ニュースのこっち側 知内川でコアユの遡上がピーク迎える
知内川でコアユの遡上がピークを迎えたというニュースです。琵琶湖のコアユは夏の終わりから秋の初めになると流入河川に遡上して産卵。卵から孵った仔魚は琵琶湖に下ってプランクトンを食べて育ち、冬の初め頃にはヒウオとして漁獲される大きさになります。
普通の川のアユは、海から上流まで遡上して石に付いた垢を食って大きくなって、夏の終わりから秋の初めに河口近くまで下って産卵するんですが、琵琶湖のコアユは春に遡上して上流で大きくなるのと、コアユのまま卵を持って秋に遡上して産卵するのと、二通りの生活環に分かれます。どちらも孵化した仔魚は流されるまま琵琶湖に下って、プランクトンを食べて育ちます。
人工河川に養殖親アユを放流して卵を産ませてるのは、この上流に遡上して大きくなったアユが下って産卵する生活環の一部を人工的に端折って再現してるわけです。仔魚は琵琶湖でプランクトンを食べてるだけでは十分大きくなれず...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
- 関連記事
-
- ニュースのこっち側 ガソリン価格2週連続上昇!! レギュラー全国平均170.1円/L (2022/09/15)
- ニュースのこっち側 学校給食に天然ビワマス!! 高島市の小中校で提供 (2022/09/15)
- ニュースのこっち側 米ニューメキシコ州最大のダム湖が大減水でピンチに!! (2022/09/14)
- ニュースのこっち側 台風14号発生!! 敬老の日の3連休直撃の恐れ (2022/09/14)
- ニュースのこっち側 台風14号発生へ!! 敬老の日の3連休に西日本直撃の恐れ (2022/09/13)
- ニュースのこっち側 南郷水産センターの借地料95%減免措置は適法!! 大津地裁判決 (2022/09/13)
- ニュースのこっち側 小1男子が余呉湖で発見!! 滋賀県北部にはいないはずのジャンボタニシ (2022/09/12)
- ニュースのこっち側 知内川でコアユの遡上がピーク迎える (2022/09/12)
- ニュースのこっち側 学生ボランティアら150人がオオバナミズキンバイ除去 (2022/09/11)
- ニュースのこっち側 72cm 4.8kgのビワマス漁獲!! 2006年の調査開始以来最大 (2022/09/11)
- ニュースのこっち側 日経が選んだ滋賀の10大ニュース!! 琵琶湖レジャー迫害条例は・・・!? (2022/09/10)
- ニュースのこっち側 ヌートリア捕獲して食べる動画をYouTubeに投稿!! ベトナム人逮捕 (2022/09/09)
- ニュースのこっち側 写真展「琵琶湖水系と共に生きる」 琵琶湖ホテルで開催中!! (2022/09/09)
- ニュースのこっち側 ガソリン価格4週ぶり上昇!! レギュラー全国平均169.6円/L (2022/09/08)
- ニュースのこっち側 大津港のガチョウは生態系に問題なし!! 琵琶湖博物館がお墨付き (2022/09/06)