琵琶湖なう 行楽日和の堅田湖族フェスタ2022!! 会場は大賑わい
11月5〜6日(土日)に開催された堅田湖族フェスタ2022は、昨年の第1回から会場や出店が増えたり、立派なステージができたりして内容が拡大充実。天候にも恵まれて両日とも大賑わいの盛況でした。

堅田湖族フェスタ2022HP>https://www.katafes.com/
初日はワカサギの唐揚げを売ってる滋賀県水産後継者連絡協議会のブースを探してウロウロ。2日目の昨日はびわ湖大橋米プラザ会場に設置された水上デッキをメインに取材してきました。とは言っても、人が蜜過ぎるのは時節柄ヤバイから、手早く撮影してさっさと切り上げて離脱するヒットアンドアウエイ戦法です。
水上デッキの台船は、ちょうど10月28日に琵琶湖大橋西詰めから南湖を眺めたときに曳き船が運んで来てました。それが上の動画です。観光船を2隻動員すると聞いてたから、その乗客の待合所にでも使うのかと思ってたんですが、水上デッキだったんですね。以下、初日と2日目の楽しそうな会場の様子を動画と写真でお伝えします。会場でワカサギの唐揚げを買った話は下のリンク記事をごらんください(笑)

秋晴れに恵まれた堅田湖族フェスタ2022の米プラザ会場

イベントステージにはおおつ光ルくんとキャッフィー、チャッフィーが来てました

飲食スペースはたくさんのテーブルが置かれて余裕があります

特別に開放された琵琶湖大橋公の観光船桟橋

映えスポットが設置されてたけど利用者はあまりいませんでした。カップルはほとんど来てないし・・・(笑)

琵琶湖大橋公の観光船桟橋。開放はされてるけど釣りはできません

水上デッキがあることを知らない人が多いようでよく空いてます

写真撮影用の階段が設置されてました

さっそく家族連れが記念撮影開始

沖でボートが釣りしてます

リブレ前で釣り中のボート

米プラザ沖で釣り中のボート

一番丸が帰って来ました

湖上めぐりの観光船は大人気で満員御礼になってました

観光船とシャトル船の運航スケジュール

地産ファーストフードの売店が並んでます

滋賀名物とんちゃん焼き

ワカサギの唐揚げを売ってる滋賀県水産後継者連絡協議会のブース

今夜の魚料理 堅田湖族フェスタ2022でワカサギの唐揚げを買いました(22/11/05)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11216.html
ニュースのこっち側 絵本「はじめてのびわこの魚」原画展!! 長浜の喫茶店で開催中(22/11/04)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11211.html
ニュースのこっち側 琵琶湖産ワカサギがついに地元の名産品に格上げ!! ビワイチ弁当に採用(22/11/02)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11200.html
ニュースのこっち側 今年も開催!! 堅田湖族フェスタ2022 11月5〜6日(22/10/28)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11179.html
琵琶湖なう 堅田湖族フェスタ2021 2日目は大賑わい!!(21/11/28)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9773.html
琵琶湖なう 堅田湖族フェスタ2021 初日の様子を見てきました!!(21/11/27)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9768.html
琵琶湖なう 今週末にイベントが開催されるカヤ池の様子を見てきました(21/11/24)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9754.html
ニュースのこっち側 27〜28日に堅田湖族フェスタ!! 売店、キッチンカー、バスケ、サッカースクール、湖上遊覧など(21/11/22)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-9744.html
- 関連記事
-
- 琵琶湖なう 旧イズミヤ堅田店横のサクラが咲き始めました!! (2023/03/20)
- 琵琶湖なう 滋賀県の消費促進キャンペーン「しが割」を初めて使ってみした!! (2023/01/30)
- 琵琶湖なう 堅田のセルフGSはレギュラー161円/Lでかわらず!! 和歌山県新宮市のセルフGSは最高174円/L (2023/01/06)
- 琵琶湖なう 明けましておめでとうございます!! B.B.C.の年賀状です (2023/01/01)
- 琵琶湖なう 今年釣れた魚まとめ (2022/12/31)
- 琵琶湖なう 新型コロナウイルスワクチンの5回目接種を完了しました!! (2022/12/20)
- 琵琶湖なう 「履くホカロン」のルームシューズ!! 近所のしまむらで買いました (2022/12/12)
- 琵琶湖なう 行楽日和の堅田湖族フェスタ2022!! 会場は大賑わい (2022/11/07)
- 琵琶湖なう 調整目標マイナス30cmが終了!! 秋後半の琵琶湖の水位はどうなる!? (2022/10/16)
- 琵琶湖なう 新型コロナウイルスワクチンの4回目接種を完了しました!! (2022/08/29)
- 琵琶湖なう かつてない厳しさ!! GWの琵琶湖まとめ (2022/05/09)
- 琵琶湖なう 藻刈り漁船が姿を消しました!! (2022/04/27)
- 琵琶湖なう 今年度最初の藻刈りが赤野井沖で始まりました!! (2022/04/26)
- 琵琶湖なう YouTubeの収益化をバ〜ンされました・・・泣 (2022/04/16)
- 琵琶湖なう 白髭神社の鳥居が映えないスポット化!! 「道路横断禁止」の看板設置 (2022/04/01)