐちゃぐちゃと言ってるけど、リリース禁止がどうなってるかは華麗にスルーしてます。これも本当のことを言ったら琵琶湖レジャー迫害条例が嘘八百で、まったくうまくいってないことがばれてしまいますからね。そんな黒歴史が現在進行形で続いてる問題山積みのテーマを取り上げるのが事故の元なんですが...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
- 関連記事
-
- ニュースのこっち側 琵琶湖の船上と博物館で魚のお勉強 (2022/07/28)
- ニュースのこっち側 ガソリン価格4週連続下落!! レギュラー全国平均170.4円/L (2022/07/28)
- ニュースのこっち側 夏の恒例行事!! 真野浜水泳場でゴザ走り開催 (2022/07/27)
- ニュースのこっち側 10cm1000円!! 奈良県川上村漁協がブラウン買い上げ (2022/07/26)
- ニュースのこっち側 彦根松原水泳場が3年ぶり浜開き!! 感染状況次第で解説中止も・・・ (2022/07/25)
- ニュースのこっち側 マイクロプラ回収装置搭載船外機!! スズキが生産開始 (2022/07/24)
- ニュースのこっち側 長浜警察署と湖北地域消防本部も合同救助訓練 (2022/07/23)
- ニュースのこっち側 「琵琶湖の外来魚問題」の黒歴史の「あの頃と今...」 (2022/07/23)
- ニュースのこっち側 大津市晴嵐の盛越川河口で釣り人が土左衛門発見 (2022/07/22)
- ニュースのこっち側 盆休みは高速渋滞が復活か!? NEXCO4社が予想を発表 (2022/07/22)
- ニュースのこっち側 ガソリン価格3週連続下落!! レギュラー全国平均171.4円/L (2022/07/22)
- ニュースのこっち側 大津北署もドローン導入!! 琵琶湖の水中捜索 (2022/07/21)
- ニュースのこっち側 琵琶湖でまた水上バイク事故!! トーイングチューブが桟橋に衝突 2人がけが (2022/07/21)
- ニュースのこっち側 琵琶湖システムが世界農業遺産に!! 国連食糧農業機関が認定 (2022/07/20)
- ニュースのこっち側 外来魚のせいでビワマスが減ったという嘘八百 (2022/07/20)