瀬田川で新春初漕ぎ会

「今年のえとにちなんで、自作のイヌの衣装を着て参加したクルーも」
安全と上達の願い込め 大津・瀬田川でボート初漕ぎ(ChunichiWeb滋賀 18/01/03)http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20180103/CK2018010302000013.html
「冷たい風が吹くなか、80隻ほどのボートに乗った約300人が、漕艇場から瀬田川にかけて約1・3キロのコースを漕ぎ進んでいた」
琵琶湖でボート初漕ぎ 80クルー300人参加(asahi.com滋賀 18/01/03)https://www.asahi.com/articles/ASL12432HL12PTJB002.html
TVでもニュースで紹介してましたが、ライフジャケットを着用してるのがわかるのは一部の乗船者だけで、ほかは確認できません。コスプレの下とかに着てるのかもしれませんが、こういう目立つイベントのときこそコスプレの上に着てでもライジャケ着用を明示して復旧を図る社会的義務を果たすべきですよね。動力船じゃないから着用しなくてもよいとかは論外です。この記事を見て突っ込み入れる人は、そういう次元の低いこと言わないでくださいねあっ、それと、2月1日からエンジン付きのボートで釣りをしてるときは法定品のライフジャケットでないと違反になりますからくれぐれもお忘れのないように!! こういうことをちゃんと付け加えておくのをメディアが社会的義務を果たしてると言います。ほかの釣りメディアはちゃんとできてるかな・・・(笑)
- 関連記事
-
- ハスを食い荒らした犯人は実はカモでしたぁ〜!! って、ミドリガメとザリガニに謝れよ (2018/01/09)
- 太公望のティーバッグホルダーが発売 (2018/01/08)
- 「池の水ぜんぶ抜く」が流行った結果 (2018/01/08)
- アユから見た琵琶湖の健康診断 ただし都合の悪いデータが出そうな項目は除く (2018/01/08)
- ふなずしの飯使用のゼリー飲料に続いて今度は和菓子を開発 (2018/01/07)
- 湖面利用税はどうなる!? 三日月知事新春インタビュー (2018/01/06)
- 白髭神社の水中鳥居は1981年建立です!! (2018/01/05)
- 瀬田川で新春初漕ぎ会 (2018/01/05)
- 国道161号小松拡幅事業にトンネル案が浮上 (2018/01/02)
- 夏の滋賀県知事選はどうなる!? (2018/01/01)
- 2代目うみのこが進水 (2018/01/01)
- ふなずしの飯使用のゼリー飲料 (2017/12/31)
- 三日月滋賀県知事が2期目立候補に意欲 (2017/12/28)
- ガソリン価格2週連続上昇!! レギュラー全国平均141.7円/L (2017/12/28)
- 年末年始渋滞予想 (2017/12/28)