fc2ブログ

ニュースのこっち側 琵琶湖経由日本横断運河計画と堅田〜守山締切りダム計画

琵琶湖経由日本横断運河計画

23/04/11

「どれも規模が大きく、まじめに検討されていたのが面白い」

<わたシガ名探偵!> 琵琶湖を南北に分ける!?運河に!?数々の構想
(ChunichiWeb滋賀 23/04/09)https://www.chunichi.co.jp/article/669102

上の画像の日本横断運河は伊勢湾から揖斐川を経由して長浜付近まで運河を開削して琵琶湖と結び、北は敦賀湾まで運河で結んで太平洋から日本海まで行き来できるようにしようという壮大な計画です。そこまでせんでもトラックに積みかえて運んだらええやんというのは今の発想で、明治中期までは淀川の京都〜大阪間約45kmを人や貨物を乗せた船が往復してたぐらいだから、それを拡大して運河を掘ってと考えるのは現実的な話です。

もう一つは琵琶湖総合開発の中に、現在の琵琶湖大橋付近に堰堤を作って北湖(ほっこ)の水位を下げ、ポンプで南湖に揚水して京阪神に送れる水を増やそうという計画がありました。高度経済成長の真っ只中で、それぐらい水の需要が増えると本気で考えてたんですね。僕が小学生のときに、社会の授業の中で先生から話を聞かされた記憶があります。

下のリンク先に概略が掲載されてますが、1960年11月に当時の琵琶湖総合開発協議会が発表した「堅田守山締切り案」は、堅田〜守山間に堤長1.5km、高さ24m(地中15m、水中9m)、幅12mのコンクリ-ト堰堤を建設。堰堤上には道路を通して後の琵琶湖大橋のかわりになる予定でしたが、さすがに琵琶湖を南北に分断する計画には反対が多く、数年もしないうちに立ち消えになって、1962年には琵琶湖大橋の建設が始まってます。

つまり、琵琶湖を南北にダムで仕切る計画と琵琶湖大橋建設計画は同時進行で進められていて、いつどこで誰が判断したのかはわからないけど、2年足らずの間にダムはやめて橋を架けようという結論になったわけです。これがもし別の世界線で、ダムを作って琵琶湖が南北に仕切られてたら、今とはまったく違う姿になってたはずです。そっちの世界では、バスもバスフィッシングもバスアングラーも大歓迎だったかもしれませんね・・・(笑)


琵琶湖中にダムを建設しょうとする案は2回出されています...(レファレンス共同データベース 12/11/07)https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000113787

ニュースのこっち側 びわ湖疏水船の大津港延伸でクラウドファウンディング(23/04/10)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11849.html

ニュースのこっち側 コロナ前後で利用者3.5倍増!! 草津〜野洲の湖岸緑地 GWに有料化の社会実験(23/03/31)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11808.html

ニュースのこっち側 4年ぶりのびわ湖大花火大会!! 8月8日開催決定(23/03/30)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11803.html

ニュースのこっち側 伊吹山の積雪は少なめ!! ドライブウエイの除雪は順調 4月15日開通予定(23/03/10)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11728.html

ニュースのこっち側 志那の湖岸緑地で有料&予約制BBQの社会実験(23/03/07)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11716.html

ニュースのこっち側 第68回びわ湖開き!! ニュースまとめ(23/03/06)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11712.html

ニュースのこっち側 びわ湖疏水船を大津港まで延長!! 6月末に実証運航(23/02/13)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11627.html

ニュースのこっち側 3月4日(土)にびわ湖開き!! 4年ぶり通常開催(23/02/05)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11595.html

ニュースのこっち側 主役はやっぱり琵琶湖!! 大阪・関西万博の滋賀県ブース(23/02/01)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11577.html

ニュースのこっち側 なんでもクラウドファウンディング!! 西の湖の観光船を補修したい(23/01/31)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11573.html

ニュースのこっち側 琵琶湖の記録上最大の増水はプラス376cm!! 疎水閉鎖で滋賀県知事ブチ切れ(23/01/07)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11473.html

ニュースのこっち側 琵琶湖疎水の感謝料は県民1人あたり年間161円!! 京都市が支払い(22/04/02)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-10296.html

関連記事
プロフィール

びわこおおうなぎ

Author:びわこおおうなぎ
琵琶湖発バスフィッシング情報 Bassingかわら版Blogへようこそ!!

Bassingかわら版Twitter
最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
ブログ内検索
リンク
釣りと環境とメディアの本
Sponsored Link
Sponsored Link
おすすめ Goods
超ヘビーユーザー愛用
iPhone防水ケース


ケイタイサイズの
デジタル風速計

<インプレッション>

釣りと天気の本
ウエラブルカメラ特集














RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ