ニュースのこっち側 捨てられた釣り糸が分解されるまで600年かかる!! 沖縄水産高生が中学生に環境授業
釣りで排出されるゴミの中でもラインゴミは最悪です。よく話題になるのはラインが絡み付いた水鳥の可哀想な姿ですが、水底に残ったラインにさらに根掛かりしたラインが残り、根掛かりが根掛かりを誘発して巨大な根掛かりの巣窟になってる所があります。それを嫌って太いラインを使ってるアングラーが強引に引っ張ったら、長いラインやルアーの塊が付いて上がって来ることがありますよね。
一番の対策は釣り場にラインを残さないように徹底教育することです。アングラーに講習を課して、一定知識を得た上でなければ釣りができないように規制し、そのための費用はライセンス料として徴収するのが方法としては現実的なんですが、現在の漁業法はそういうことを想定してません。それどころか、ちょっと前までは遊漁者の存在を前提にしてなかったぐらいですからね。そんなアホなことになるのも無理のない話なわけです。
同様に導かれるのが漁獲規制の甘々さで、ぜんぜん穫れなくなって漁師が根を上げるぐらいにならないと有効な規制が発動しません。規制する側とされる側が、権力者と壺と同じぐらいズブズブの関係だから...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
- 関連記事
-
- ニュースのこっち側 梓川の「あるべき本来の姿」とは!? (2022/10/26)
- ニュースのこっち側 利根川で釣り中のバスアングラーが遺体発見!! (2022/10/26)
- ニュースのこっち側 能登川博物館でフライフィッシングの色鉛筆画展 (2022/10/25)
- ニュースのこっち側 中国資本が高島市の土地9800平方mを買収へ (2022/10/22)
- ニュースのこっち側 ガソリン価格5週ぶり上昇!! レギュラー全国平均169.1円/L (2022/10/20)
- ニュースのこっち側 強風の琵琶湖でヨットが転覆!! 通り掛かった観光船が男性救助 (2022/10/20)
- ニュースのこっち側 桧原湖で水中遺跡調査!! 鳥居や石垣跡など確認 (2022/10/19)
- ニュースのこっち側 捨てられた釣り糸が分解されるまで600年かかる!! 沖縄水産高生が中学生に環境授業 (2022/10/18)
- ニュースのこっち側 パブコメの形骸化を決定付けた外来生物法の改正でパブコメ募集ってブラックジョークか何かか!? (2022/10/15)
- ニュースのこっち側 ガソリン価格4週連続下落!! レギュラー全国平均168.7円/L (2022/10/14)
- ニュースのこっち側 湖北町湖岸にコハクチョウ初飛来 (2022/10/11)
- ニュースのこっち側 守山〜野洲湖岸で松枯れ!! 県が伐採開始 (2022/10/08)
- ニュースのこっち側 大津市北消防署に特別救助隊が発足!! 山岳遭難と水難に備え (2022/10/07)
- ニュースのこっち側 湖北町湖岸にオオヒシクイ2羽が初飛来 (2022/10/07)
- ニュースのこっち側 レイクミードの大減水で遺体が次々見付かる (2022/10/06)