琵琶湖なう 「履くホカロン」のルームシューズ!! 近所のしまむらで買いました

22/12/12
寒さがだいぶ本格的になって部屋にいるときに足先が冷たくなってきたから、近くのしまむらでルームシューズを買いました。ネットで見付けた「履くホカロン」のルームシューズです。

店に入ってすぐのワゴンにありました
と言っても、使い捨てカイロを入れたりするわけじゃなくて、ホカロンの大きなロゴがデーンと編み込まれてます。それだけのことで、履いた瞬間に暖かい感じがするから不思議ですね(笑)

「履くホカロン」のルームシューズ
全体がニットでできていて、内側はボア、底はノンスリップになってるから高齢者でも安全。レディース(23〜25cm)とメンズ(25〜27cm)の2サイズで、デザインやカラーはいろいろあるようなんですが、買いに行ったしまむらには赤黒のチェックと黒の2色しかありませんでした。

「履くホカロン」のルームシューズ ラベル
値段は390円(税別)だから使い捨てカイロを買うより安いかも!? ルームシューズ以外にソックスやタイツなんかもあるから、耐久テストしてよかったらホカロンで揃えてみようかな・・・。

全体はニットで内側はボア

底はノンスリップ

履いたらこんな感じであったか!!
品切れ続く「まるでこたつソックス」が売っていなければ「履くホカロン」を買えばいいじゃない(秒刊SUNDAY 22/12/11)https://yukawanet.com/archives/sox20221211.htm
ニュースのこっち側 守山の農産物直売所で湖魚の直売会!! ワカサギも販売される(22/12/11)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11358.html
ニュースのこっち側 ウロリと小エビの釜揚げ丼Mサイズ407円 ホンモロコの南蛮漬け110円 滋賀県立大生協食堂が提供(22/12/07)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11341.html
ニュースのこっち側 雄琴港発着の「琵琶湖浪漫クルーズ」 杢兵衛造船所がモニターツアー実施(22/11/23)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11288.html
ニュースのこっち側 釣り具やフィッシングガイドも3割引き!! 「しが割」がスタート(22/11/16)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11258.html
琵琶湖なう 行楽日和の堅田湖族フェスタ2022!! 会場は大賑わい(22/11/07)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11222.html
今夜の魚料理 堅田湖族フェスタ2022でワカサギの唐揚げを買いました(22/11/05)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11216.html
ニュースのこっち側 琵琶湖産ワカサギがついに地元の名産品に格上げ!! ビワイチ弁当に採用(22/11/02)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11200.html
- 関連記事
-
- 琵琶湖の水位マイナス4cm 放水量毎秒15トン(4月5日6時現在) #琵琶湖の水位と放水量 (2023/04/05)
- 琵琶湖なう 旧イズミヤ堅田店横のサクラが咲き始めました!! (2023/03/20)
- 琵琶湖なう 滋賀県の消費促進キャンペーン「しが割」を初めて使ってみした!! (2023/01/30)
- 琵琶湖なう 堅田のセルフGSはレギュラー161円/Lでかわらず!! 和歌山県新宮市のセルフGSは最高174円/L (2023/01/06)
- 琵琶湖なう 明けましておめでとうございます!! B.B.C.の年賀状です (2023/01/01)
- 琵琶湖なう 今年釣れた魚まとめ (2022/12/31)
- 琵琶湖なう 新型コロナウイルスワクチンの5回目接種を完了しました!! (2022/12/20)
- 琵琶湖なう 「履くホカロン」のルームシューズ!! 近所のしまむらで買いました (2022/12/12)
- 琵琶湖なう 行楽日和の堅田湖族フェスタ2022!! 会場は大賑わい (2022/11/07)
- 琵琶湖なう 調整目標マイナス30cmが終了!! 秋後半の琵琶湖の水位はどうなる!? (2022/10/16)
- 琵琶湖なう 新型コロナウイルスワクチンの4回目接種を完了しました!! (2022/08/29)
- 琵琶湖なう かつてない厳しさ!! GWの琵琶湖まとめ (2022/05/09)
- 琵琶湖なう 藻刈り漁船が姿を消しました!! (2022/04/27)
- 琵琶湖なう 今年度最初の藻刈りが赤野井沖で始まりました!! (2022/04/26)
- 琵琶湖なう YouTubeの収益化をバ〜ンされました・・・泣 (2022/04/16)