fc2ブログ

ニュースのこっち側 米ニューメキシコ州最大のダム湖が大減水でピンチに!!

大減水のエレファントビュートリザーバー

22/09/14

「今年は雪が少なかったため、リオ・グランデ川流域の積雪量は例年を下回っています。米南西部から西部にかけて続いている干ばつや、河川の水の大量使用も重なって、米南西部からメキシコまで約3,060kmの長さを誇るリオ・グランデ川は厳しい状況に陥っています。7月には、州都アルバカーキ一体で、ここ数十年で初めて川が完全に干上がるなんてこともありました。2019年以降、エレファント・ビュート貯水池の水位は平均を下回っています」

ニューメキシコ州最大の貯水池、水位が下がってしまい大変なことに…
(GIZMODO 22/09/10)https://www.gizmodo.jp/2022/09/photos-show-shockingly-low-water-at-new-mexicos-largest-reservoir.html

米ニューメキシコ州のエレファントビュートリザーバーには1998年4月に行ったことがあります。それまで米東部から中南部でしかトーナメントを開催してなかったB.A.S.S.が西海岸に進出して来たときのことで、加藤誠司プロが3位に入賞し、メインに使ったドロップショットリグがバスフィッシングの母国で一躍注目を集めるきっかけになったエポックメイキングな大会を現地からレポートしました。

BBCホット情報(98-04-10)
B.B.C.ホット情報(98/04/10)https://www.biwako.org/library/bbchot/h980410.asp

カリフォルニアからアリゾナを横断してニューメキシコまで、片道約1100kmを1日半かけて往復。1人で突っ走ってインターステートのパーキングエリアで仮眠しただけ、食事は途中給油したGSのコンビニで食べ物と飲み物を買ってまた走るという、今になって考えたら無茶なことをしたものです(笑) あのときは満々と水をたたえてたエレファントビュートが大渇水でたいへんなことになってるんですね。

Eraphant Butte Res
Mew Mexicoのフル画像はこちら(2552×3504Pixel/約7.3MB)https://www.biwako.org/bbchot2/h2209141.jpg

エレファントビュートはリオグランデの中流域にあるリザーバーですが、コロラドリバーのレイクパウエルやレイクミードでも渇水が続いてます。水源である上流のコロラド州で冬に積もる雪が少ないのと、雨も少ないのが主な原因のようです。雨不足や雪不足による渇水はヨーロッパのラインや中国の長江などでも起こってます。ラインでは釣り人が魚の保護活動を繰り広げてるのに、長江では魚を捕まえるチャンスだぁ〜!! ヒャッハァ〜!! ってなってるのは面白いですね(笑)

中国の長江流域 干ばつで川の水位低下 魚捕りに市民殺到(テレ朝news 22/09/06)https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000267401.html

ライン川水位低下 閉じ込められた魚救う釣り人たち オランダ(jiji.com 22/08/30)https://sp.m.jiji.com/article/show/2807471

エレファントビュートリザーバー(98/04/02)
エレファントビュートリザーバー 98/04/02(979×283Pixel/約53KB)https://www.biwako.org/bbchot2/h2209142.jpg

インターステートハイウエイ I-10
インターステートハイウエイ I-10

Rio Grande(98/04/02)
Rio Grande

B.A.S.S.トーナメントのスタート風景
B.A.S.S.トーナメントのスタート風景

MARINA del SUR(98/04/02)
トーナメント会場のMARINA del SUR

MARINA del SUR(98/04/02)
MARINA del SUR駐車場

B.A.S.S.トーナメントのウエイイン風景
B.A.S.S.トーナメントのウエイイン風景

ニュースのこっち側 姉川や高時川で瀬切れ発生!! コアユが絶不漁に(22/07/05)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-10692.html

ニュースのこっち側 早明浦ダムの貯水率35%割れ!! 史上最早の梅雨明けで断水ピンチ(22/06/29)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-10667.html

ニュースのこっち側 琵琶湖の増水で滋賀県が水位低下連絡調整会議を解散(21/12/28)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9909.html

ニュースのこっち側 琵琶湖河川事務所がバグったぁ〜!! 瀬田川洗堰の放水を増やす操作を直前に中止(21/11/20)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9732.html

ニュースのこっち側 滋賀県が14年ぶりに水位低下連絡調整会議設置!! 琵琶湖の減水で(21/11/18)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9721.html

ニュースのこっち側 琵琶湖の水位低下で坂本城の石垣が湖面に姿現す(21/11/13)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9696.html

琵琶湖なう 下がり続ける琵琶湖の水位!! 11月中旬〜下旬はどうなる!?(21/11/10)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9682.html

琵琶湖なう 下がり続ける琵琶湖の水位!! 11月末にはマイナス75cmも・・・(21/11/02)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9647.html

関連記事
プロフィール

びわこおおうなぎ

Author:びわこおおうなぎ
琵琶湖発バスフィッシング情報 Bassingかわら版Blogへようこそ!!

Bassingかわら版Twitter
最新記事
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリ
ブログ内検索
リンク
釣りと環境とメディアの本
Sponsored Link
Sponsored Link
おすすめ Goods
超ヘビーユーザー愛用
iPhone防水ケース


ケイタイサイズの
デジタル風速計

<インプレッション>

釣りと天気の本
ウエラブルカメラ特集














RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ