ニュースのこっち側 旧琵琶湖文化館の巨大なトンボのオブジェがついに撤去される
2008年3月から休館中の旧琵琶湖文化館の巨大なトンボのオブジェが1月26日夜に撤去されました。深夜の作業は湖岸道路の交通の妨げにならないように配慮してのことでしょうか!? 25日は大雪で、26日にはだいぶ解けて、27日からまた雪になったから、雪が一番ましになったタイミングでよかったですね。
旧琵琶湖文化館は休館ということになってますが、城を模した建物は老朽化して今さら建てかえ不能で、撤去する目途も立ってません。収蔵品は貴重な文化財が多く、大阪万博に便乗して新しく作る展示施設などに移すようですが、琵琶湖文化館としての組織が存続するかどうかはわかりません。
トンボのオブジェは「館で保管し、今後の活用方法を検討する」とのことですが、こんな巨大な物を置く場所あるんでしょうか!? って言うか、館内に入れられるのかどうか心配になってしまいます。あるいは羽根を取り外して収納するとかでしょうか!? 野外放置とかになったらトンボがかわいそう・・・(泣)
こういうのって古いのを使い回したのでは利権関係の旨味がないんですよね...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
- 関連記事
-
- ニュースのこっち側 守山市長選は無投票!! 新市長は外来魚釣り有料化提案を継承するのか!? (2023/02/01)
- ニュースのこっち側 主役はやっぱり琵琶湖!! 大阪・関西万博の滋賀県ブース (2023/02/01)
- ニュースのこっち側 また水鳥にルアーとラインが絡まる!! 今度は福岡市の立入禁止の溜め池で (2023/01/31)
- ニュースのこっち側 なんでもクラウドファウンディング!! 西の湖の観光船を補修したい (2023/01/31)
- ニュースのこっち側 大雪の雄琴湖岸でヨシ刈り (2023/01/31)
- ニュースのこっち側 釣りフェス2023の入場者2万4140人 前回比45%減!! フィッシングショーOSAKAには行きません (2023/01/29)
- ニュースのこっち側 琵琶湖博物館で企画展「琵琶湖のすごいつりざお」今日からスタート (2023/01/28)
- ニュースのこっち側 旧琵琶湖文化館の巨大なトンボのオブジェがついに撤去される (2023/01/28)
- ニュースのこっち側 草津湖岸にしぶき氷 (2023/01/27)
- ニュースのこっち側 ガソリン価格3週ぶり下落!! レギュラー全国平均168.1円/L (2023/01/26)
- ニュースのこっち側 「しが割」第2弾始まる!! (2023/01/24)
- ニュースのこっち側 広域迂回発動か!? 近畿地方整備局が道路情報に注意呼び掛け (2023/01/23)
- ニュースのこっち側 明日から大雪と爆風の恐れ!! 厳重な警戒を (2023/01/23)
- ニュースのこっち側 静岡の公園池にルアーやフック、ラインゴミ!! コイ10尾が姿消す (2023/01/22)
- ニュースのこっち側 ミドリガメとアメリカザリガニ!! 外来生物法の特例扱いを閣議決定 (2023/01/21)