fc2ブログ

セタシジミを琵琶湖北湖から南湖へ移動して何になる!?

セタシジミを琵琶湖北湖から南湖へ移動

「湖北でとれたシジミ計約50キロを湖へ投げ入れた」

琵琶湖へシジミ放流 子どもらと地域住民一緒に
(asahi.com滋賀 17/12/03)http://www.asahi.com/articles/ASKD23QHZKD2PTJB006.html

これってセタシジミを北湖(ほっこ)から南湖(なんこ)へ移動させてるだけですよね。その移動先の新唐崎公園裏の琵琶湖って、シジミが快適に生息できる環境なんでしょうか!? 湖岸の枯れ葉やゴミを拾ったぐらいで湖中の環境が改善するとは思えません。ということは、無理矢理連れて来られたシジミはどうなるか・・・。こんなこと続けてシジミが復活すると本気で思ってるんですかね。ゴミ拾いのほかにも何かしたいと思うのは自由やけど、その場所から琵琶湖に向かってシジミをバラ撒くのは自己満足と対外アピール以外の何ものでもありません。こういうのを見ると、クリスチャンでも何でもない人達が高さ世界一のクリスマスツリーを立てるイベントだけのためにクラウドファウンディングで資金集めして、樹齢150年のあすなろの木を富山の山中からぶっこ抜いてきて電飾したのをわぁ〜きれい〜とか言って眺めて喜んでる人達と同じ気持ち悪さを感じてしまいます(泣)

関連記事
プロフィール

びわこおおうなぎ

Author:びわこおおうなぎ
琵琶湖発バスフィッシング情報 Bassingかわら版Blogへようこそ!!

Bassingかわら版Twitter
最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
ブログ内検索
リンク
釣りと環境とメディアの本
Sponsored Link
Sponsored Link
おすすめ Goods
超ヘビーユーザー愛用
iPhone防水ケース


ケイタイサイズの
デジタル風速計

<インプレッション>

釣りと天気の本
ウエラブルカメラ特集














RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ