水上バイクのマナーの悪さに今さらびっくりって・・・

「着任前に水上バイクなどのマナーに問題があるとは聞いていたが、実際に見ると確かにひどかった」
遊泳エリアで女性をナンパ、水上バイクのマナーの悪さは琵琶湖の風物詩?…警備艇パトロールに同行(産経ニュースWEST 17/09/08)http://www.sankei.com/west/news/170908/wst1709080003-n1.html
今さらな内容の記事ですが、琵琶湖の実態を知らない人が読んだら、けっこう驚く内容だと思います。それでも本当の問題点には立ち入ってません。あくまで水上警察のパトロールに同乗して、警察の言い分だけを伝えた仕込み記事です。ついでに仕事してますアピールも・・・(笑)
水上バイクのマナーの悪さの本当の原因は何か!? 琵琶湖レジャー迫害条例で2ストロークエンジンの使用を禁止したのは、水質がどうとか言うのは後付けの理由で、そもそもの目的はうるさくて行儀の悪い水上バイクを琵琶湖から追い出したかっただけです。ところがいろんなボートの中から水上バイクだけを条例で規制するうまい方法を見付けることができませんでした。
最初のうちは上水道の取水塔まわりをブイブイ走る水上バイクが水質を汚染してるとか言ってたけど、いくら調べても汚染の証拠を見付けることもできませんでした。それだったらプレジャーボートの2ストロークエンジンをすべて使用禁止にしてしまえと、正確な実態調査もデータも証拠もなく乱暴な決まりを作って、ついでに住民の声が大きい所は航行規制もしよう、リリース禁止も入れようとなったのが琵琶湖レジャー迫害条例です。
そんなことしたらどうなるか!? リリース禁止になって琵琶湖から遠離ったバスアングラーは少なくありませんでしたよね。それと同じことが水上バイクでも起こりました。残ったのはどんな人達か!? 現状を見てるバスアングラーの皆さんなら言わなくてもわかると思います。
それを警察は見て見ぬふりし続けてきました。そっちの責任も大きいですよね。産経の記事はそのへんのことをまったく調べもせず、都合の悪いことには触れずスルーしてます。なんでそんなことになるかと言うと、条例そのものが無理矢理のでっち上げで、嘘と矛盾だらけだからです。
それでも航行禁止ぐらいはなんとか取り締まれないものかと思うけど、ブイの設置のいいかげんさを見ると、これではあかんわと思ってしまいますよね。そんな仏造って魂入れずの飾り物に過ぎないクソ条例で、憲法が保証するところの幸福追求権と思想、信条の自由、表現の自由を侵害するリリース禁止って、ほんとアタマオカシイやろっ・・・(泣)
- 関連記事
-
- iPhone8、8Plus、X、どれにしますか!? (2017/09/13)
- 琵琶湖バラバラ殺人事件の報奨金を延長 (2017/09/12)
- 新規漁業就業者総合支援事業で琵琶湖の漁業者を育てようとする本当の理由 (2017/09/12)
- 琵琶湖を守る活動がボランティア精神を斜め上に育む (2017/09/12)
- 産経の記事が見付からないっ!! (2017/09/11)
- 敬老の日の3連休にミシガン半額!! (2017/09/11)
- 学生延べ1500人がオオバナミズキンバイ刈り取り (2017/09/10)
- 水上バイクのマナーの悪さに今さらびっくりって・・・ (2017/09/09)
- びわ湖バレイ営業再開は10月以降に (2017/09/09)
- 俳優の土屋嘉男さんが亡くなりました (2017/09/07)
- ガソリン価格再び横ばい!! レギュラー全国平均131.4円/L (2017/09/07)
- なんでこうなった!? くさつ夢破れ風車の発電実績は計画の27.8% (2017/09/05)
- びわ湖バレイのロープウエイがトラブルで停止!! 数100人が歩いて下山 (2017/09/04)
- 琵琶湖で奇跡!! 県警ヘリが不明男性発見 無事救助 (2017/09/04)
- 強風の琵琶湖でカヤックが行方不明 (2017/09/04)