fc2ブログ

琵琶湖の天気まとめ(4月28日18時)落ちナギで最高気温24.2度!! 明日は下り坂で明後日は荒天注意

GW直前の琵琶湖!! 晴天微風のベタナギでボートがパラパラ #今日の琵琶湖(YouTubeムービー 23/04/28)
GW直前の琵琶湖!! 晴天微風のベタナギでボートがパラパラ #今日の琵琶湖(YouTube 23/04/28)https://youtu.be/M99UgUfhwag

Facebook 今日の琵琶湖(4月28日7時30分頃)

GW直前の金曜日はよく晴れて風もあまり強まらずいい天気でした。堅田の6時の気温9度ぐらい。アメダス大津の最低気温は5時30分に8.3度で昨日より0.7度低く少し寒くなってます。GW前に釣り場の様子をチェックしておこうと行ってみたんですが、一昨日の雨による濁りが取れずコンディション不良で釣りは断念。どうやら田植え濁りが本格的に始まったようです。その足で移動した真野浜から眺めた琵琶湖北湖(ほっこ)は晴天微風のベタナギですが、立ち込み釣りのアングラーは浜も河口も誰もいませんでした。琵琶湖大橋西詰めから眺めた南湖(なんこ)も穏やかな釣り日和で、昨日よりもボートがだいぶ増えてパラパラと浮かんで釣りをしてます。北は向かって次々と走ってるボートも見えます。最高気温は15時15分に24.2度まで上昇。昨日より2.7度高く2日連続の20度超えで5月下旬並みの暖かさになりました。午後は南湖、北湖とも北西の風で湖面がざわつきましたが、ここしばらくのうちでは一番穏やかです。移動性高気圧の後ろ側に入って典型的な落ちナギですね。大津の花粉飛散は「少ない」予報でしたが、比良山はくっきり見えるのに沖島と三上山が薄ぼんやり霞んでたから、湖面と地表近くにPM2.5が飛来してたのかもしれません。午前と午後計3時間ほどの外出で、釣りをしてた昨日より花粉症はだいぶ楽です。瀬田川洗堰の放水量毎秒15トンでかわらず。琵琶湖の水位は昨日夕方のプラス8〜9cmからわずかに下がって今日14時30分から同8cmで落ち着いてます。川は増水が次第におさまってますが濁りは取れてません。田植え濁りがいよいよ本格的に始まったんでしょうか!?

堅田の田んぼでも代掻きが始まりました
琵琶湖なう GWのシャローゲームの天敵!! 田植え濁り始まる(23/04/28)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-11924.html

GW初日の明日(土祝)は滋賀県南部、北部とも「南東の風 晴れ 後 くもり 夜 雨 所により 雷 を伴う」予報で予想最低気温は大津11度、彦根12度、最高気温は大津24度、彦根23度。ウェザーニュースによると...

※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!

Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?
関連記事
プロフィール

びわこおおうなぎ

Author:びわこおおうなぎ
琵琶湖発バスフィッシング情報 Bassingかわら版Blogへようこそ!!

Bassingかわら版Twitter
最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
ブログ内検索
リンク
釣りと環境とメディアの本
Sponsored Link
Sponsored Link
おすすめ Goods
超ヘビーユーザー愛用
iPhone防水ケース


ケイタイサイズの
デジタル風速計

<インプレッション>

釣りと天気の本
ウエラブルカメラ特集














RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ