ニュースのこっち側 外来種でもハクチョウなら愛される
コブハクチョウは外来種です。千葉県の手賀沼周辺などでは野生化したコブハクチョウによる農業被害で困ってる所もあるそうです。本当かどうかはシランケド・・・。下のTOKYO Webの記事によると、皇居の濠に放鳥されたコブハクチョウは高齢化で減る一方で、今さら増やすこともできず近い将来姿を消す運命にあるようです。また、過去には保護のために名古屋城や彦根城、牛久沼のコブハクチョウと譲渡や交換したとあります。
今は外来種と言うだけで毛嫌いされるようになって、積極的に保護してる所は減りつつあるんですが、彦根城のコブハクチョウは別格で大切にされてるようです。ヒナが1歳になっただけで新聞記事になるぐらいですからね。もしこれが嫌われ者の外来種なら、ヒナを襲うトビやカラスは英雄扱いされるんじゃないでしょうか!?
同じ外来種でなぜこれほど扱いが違うのか!? すべては見た目が可愛いか、経済的に利用価値があるかで決まります。つまり、人の都合です...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
- 関連記事
-
- ニュースのこっち側 啓蒙グッズでテロ放流が防げるわけないやろ!! (2023/05/30)
- ニュースのこっち側 近畿が梅雨入り!! 今週は2回まとまった雨の恐れ (2023/05/29)
- ニュースのこっち側 守山第1なぎさ公園のハマヒルガオが見頃 (2023/05/29)
- ニュースのこっち側 琵琶湖、天竜川、長良川で駆除活動いろいろ (2023/05/29)
- ニュースのこっち側 うみのこで救助訓練!! 児童の落水を想定 (2023/05/26)
- ニュースのこっち側 ガソリン価格5週ぶり上昇!! レギュラー全国平均168.1円/L (2023/05/25)
- ニュースのこっち側 長良川でスモール初確認!! 全県でバス釣り禁止を提案 (2023/05/24)
- ニュースのこっち側 外来種でもハクチョウなら愛される (2023/05/24)
- ニュースのこっち側 優勝賞金2万円 数と大物各1万円!! 天竜川で4年ぶり駆除大会 (2023/05/22)
- ニュースのこっち側 琵琶湖のコアユ絶不漁の原因 (2023/05/19)
- ニュースのこっち側 皇居の濠をグルグル回る外来魚ハンター (2023/05/18)
- ニュースのこっち側 ガソリン価格横ばい!! レギュラー全国平均167.8円/L (2023/05/18)
- ニュースのこっち側 霞ケ浦で駆除したハクレンやアメリカナマズを魚粉化!! 茨城県が実証試験開始へ (2023/05/17)
- ニュースのこっち側 今年も9月5〜8日に分散開催!! 長浜・北びわ湖大花火大会 (2023/05/17)
- ニュースのこっち側 来年3月10日開催決定!! びわ湖マラソン2024 (2023/05/17)