琵琶湖を守る活動がボランティア精神を斜め上に育む

「外来魚の駆除や『びわ湖の日』(7月1日)には約14万人が参加する湖岸の清掃など、市民主導で熱心に活動しており、ボランティア活動に参加するハードルは、他府県と比べても低いという」
共助の精神 育む琵琶湖(YomiuriOnLine滋賀 17/09/08)http://www.yomiuri.co.jp/local/shiga/news/20170907-OYTNT50390.html
滋賀県民が過去1年間にボランティア活動を行った割合は33.9%で全国1位なんだそうです。その理由は、琵琶湖を守る活動を何10年も続けてきて共助の精神が根付いてるからだと、記事の主旨をごく簡単にまとめるとそういうことになります。
何でもそうですが、何10年も続けてると、活動そのものが目的化して最初の目的がどこかへ行ってしまったり、活動理念が煮詰まり過ぎて怪しいことになったり、一部の尖った活動家に引っ張られて斜め上の方向へ行ってしまったり、往々にしてそんなことになりがちです。その結果、環境破壊なんか何とも思わない政治家や行政、お金になりさえすればほかのことなんかどうでもいい利権団体にはめられることにもなるわけです。
それでも怪しいボランティアはひるみません。自分達の考えや行動に沿うように理念を作りかえたり付け足したりして、強固な防壁を築きながら活動を続けます。極彩色のお花畑のできあがりです。
全部が全部そんなのではなく、真面目に地道に活動されてる人達もたくさんおられるとは思いますが、お花畑が好きな人達の方が目立ってしまうんですよね。お花畑が好きで目立ちたがりな人達が好きなアホメディアがそうしてしまってますもんね。年間の参加率が34%足らずで全国1位。バスアングラーのクリーンアップ参加率はどれぐらいなんでしょうね(笑)
- 関連記事
-
- 台風18号接近中!! 敬老の日の3連休はどうなる!? (2017/09/14)
- ガソリン6週ぶり値下がり!! レギュラー全国平均131.3円/L (2017/09/14)
- 台風18号の予想進路がますますヤバイことになってきましたよ〜!! (2017/09/13)
- 太陽フレアでGPSの誤差が拡大!! (2017/09/13)
- iPhone8、8Plus、X、どれにしますか!? (2017/09/13)
- 琵琶湖バラバラ殺人事件の報奨金を延長 (2017/09/12)
- 新規漁業就業者総合支援事業で琵琶湖の漁業者を育てようとする本当の理由 (2017/09/12)
- 琵琶湖を守る活動がボランティア精神を斜め上に育む (2017/09/12)
- 産経の記事が見付からないっ!! (2017/09/11)
- 敬老の日の3連休にミシガン半額!! (2017/09/11)
- 学生延べ1500人がオオバナミズキンバイ刈り取り (2017/09/10)
- 水上バイクのマナーの悪さに今さらびっくりって・・・ (2017/09/09)
- びわ湖バレイ営業再開は10月以降に (2017/09/09)
- 俳優の土屋嘉男さんが亡くなりました (2017/09/07)
- ガソリン価格再び横ばい!! レギュラー全国平均131.4円/L (2017/09/07)