fc2ブログ

ニュースのこっち側 滋賀県「ビワコムシは季節の風物詩。温かく見守ってあげてほしい!」

滋賀県「ビワコムシは季節の風物詩。温かく見守ってあげてほしい!」

「県琵琶湖保全再生課は、『ビワコムシは水質を改善する働きがあるほか、魚や鳥などのエサとなってびわ湖の生態系の一部を担っている。12月には姿を見ることも減ってきていて、びわ湖の季節の風物詩だと思って、温かく見守ってあげてほしい』と話しています」

問答無用で殺されるギルやバスとはえらい違いですね!! などと言うのはソースを確かめてからにしないといけません。そういう確認を怠ったら、転載記事をそのまま引用してるまとめブログなんかと同じになってしまいます。ちゃんとした記事を書こうと思ったら、滋賀県がHPで告知してる内容を確認してからにしないといけないわけで、アクセスしようとするんですが県HPで検索しても見付かりません。滋賀NEWS WEBの記事も不親切なことに、ソースのU.R.L.を掲載してくれてません。

どういうことやねん!! と思いながらあれやこれや試してみたら、県の表記である「びわこ虫」で検索しないと引っ掛からないようです。滋賀県のHPって、2019年に更新したときにリンク切れが大量発生して、改修と説明を求める署名が始まるぐらいできが悪かったんですよね。今の時代にこれかよ、と思うような不便さが今でもしばしば見付かるのは、役立たずのまま終わった感染確認中抜きクズアプリのCOCOAなんかと同じで...

※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!

Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?
関連記事
プロフィール

びわこおおうなぎ

Author:びわこおおうなぎ
琵琶湖発バスフィッシング情報 Bassingかわら版Blogへようこそ!!

Bassingかわら版Twitter
最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
ブログ内検索
リンク
釣りと環境とメディアの本
Sponsored Link
Sponsored Link
おすすめ Goods
超ヘビーユーザー愛用
iPhone防水ケース


ケイタイサイズの
デジタル風速計

<インプレッション>

釣りと天気の本
ウエラブルカメラ特集














RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ