ニュースのこっち側 刺し網と延縄が有効!! ディープホールの壁で駆除大作戦
「大津市丸の内町の貸し舟店に尋ねると、二十数年前に琵琶湖でバスが釣られるようになり、それから少し後に、早くも雑誌でその名が取り上げられるようになったという。店主は『この沖合にあるくぼ地がディープホールです。その縁の斜面を『かけあがり』と言い、水深5〜6メートルあたりの斜面で大型がよく釣れるんです』と説明してくれた」
琵琶湖でバスが釣られるようになったのは20数年前ではありません。1980年代にはすでにバスが釣れるようになっていて、僕が初めて琵琶湖でバスを釣ったのは今から40年近く前の1985年9月のことです。
ディープホールのドロップオフはかけ上がりなんてものではありません。ほとんど垂直の断崖絶壁です。一部には斜面や段々になった所もありますが、まず例外なく切り立った落ち込みとの組み合わせで、そんな形状のピンポイントでバスを釣るのは至難の業です。
たぶんこの「貸し舟店」のおっちゃんはディープホールでバスなんか釣ったことないんでしょうね。大津市丸の内町の膳所の船溜まりには2軒の貸しボート店がありますが、はたしてどちらなんでしょうか!? うち1軒は昔から大げさな釣果報告で知られていて...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
- 関連記事
-
- ニュースのこっち側 ガソリン価格GW明けも下落!! レギュラー全国平均167.8円/L (2023/05/11)
- ニュースのこっち側 GWの来訪者増えず!! 滋賀の観光名所 (2023/05/11)
- ニュースのこっち側 琵琶湖博物館の水族展示室が再開!! 新たな展示もいろいろ始まる (2023/05/10)
- ニュースのこっち側 京滋のセブンイレブンに弁当、総菜類が入荷せず!! 配送センターの停電で (2023/05/09)
- ニュースのこっち側 コロナ感染症が5類に移行!! FacebookとTwitterのまとめは終了します (2023/05/08)
- ニュースのこっち側 雨のGW最終日!! 今堅田湖岸と琵琶湖疎水で遺体が相次いで見付かる (2023/05/08)
- ニュースのこっち側 2023GWまとめ (2023/05/07)
- ニュースのこっち側 刺し網と延縄が有効!! ディープホールの壁で駆除大作戦 (2023/05/06)
- ニュースのこっち側 第74回朝日レガッタ開催中!! 琵琶湖漕艇場付近は航行注意 (2023/05/05)
- ニュースのこっち側 醒井養鱒場で新緑ます祭 5月14日 いくらたっぷりニジマス丼500円 (2023/05/04)
- ニュースのこっち側 こどもの日に滋賀県の5施設無料開放!! 醒井養鱒場、琵琶湖博物館など (2023/05/02)
- ニュースのこっち側 今年1月の滋賀県内の水鳥が前年比20%増 (2023/05/01)
- ニュースのこっち側 彦根の矢倉川河口スロープ出入り口が通年封鎖に (2023/04/30)
- ニュースのこっち側 志那の湖岸緑地で有料予約BBQの社会実験始まる (2023/04/29)
- ニュースのこっち側 ガソリン価格2週連続下落!! レギュラー全国平均168.1円/L (2023/04/27)