ニュースのこっち側 霞ケ浦で駆除したハクレンやアメリカナマズを魚粉化!! 茨城県が実証試験開始へ
「県漁政課によると、一九四〇年代にハクレンが、七〇年代にはアメリカナマズが、それぞれ食用魚として霞ケ浦に移入された。だが日本人の味覚に合わず、食卓には広まらなかった」
霞ケ浦の「厄介者」外来魚を魚粉化 飼料や肥料に 来年度の事業化目指し、茨城県が実証試験(TOKYO Web 23/05/16)
ハクレンは大陸から食用に移入して放されたけど、チャネルキャットフィッシュは養殖場からの流出ですよね。それを一緒くたにしてはいけません。県漁政課がこういう言い方をするのは、流出の責任を問われたくないからで、宮崎のチョウザメや琵琶湖のギルが養殖場や水産試験場から流出したことを絶対に認めない、あるいは可能性を考えもしないのと同じです。瀬田川のキャットフィッシュが琵琶湖へ遡上すると心配はするけど、どこから来たのかは話題にしようともしないのも同じですよね。
キャットフィッシュは美味しいのに、食べないのはもったいないですよね。これもバスやギルと同じパターンで、害魚だ何だと悪いイメージを散々植え付けた後で食べましょうと言っても、簡単なことでは受け入れられないのかもしれません。先のことまでしっかり考えず、特定利権のために思い付きだけでやってる政策に後付けで何をやってもうまくいかないのはあたりまえです...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
- 関連記事
-
- ニュースのこっち側 ガソリン価格5週ぶり上昇!! レギュラー全国平均168.1円/L (2023/05/25)
- ニュースのこっち側 長良川でスモール初確認!! 全県でバス釣り禁止を提案 (2023/05/24)
- ニュースのこっち側 外来種でもハクチョウなら愛される (2023/05/24)
- ニュースのこっち側 優勝賞金2万円 数と大物各1万円!! 天竜川で4年ぶり駆除大会 (2023/05/22)
- ニュースのこっち側 琵琶湖のコアユ絶不漁の原因 (2023/05/19)
- ニュースのこっち側 皇居の濠をグルグル回る外来魚ハンター (2023/05/18)
- ニュースのこっち側 ガソリン価格横ばい!! レギュラー全国平均167.8円/L (2023/05/18)
- ニュースのこっち側 霞ケ浦で駆除したハクレンやアメリカナマズを魚粉化!! 茨城県が実証試験開始へ (2023/05/17)
- ニュースのこっち側 今年も9月5〜8日に分散開催!! 長浜・北びわ湖大花火大会 (2023/05/17)
- ニュースのこっち側 来年3月10日開催決定!! びわ湖マラソン2024 (2023/05/17)
- ニュースのこっち側 米トーナメントで不正が発覚した選手に禁錮10日と罰金2500ドルの判決 (2023/05/14)
- ニュースのこっち側 ビワマス釣り&料理体験 2人3万9000円!! シガリズムで三方よしの論理破綻 (2023/05/14)
- ニュースのこっち側 春の全国交通安全運動始まる!! 滋賀県警がさっそく取り締まり開始 (2023/05/12)
- ニュースのこっち側 ガソリン価格GW明けも下落!! レギュラー全国平均167.8円/L (2023/05/11)
- ニュースのこっち側 GWの来訪者増えず!! 滋賀の観光名所 (2023/05/11)