ニュースのこっち側 マスク着用 今日から「個人の判断」 僕は花粉症で外せませ〜ん・・・笑

23/03/13
「新型コロナの感染症法上の位置づけが5月8日に季節性インフルエンザなどと同じ『5類』に移行するのを前に、政府は13日からマスクの着用を個人の判断に委ねます」
スク着用 きょうから個人の判断に 着用が効果的な場面は(NHK NEWS WEB 23/03/13)https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230313/k10014006191000.html
「全員が着席できる新幹線や高速バス内ではマスクを不要とする一方、通勤ラッシュ時の電車やバス内、医療機関や高齢者施設を訪れる際は引き続き着用を勧める。(改行)症状がある人や陽性者、同居家族には原則として外出を控えてもらう。通院などやむを得ず外出する際はマスクの着用を求める」
マスク着用ルール緩和 屋内外「個人の判断」―混雑場所は着用推奨・新型コロナ(jiji.com 23/03/13)https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031200201
「半数の人がマスクを着用し続けた場合、東京では感染者数が大型連休のあとで増えるものの5月中旬の時点で約5500人と試算され、当面、大規模な感染拡大は避けられるとしています。(改行)一方で、80%の人が着用をやめると5月中旬の時点で感染者数は1日当たり約8600人になるという試算になりました」
マスク、13日から外しますか?緩和で感染者どうなる?Q&A(NHK NEWS WEB 23/03/12)https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230309/k10014003171000.html
「高島屋や松屋など大手百貨店は13日、来店客に対するマスク着用要請をやめ、着用を求める掲示物は内容を変更する。ローソンなどコンビニエンスストア各社やイオンもほぼ同様の対応。JR東日本など主な鉄道各社は、電車内や駅構内で着用を呼び掛けるアナウンスを取りやめる。(改行)ただ、従業員については、『お客さまや従業員自身の安心・安全のため着用を継続する』(三越伊勢丹ホールディングス)との考えが多数派」
来店・乗車、マスクなしOK 従業員は継続、13日から緩和―新型コロナ(jiji.com 23/03/12)https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031100403
今日からマスク着用が「個人の判断」に委ねられることになりました。コロナ感染がなくなったわけではないけど、ワクチンや治療薬ができて死ぬのは少数の高齢者ぐらいになったし、5月には5類に移行することだし、もうそろそろいいだろうということですね。

まぁそれでも、人の多い所でマスクなしで大声でしゃべりまくったり、くしゃみや咳をしまくるのは「個人の判断」以前の常識やマナーの問題だから、白い目で見られても仕方ありません。釣り場に平気でゴミを捨てるのと同じで、そんなアホ層が一定数いる状況は「個人の判断」になる以前も以降もかわらないから、緩やかな移行の過程で様々な問題が起こることはありそうです。

僕は花粉症だから、マスクを外すことはできません。花粉症が終わったらどうするかは、そのときになってから考えることにします。今考えるには不確定要素が多いし、人の動きの多い春からGWにマスクを外したら新たな変異株が蔓延して第9波が始まったぁ〜!! なんてことがないとも限りませんからね。そんな事態に巻き込まれないためにも、これからしばらくは慎重に様子を見守りましょう!!
ニュースのこっち側 明日はびわ湖マラソン2023!! 南湖東岸の湖岸道路は一時通行止め 駐車場も利用不可に(23/03/11)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11731.html
ニュースのこっち側 伊吹山の積雪は少なめ!! ドライブウエイの除雪は順調 4月15日開通予定(23/03/10)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11728.html
ニュースのこっち側 雄琴発着のヘリ遊覧ツアー!! 琵琶湖グランドホテル京近江がサービス開始(23/03/09)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11723.html
ニュースのこっち側 志那の湖岸緑地で有料&予約制BBQの社会実験(23/03/07)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11716.html
ニュースのこっち側 第68回びわ湖開き!! ニュースまとめ(23/03/06)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11712.html
- 関連記事
-
- ニュースのこっち側 彦根のサクラが平年より9日早く開花!! 米プラザと真野川のサクラも咲き始めました (2023/03/24)
- ニュースのこっち側 ガソリン価格5週ぶり上昇!! レギュラー全国平均167.5円/L (2023/03/24)
- ニュースのこっち側 20年で3分の1以下に!! 琵琶湖の貝類が激減 (2023/03/23)
- ニュースのこっち側 本栖湖でレイクトラウト大小28尾捕獲!! 繁殖の可能性 (2023/03/23)
- ニュースのこっち側 霞ケ浦・北浦のハクレンを堆肥化!! 実証実験開始へ (2023/03/22)
- ニュースのこっち側 2023年度は1泊2日復活へ!! うみのこ湖上学習 (2023/03/17)
- ニュースのこっち側 ガソリン価格4週連続横ばい!! レギュラー全国平均167.4円/Lでかわらず (2023/03/16)
- ニュースのこっち側 マスク着用 今日から「個人の判断」 僕は花粉症で外せませ〜ん・・・笑 (2023/03/13)
- ニュースのこっち側 「滋賀県立琵琶湖博物館水槽破損事故に係る第三者委員会」って原子力規制委員会みたいなものだよね (2023/03/12)
- ニュースのこっち側(23/03/11)明日はびわ湖マラソン2023!! 南湖東岸の湖岸道路は一時通行止め 駐車場も利用不可に (2023/03/11)
- ニュースのこっち側 伊吹山の積雪は少なめ!! ドライブウエイの除雪は順調 4月15日開通予定 (2023/03/10)
- ニュースのこっち側 琵琶湖のギル推定生息量が大幅減!! 14年間で7分の1に (2023/03/10)
- ニュースのこっち側 水槽破裂の原因調査と点検費用だけで1100万円!! 滋賀県が補正予算案提出 (2023/03/10)
- 琵琶湖の水位マイナス14cm 放水量毎秒18トン(3月10日6時現在) #琵琶湖の水位と放水量 (2023/03/10)
- ニュースのこっち側 雄琴発着のヘリ遊覧ツアー!! 琵琶湖グランドホテル京近江がサービス開始 (2023/03/09)