瀬田川洗堰が台風21号の大雨で2時間だけ全閉になってたことが今頃判明

「超大型の台風21号が近畿地方に接近した23日未明、国土交通省琵琶湖河川事務所が瀬田川洗堰(大津市)を全閉し、瀬田川下流への通水を止めていたことが30日分かった。全閉操作は2013年9月以来、4年ぶり」
瀬田川洗堰、全閉で止水 琵琶湖、台風で4年ぶり(京都新聞電子版 17/10/30)http://www.kyoto-np.co.jp/shiga/article/20171030000192
FC2動画十周年プレゼントキャンペーン!>https://video.fc2.com/p/tV-N-VN-
台風21号が襲来した10月23日未明に瀬田川洗堰が2時間だけ全閉になってたとことが判明しました。天ヶ瀬ダムの流入量が最大放水量を超えたら全閉にするという瀬田川洗堰の操作規則に従って、いたって事務的に全閉にしたんだそうです。全閉にしないように滋賀県が事前に要望を出してたのは、黙ってたら黙ってたら文句を言う人が出てくるから、受け入れられないとわかってて形だけやってる感じですね。
「全閉による琵琶湖の水位上昇は1センチ未満だった」というのは、その時点でどん付とかになってたのに比べたら、全閉で余分に増水したのは1cm未満だったと言いたいんでしょうね。まぁどっちにしても終わったことですが、台風が通過中の大事なときに琵琶湖河川事務所のHPがアクサス不能になったり、翌日も水位と放水量のデータ更新が大幅に遅れて、更新された後も何回も修正されたあげく、大雨だった22日の琵琶湖流域の平均日雨量は掲載されないままうやむやになったのは、どさくさ紛れに全閉操作を隠したかったからとちゃうかぁ〜!!
まぁそれは冗談として、緊急時だからトラブルは仕方ないにしても、後から何の説明もないのは利用者を無視してると言われても仕方ありません。それが今頃新聞記事になるって何やねん!! 琵琶湖の水位と放水量を一番気にしてるのは誰か!? それを無視するのはどういうことか!? 毎日気にして見てる人がいるということを認識できてたら、事後のフォローぐらいちゃんとしますよね。FacebookやTwitterも都合のいい情報だけ流してたらあかんでぇ〜(泣)
- 関連記事
-
- 滋賀の気持ちがよくわかる漫画がTwitterで話題に (2017/11/03)
- ガソリン7週連続値上がり!! レギュラー全国平均135.8円/L (2017/11/02)
- 滋賀の図柄入りナンバープレート アンケート開始!! (2017/11/02)
- バスボートが宙に浮く!! 琵琶湖に蜃気楼発生 (2017/11/02)
- くさつ夢破れ風車廃止へのパブリックコメント募集始まる (2017/11/01)
- 琵琶湖岸に大量の藻が漂着 (2017/11/01)
- アライグマを飼育、放した疑いで全国初摘発 (2017/10/31)
- 瀬田川洗堰が台風21号の大雨で2時間だけ全閉になってたことが今頃判明 (2017/10/31)
- 台風被害のびわ湖バレイが再び営業再開 (2017/10/29)
- 比良川河口付近で釣り人が女性遺体発見!! (2017/10/29)
- 台風22号は夕方頃潮岬沖を通過しそう!! (2017/10/29)
- 台風22号は明日午後に最接近!! 琵琶湖が暴風域に入る恐れも (2017/10/28)
- 台風22号の進路予想が再び北寄りにかわりました!! (2017/10/27)
- 台風22号は週明けに最接近か!? (2017/10/26)
- ガソリン6週連続値上がり!! レギュラー全国平均135.6円/L (2017/10/26)