ニュースのこっち側 大津港周辺で「外来魚有効利用釣り大会」 550人で約23kg駆除
日本釣振興会滋賀支部と滋賀県が共催の「外来魚有効利用釣り大会」が大津港周辺で開催されました。550人が参加して外来魚約23kgを駆除。「魚は回収の上堆肥化し、肥料などに活用する」と言ってますが、つまり多額の税金を遣ってまともに販売したら高過ぎてとても売れないから無料で配るしかない堆肥にしてるんですね。
京都新聞の記事見出しは「ブラックバスなど・・・」としてますが、ギルよりバスの方が多いわけがないから、正しくは「ブルーギルとブラックバス23kg駆除」としないといけません。文字数の関係で省略するんだったら「ブルーギルなど・・・」です。小さなバスが釣れた写真を使ってるのも駆除の実態を反映してません。こういうことになるから日釣振が駆除なんかに加担するのはやめとけと言ってるんですよね!!
それでもわざわざバスの写真を使い、見出しを「ブラックバスなど・・・」とするのは、事実を曲げてでもギルの影響を過小に見せかけたい県や水産庁や環境省や多くの研究者や利権団体の意向に忖度してるとしか思えません。そうじゃないって言うんだったら...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
- 関連記事
-
- ニュースのこっち側 守山〜野洲湖岸で松枯れ!! 県が伐採開始 (2022/10/08)
- ニュースのこっち側 大津市北消防署に特別救助隊が発足!! 山岳遭難と水難に備え (2022/10/07)
- ニュースのこっち側 湖北町湖岸にオオヒシクイ2羽が初飛来 (2022/10/07)
- ニュースのこっち側 レイクミードの大減水で遺体が次々見付かる (2022/10/06)
- ニュースのこっち側 ガソリン価格3週連続下落!! レギュラー全国平均169.1円/L (2022/10/06)
- ニュースのこっち側 米オハイオ州のウオールアイトーナメントで優勝チームが魚に鉛埋め込む不正 (2022/10/04)
- ニュースのこっち側 コブハクチョウの足にルアーとラインが絡まる!! 島根県宍道湖で (2022/10/04)
- ニュースのこっち側 大津港周辺で「外来魚有効利用釣り大会」 550人で約23kg駆除 (2022/10/03)
- ニュースのこっち側 元滋賀県知事の武村正義さんが亡くなる (2022/10/02)
- ニュースのこっち側 ビリビリでバス1777尾駆除!! 宮城の花山湖で (2022/10/01)
- ニュースのこっち側 ガソリン価格2週連続下落!! レギュラー全国平均169.5円/L (2022/09/29)
- ニュースのこっち側 ライギョを移植して炎上したYouTuberが謝罪!? (2022/09/28)
- ニュースのこっち側 大津市晴嵐の琵琶湖西岸に油膜!! 工場解体現場から流出 (2022/09/28)
- ニュースのこっち側 MLGs初の評価報告書「シン・びわ湖なう2022」発表!! 生物多様性は予断を許さない状況 (2022/09/27)
- ニュースのこっち側 高島湖岸のヒガンバナが見頃に (2022/09/26)