fc2ブログ

ニュースのこっち側 琵琶湖水上警察がGW前の船舶総合訓練

琵琶湖水上警察の船舶総合訓練

「長命寺港での訓練では、警備艇を風や波の状況に応じて安全に離岸、着岸させる高度な操舵技術や『まき結び』や『くり結び』など着岸中の船をしっかり停泊させるためのロープワークの習得と結び方を確認した」

湖上のレジャーシーズンを迎え(滋賀報知新聞ネット版 23/04/25)

滋賀県警が世界に誇る琵琶湖水上警察がGWを目前に長命寺港で船舶総合訓練を実施。滋賀報知の記事は突っ込みどころが多過ぎてたいへんです。風や波の状況に応じて安全に離着岸させる高度な操舵や船舶免許の実地試験に出そうなロープワークって、こんなときにわざわざ訓練することですかね。常日頃やってたら、当たり前にできると思うんですけど・・・。

「湖上での訓練では、バス釣りのボートが転覆し、びわ湖に釣り客が転落したという想定で行われ、ライフジャケットを着用した警察官がびわ湖に入り、発煙筒を発火して救助を求め、通報を受けた警備艇2隻が現場に向かい、要救助者に救命用の浮き輪を投げ入れた」

落水者が「発煙筒を着火」して救助を求めるためには、あらかじめボートが転覆したりボートから落ちることを予想して、船舶装備品の中から信号紅炎を取り出してポケットに入れたりしてないといけません。そんなあり得ない想定で訓練しても意味ありませんよね...

※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!

Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?
関連記事
プロフィール

びわこおおうなぎ

Author:びわこおおうなぎ
琵琶湖発バスフィッシング情報 Bassingかわら版Blogへようこそ!!

Bassingかわら版Twitter
最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
ブログ内検索
リンク
釣りと環境とメディアの本
Sponsored Link
Sponsored Link
おすすめ Goods
超ヘビーユーザー愛用
iPhone防水ケース


ケイタイサイズの
デジタル風速計

<インプレッション>

釣りと天気の本
ウエラブルカメラ特集














RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ