ニュースのこっち側 希少種でも駆除するのか!? 国内移入種のタナゴ 全国39都道府県で確認
自分だけのタナゴ釣り場を作ろうとして放流する人はまぁいませんよね。だとしたら拡散の原因は、飼ってたのを逃がしたか、希少なタナゴの生息地を増やそうとして移植したか、ほかの魚の移動に混じって拡がったか、だいたいこのうちのどれかです。昔は野生のヘラブナを捕獲したのを買い付けて釣り用に放流したりしてたけど、いまでもそれと同じようなことをやってるんでしょうか!?
琵琶湖産コアユの放流に混じってギルやバスが全国の河川に拡がったことは絶対タブーとして研究者もメディアも知らんふりしてます。外圧から始まって告発が相次ぐようになる前のジャニーズ問題と同じです。タナゴは可愛くて愛好者が多いから問題化するけど、地味なモロコが同じように拡散しててもなかなか問題になりません。琵琶湖のワカサギなんかも、あれだけ増えたら影響がないわけないけど、誰も問題にしようとはしません。
そんな何やらかんやらがあり過ぎるから拡散が止まらないんですよね、強力で有効なはずの外来生物法が機能せず、「入れた者勝ち!」になってしまってるのも同じ...
※記事の全文はブロマガを購入してお読みください。月間購読なら980円で記事を単体で購読いただくよりお得です。Bassingかわら版はバスアングラーの皆さんのためのメディアです。自由な情報発信と中立、公正、公平を貫くため特定企業、団体からのスポンサードを受けることなく運営しています。これからも情報発信を続けていくために、ご購読をよろしくお願いします!!
- 関連記事
-
- ニュースのこっち側 「ライフジャケットは着用していなかった」北比良水泳場で小4男児が死亡 (2023/08/08)
- ニュースのこっち側 日釣工が自腹記事で活動を自画自賛 (2023/08/07)
- ニュースのこっち側 瀬田川に水上スポーツの拠点開設!! ただしバスフィッシングは除く (2023/08/07)
- ニュースのこっち側 琵琶湖にフナの稚魚600尾放流!! 長命寺で漁業まつり (2023/08/07)
- ニュースのこっち側 また彦根港で警察官らが水難防止呼び掛け (2023/08/07)
- ニュースのこっち側 不法放流は21〜22年!! 長野の溜め池スモール 体内からフックも見付かる (2023/08/06)
- ニュースのこっち側 ガン蓋 大津市なぎさ公園に設置!! ガンダム絵柄のマンホール蓋 (2023/08/05)
- ニュースのこっち側 希少種でも駆除するのか!? 国内移入種のタナゴ 全国39都道府県で確認 (2023/08/05)
- ニュースのこっち側 福島県の観光ポスターに外来スイレン!! 広報課と自然保護課が美しいかばい合い (2023/08/04)
- ニュースのこっち側 水泳中の事故は午後に集中!! 琵琶湖北湖西岸で多いのは地形が原因 (2023/08/04)
- ニュースのこっち側 柳が崎浄水場で水道水の異臭除去準備開始 (2023/08/03)
- ニュースのこっち側 ガソリン価格11週連続上昇!! レギュラー全国平均176.7円/L (2023/08/03)
- ニュースのこっち側 大津市なぎさ公園湖岸で高齢女性の遺体発見 (2023/08/03)
- ニュースのこっち側 炎上必至!! チケット買えない奴は来るな びわ湖大花火大会2023 (2023/08/02)
- ニュースのこっち側 夏の恒例行事 伊崎の棹飛び!! 船上の観客はライジャケ着用 (2023/08/02)