fc2ブログ

ニュースのこっち側 琵琶湖に浮き魚礁設置へ!! 漂着ブイを安く買い取って再利用

漂着ブイ1

23/04/01

「1日、鹿児島県徳之島町亀津の海岸に直径約1.5メートルの鉄球があるのを町職員が確認した。2月中旬に静岡県の海岸で見つかったものと同種とみられる」

直径1.5メートルの鉄球、正体は「外来種」 1年以上前から?徳之島でも確認
(373news.com 23/03/01)https://373news.com/_news/storyid/171499/

漂着ブイ2

「米・カリフォルニアの男性(SNSから):『ハワイで使われている、魚を集める研究装置のブイじゃないか?』なんと、静岡から6000キロ以上も離れたアメリカ・ハワイと関係がある可能性を指摘したのです」

巨大“謎の鉄球”正体判明? ハワイで「心当たりある」…中国製か
(テレ朝news 23/02/23)https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000288904.html

漂着ブイ3

「静岡県浜松市の海岸に「機雷のようなものがある」と警察に通報があり、爆発物処理班が出動しました」

海岸に直径約1.5m “謎の金属製の球体” 静岡 浜松
(NHK NEWS WEB 23/03/21)https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230221/k10013987361000.html

漂着ブイ4

「県警機動隊の爆発物処理班が不審物を詳しく調べた結果、中身は空洞であることが判明。通報からおよそ7時間、爆発の恐れがないことから規制は解除されました」

直径1.5m 鉄球のような“謎の漂着物”が海岸に 調べてみたら中は空洞…爆発の恐れなし=浜松市
(SBS NEWS 23/02/21)https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/341043?display=1

静岡県浜松市の海岸に漂着した黄色い球体についてパヤオ(浮き魚礁)のブイではないかという説が浮上(ブイだけに・・・)。ハワイの研究者の話に出て来る「FAD」は「fish attractor device」でアメリカで一般的な集魚装置です。下の写真はGUAMのパヤオ。2000年6月にカジキ釣りに行ったときに撮影しました。

グアムのFAD(33-06-18)1

滋賀県はこの漂着ブイを安く買い取って琵琶湖北湖(ほっこ)でパヤオとして再利用することを計画。海のパヤオは水深1000m前後からそれ以上ある深い所に設置されるのが普通で、海底に沈めたアンカーから繋がるケーブルが波浪で切れて流失するケースが多いんですが、琵琶湖の水深は最大104mで波も海に比べたら大したことないから、安上がりな中古品を使って適当に作って設置しても大丈夫だろうという大甘な見通しです。

グアムのFAD(33-06-18)2

パヤオの利用にあたっては、琵琶湖浮き魚礁利用組合を新設して入漁料を徴収。維持管理や補修に当てるとともに、余剰分は外来魚の駆除費用に回す内密の計画がリークされて反対の声が上がっています。組合員以外はパヤオから1マイル以内は立入禁止にする計画ですが、そんなもん役立たずがどうやって取り締まるねんという問題も噴出して意見は簡単にまとまりそうにありません。県は例によって形だけのパブリックコメント募集を行って意見を聞いたことにする予定です。

グアムのFAD(33-06-18)3

まずは社会実験として1基を設置。成功したらクラウドファウンディングで大々的に資金募集して世界中から漂着ブイをかき集めてパヤオの数を増やし、一部はGPSブイとして風や波浪の状態を観測。リアルタイムに配信して湖上利用者の安全に役立てる壮大な計画もあります。船舶の航行のじゃまになるからと南湖の観測塔や北湖の浮体式観測施設を撤去したのは、いったい何だったんでしょうね・・・(泣)

琵琶湖なう マザーレイクからペアレンツレイクへ!! 琵琶湖の愛称をジェンダーフリー化(22/04/01)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-10291.html

琵琶湖なう チャネルキャットフィッシュが琵琶湖レジャー迫害条例のリリース禁止対象に!!(21/04/01)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-8689.html

琵琶湖なう #エープリルフール自粛 します w(20/04/01)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-7125.html

琵琶湖なう 琵琶湖に新たな夢破れ風車計画!!(19/04/01)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-5524.html

ニュースのこっち側 ドローンで琵琶湖のバスフィッシング監視!! 湖面利用税徴収との連携を計画(18/04/01)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-3929.html

ニュースのこっち側 琵琶湖南湖の水ぜんぶ抜く!!(18/04/01)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-3928.html

琵琶湖なう 琵琶湖の水草がリリース禁止に!!(17/04/01)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-2052.html

関連記事
プロフィール

びわこおおうなぎ

Author:びわこおおうなぎ
琵琶湖発バスフィッシング情報 Bassingかわら版Blogへようこそ!!

Bassingかわら版Twitter
最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
ブログ内検索
リンク
釣りと環境とメディアの本
Sponsored Link
Sponsored Link
おすすめ Goods
超ヘビーユーザー愛用
iPhone防水ケース


ケイタイサイズの
デジタル風速計

<インプレッション>

釣りと天気の本
ウエラブルカメラ特集














RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ