赤字2億3600万円!! くさつ夢破れ風車の存廃検討へ

「くさつ夢風車は2001年に烏丸半島に設置され、発電した電力は隣接する水生植物公園みずの森に供給してきた。13年、全国で相次いだ風力発電機の事故を受けて経済産業省が一斉点検するよう通知し、夢風車もいったん停止。点検でブレード(羽根)の破損が見つかり、14年4月からは1度も動いていない」
「夢風車」活用か撤去か 琵琶湖岸、14年から停止(京都新聞電子版 17/06/17)http://www.kyoto-np.co.jp/shiga/article/20170617000056
2014年4月から動いてないって、もっと前からろくに発電できてないやろっ・・・!! そんなことだから、くさつ夢破れ風車は発電してるんじゃなくて本当は電気で動かしてるとかいう琵琶湖都市伝説の一つになってしまってるんですよね(笑)
撤去するにしても、もちろん莫大な費用がかかりますよね。一番困るのは、風車の支柱と博物館の三角屋根のてっぺんの見通し線を烏丸半島沖のヤマ立てに使ってる下野プロです。おまけに六本柱観測塔という重要な目標が撤去されることも決定ずみです。これはもう大ピンチ。いよいよGPSの導入かぁ〜!?
ろくすっぽ働かないものを売り付けて、維持管理費用も払わせて、修理でも金を取って、挙げ句の果てに耐用期限が迫ったから撤去を検討って、民間だったら損害賠償案件で作らせたバカの首が飛びます。
もはや撤去が前提の話みたいになってしまってますが、せっかくだからプロペラと発電機だけ外して、支柱をバンジージャンプやジップラインに再活用することをお勧めします。そのときの売り文句は「なくなったハスを惜しむ!!」 施設の名称は「くさつ夢破れタワー」で!!
ニュースのこっち側 六本柱がなくなる!! 琵琶湖の観測施設3カ所を撤去へ(17/03/20)http://bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-2151.html
琵琶湖都市伝説その1(FC2ムービー)http://video.fc2.com/content/20130815hk2LW2W9
- 関連記事
-
- ハングル表記のバルーンが滋賀に飛来 (2017/06/20)
- 死んだ魚をゾンビのように動かすZombait!! Kickstaterで資金募集開始 (2017/06/20)
- バスが琵琶湖の在来魚を食い尽くしたって子供に嘘を教えるなよ!! (2017/06/20)
- 体験地引き網でアユやナマズをキャッチ&リリース (2017/06/19)
- 大津で太陽光を浴びる適正時間のリアルタイムデータをネット配信 (2017/06/19)
- 近江舞子で水泳中の男性が溺死 (2017/06/19)
- アユ少なめの友釣り解禁 (2017/06/18)
- 赤字2億3600万円!! くさつ夢破れ風車の存廃検討へ (2017/06/17)
- 批判的な研究者でいることのリスクとは・・・!? (2017/06/17)
- 琵琶湖のオオバナミズキンバイが京都に進出!! (2017/06/16)
- 映画「マザーレイク」全国公開へ (2017/06/16)
- コアユ不漁で2億円の緊急融資枠を設定 (2017/06/16)
- ベトナムでがんばるイーゴス108 (2017/06/15)
- ガソリン再び値下がり!! レギュラー全国平均131.6円/L (2017/06/15)
- 琵琶湖の漁網の汚れが深刻な事態に (2017/06/15)