ニュースのこっち側 ホンモロコが減少した本当の原因
ホンモロコの漁獲は増えてるのに思ったように売れないから、もっと買ってもらって食べてもららえるようにがんばろうという、昨年11月頃から頻出してる記事の焼きなおしですが、その中でホンモロコが一時激減した原因について「湖岸開発に伴う産卵場所の減少や、外来魚の増加」としてるのが興味深いですね。リリース禁止から外来生物法に至る外来魚ヒステリーが頂点に達した時代は、琵琶湖の在来魚の減少はすべて外来魚のせいで、琵琶湖総合開発による産卵場所の破壊はないことにされてました。それが今は、多くのメディアが両者を併記するようになってます。いくら何でも「すべて外来魚のせい」は通じなくなってきたんでしょうね。バスアングラーと釣り業者が、外来魚のせいばかりではないと言い続けてきたのが、少しは効いてるのかも!?
読売の記述は「産卵場所の減少」を先に、「外来魚の増加」を後に書いてるのがさらに興味深くて、これも「外来魚の増加」を真っ先に挙げるのが普通です。その点は今でもあまりかわってないんですが、読売が「産卵場所の減少」を先に書いたのはどういう風の吹き回しでしょうか!? 時代がかわればかわるもので、そういう現実を直視しないと本当の問題解決は始まりません。やっとそのことに気付きつつあるということなのかもしれませんね。
それでもいまだに隠蔽してることもあります...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
- 関連記事
-
- ニュースのこっち側 「むちゃな釣り方やめて!!」明石市漁連が2022年に回収したエギ1万個 (2023/01/16)
- ニュースのこっち側 滋賀県で人気の定食店!! ランキング1位は高島の白ひげ食堂 (2023/01/16)
- ニュースのこっち側 「穏健外来生物」「共存外来生物」という提案 (2023/01/15)
- ニュースのこっち側 滋賀に濃霧!! 原因が普通とは違うらしい・・・ (2023/01/14)
- ニュースのこっち側 今浜湖岸の早咲き菜の花が見頃迎える!! キッチンカー出店 (2023/01/14)
- ニュースのこっち側 大津市内で連続車上荒らし!! 1月7〜9日に9件 ゴルフバッグ狙いか!? (2023/01/13)
- ニュースのこっち側 ガソリン価格 年明けは上昇スタート!! レギュラー全国平均168.2円/L (2023/01/13)
- ニュースのこっち側 ホンモロコが減少した本当の原因 (2023/01/11)
- ニュースのこっち側 今堅田3丁目の琵琶湖岸に男性遺体が打ち上げられる!! セイルボーダーが発見 (2023/01/10)
- ニュースのこっち側 今浜湖岸で空手寒稽古 (2023/01/09)
- ニュースのこっち側 琵琶湖の記録上最大の増水はプラス376cm!! 疎水閉鎖で滋賀県知事ブチ切れ (2023/01/07)
- ニュースのこっち側 米バージニア州の湖でバスボートの転覆事故!! 20歳と21歳の男性が死亡 (2023/01/07)
- ニュースのこっち側 もうむちゃくちゃ!! 白髭神社前に初日の出見物の群衆が・・・ (2023/01/05)
- ニュースのこっち側 びわ湖漕艇場で初漕ぎ会!! 琵琶湖は穏やか (2023/01/02)
- ニュースのこっち側 今日9時10〜15分スタート!! 大津市なぎさ公園で新春びわこ健康マラソン (2023/01/02)